
上の子との関係でイライラしています。どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか?
上の子可愛くない症候群になったことある方みえますか?
もう下の子は生後5ヶ月をすぎたのに、、
上の子が可愛くないというか下の子は赤ちゃんだから言葉もそんなに通じないのは当たり前だし泣くしか伝えることができないのもわかっているから全然可愛くみえるのに、上の子が少し泣いたり言うこと聞かなかったりするだけで、イライラするし、すぐに怒ってしまいます😔
毎回、次は優しくしよう!怒らないでおこう!と思ってもすぐに怒っての繰り返しです😢😢
ホルモンバランスというのはわかっているのですが、上の子がかわいそうすぎて、、自分が怒らなければいいだけなのですが、止められず
ひどい時は何か話しかけてくるだけで、もうちょっとうるさい黙っててと思います(言葉には出しません)
旦那は朝から夜遅くまで仕事だし、休みは平日なのでそんなにいないのに、上の子は旦那の方が好きです
笑顔接してあげれる時が少ないです😞😞
これはいつ終わりますか?なった方、イライラしたときなどどのように気持ちを切り替えてましたか?
- おーちゃん(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
全く同じ月齢差です😭
本当に本当にわかります‼️‼️
更には上の子が可愛くないと思ってしまうせいで、下の子の事を素直にめっちゃ可愛い〜〜〜😍😍😍と思うと罪悪感が凄くて🥲
私は夫が1ヶ月育休を取っていて、その休み明け〜半年くらいの間がお互いに本当に辛かったです😭
とりあえずですが、「今から10分間、全部あなたの時間ね❗️」と決めて
その間に赤ちゃんが起きて泣いてしまっても対応せず「あなたの時間だよ」って言ってあげました。
週に1回くらいしか取れないけど、大好きだよって言ってあげるといいかなと。
あと、5人のお子さんがいらっしゃる先輩ママさんが
「あなたが世界で1番大好きだよ❤️他の兄弟にはナイショだよ❗️」って言っちゃえ❤️ってアドバイス貰った事があります🤣

mei
上の子の赤ちゃん時期の写メを頻繁に見てました😂あとは、可愛い〜大好き〜とスキンシップをとるようになって上の子もお世話を手伝ってくれたり面倒見てくれるようになってきて、心のゆとりは少しですがとれるようになりました😃
うちもいっぺんに上の子3人が話してくるので、うるさーーい!てなります😂1人ずつゆっくり話したいけど、出来ないので反省ばかりです😵💫
-
おーちゃん
ちょうどさっきも赤ちゃん時期の写真見てウルっとしてたところです🥹
最初はお手伝いしてくれたのですが、最近はしてくれなくなって😢それも私が笑顔で接してないからかなと😭
上手に巻き込んでゆとりを持ちたいです💓
3人も話しかけてきたら大変そうですね😣ちょっと別々に話してくれ!ってなりそうです💦💦
私なんて上1人しかいないのに、うるさいってなってて毎日反省です😢- 7月3日
おーちゃん
わー🥹同じ月齢差のママさんすごく心強いです😭💓
本当にそれです!物凄い罪悪感に襲われるのですが、下の子は笑ってくれるだけで可愛くて😭
やはり半年くらいまでは続くのですね😢
すごく参考になります!!
今日から10分ほどマンツーマンの時間作りたいと思います☺️✨
世界で一番大好きだよ❤️も使いたいと思います🥰
ありがとうございました😣❤️