
新しい職場で適応障害になり退職後、パートで働いていたが解雇。1カ月休職して8月から働きたい。扶養内で週22時間、土日休みの仕事を探しています。
解雇されました。
今年度から1歳児クラスで保育園に通わせて4月末から新しい職場につきましたが、いろいろあり適応障害になり退職。
6月半ばから歯医者にパートで勤めましたが、子供の体調不良、行事、私のメンタルの不良、体の不良で今週は半日しか出勤できませんでした。本日解雇されたのですがメンタル面での不調が続き1カ月ほど休職してから就活をしたいと考えております。
トラウマになりそうですが、8月から働きたいです。
扶養内パートしてる方なんの仕事してますか??
土日(土曜は最悪出勤してもいい)休み
子供の体調不良での欠席しやすい(難しいことは承知してます)
週22時間くらい勤務
- natsu(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お住いの自治体は傷病で預かっては貰えないですか😖
1ヶ月と言わずもっと休んだ方が今後のためにもよろしいかと思いますが😣😭色んな事情あるかもしれませんが、いま無理して頑張らなくても…と思います。

COCORO
わたしは短時間のバイト【パート】です。
飲食店で子どもが3歳になった時から働いてます。
働きたい時間帯に
スタッフの人数が多い職場の方がどちらかといえば
万が一の場合でもおやすみしやすいかな?と思いますよ😊
わたしの場合は
平日のみ
土日祝日はお休み
園の休みの日は休み
急な休みに対応
園行事やお迎え優先
で働いてます
時間帯は人それぞれですが
9時から14?15時
10時から13時
12時から18時など
人それぞれです
-
natsu
ありがとうございます!
やはり人数が多い方がいいですよね😭
雰囲気も良くなかったので解雇になりホッとした部分もあったのですが、自分子供優先で考えたいと思います!?- 7月2日

退会ユーザー
工場で9時から15時まで働いていて
土日祝は休みです!
たまに平日休みありで
土曜出勤です☺️
-
natsu
工場は融通効きそうですね😳😳
- 7月3日

おもち
人数が多いところだとお休みの融通効きますよう!
私は大手家具屋です🕊
-
natsu
やはり人数多い方が良さそうですね!!
なるほど!ありがとうございます!!- 7月3日

のん
医療系で扶養内パートしてます😊
クリニックなので土曜日は勤務してます、午前パートなので週20時間程度ですよ🙆
-
natsu
医療系が1番いいですよね😭
午前のみすごい理想です!- 7月3日
natsu
傷病がありましたので月曜日役所に詳しく問い合わせして見たいと思います🙏