男の子が4時半に起きるので困っています。部屋を温めても寝ないため、どうしたらよいか悩んでいます。
明日で8ヶ月になる男の子を育てています。
最近寝る時間が違っても起きる時間が同じです。
しかも朝の4時半と決まっています。
どうにか寝てくれないだろうかと
おっぱいをあげたり立ってトントンしたりするんですが
泣いたり目をぱっちり開けて元気よく話したり
寝る気配が全くありません。
アパートに住んでいるため声の大きさが気になるので
すぐにリビングに連れて言って電気をつけて部屋を温めると
元気よく遊び始めます。
そこから寝かそうと思っても寝てくれません。
なぜこのような体内時計ができてしまったのかわかりませんが
せめて6時まで寝て欲しいです😭
なにかいい方法ありませんか?
- *haruka*(8歳, 9歳)
コメント
むーこ☆
うちも早起きな時期がありました。
アパートだったので同じく
なんとかしかたかったです...
いつからか寝たふりが通用
するようになりましたよ!
そこからお昼まで起きてますか??
うちはその場合ごはん食べてぐずぐずして8時ころに
また寝てました(笑)
*haruka*
寝たふりですか!!笑
やってみます!
うちも8時ごろに寝ますが30分程度です!😭
しっかり寝て欲しいです😭