

退会ユーザー
正社員です。
シングルでパートはあり得ないと思ってます。

🐰
正社員で働いてます!

はじめてのママリ🔰
私は正社員です。
教育費と住居費がかからなくて、老後に年金以外で月5万円ぐらい使える余裕(貯金が2000万円)が見込めるなら、パートになったかなーと思います。
でも将来何がおこるかわからないので、パートでやっていくおおらかな気持ちを持つ方が、人生幸せかもしれません。
お金が必要なこと、最低限の貯金があることは大前提になりますが、お金があるから幸せになれるとは限らないので、離婚したからこそ幸せになれるように、どう生きていきたいのかを考えて選択するとよいと思います!

三児のママ
シングルだった時は
最初はパートでした!
手取り20〜24はあり年収280ほど。
その後正社員になりましたが
手取り17の年収250ほどです(笑)
なのでパートがありえないとは
思いません!!
正社員より給料いいこともあるので☺️

はじめてのママリ🔰
離婚ではなく未婚ですが、正社員です。
私は正社員に一票ですね。
やはり生活が安定します。
パートだと急に首を切られるリスクなんかも正社員より大きいですし。
あと、厚生年金を払っていれば老後もそれなりに安心できます。
納めた年数などにもよりますが、国民年金だけだと月5万前後ですよね、厚生年金を払っていれば月14万前後受け取れます。ずっと結婚しないかも知れないのなら、この差は大きいかなと。
母子手当は貰えませんが、そこの歯止めが不要な分、思う存分稼ぐ事も出来ます。
今は会社員としての収入だけで見たら600万弱です。
2人で暮らしていくには十分な額だなって感じてます。

ねむりねこ
パートでも諸条件次第だと思います。
私は事務ですがパートでも社保・厚生年金加入、交通費は非課税ギリギリ支給、ボーナス年2で地域の正社員事務と比較しても収入面では変わらないか少し上だったので子どもが小さいうちは良しと思って勤めてました。
私は約3年パート(時給)からの月給制の固定給になりました。
今までのパート(20日程度出勤)での支給額からちょいプラスで固定給を決めてもらえたのでちょいプラス、長期休暇月と比較すると大分あがりました!

あま
常勤のパートです!
子供がまだ小さいので都合つきやすいですし^_^
パートがありえないとか言ってる方がいますがパートでも、働き方?だと思ってます!
常勤のパートなら社保もあるところおおいですし^_^

いちごちゃん
パートと派遣の掛け持ちです。
パートはボーナスあり、年収450万なので働き方(勤務時間や子連れ出勤)を考えたら、しばらくはこのまま仕事します。

Ayaka
離婚ではなく、未婚ですが…パートです。
実家住みでも児童扶養手当は、満額支給なので、給料は全て貯金
児童扶養手当からお母さんに毎月¥30000を渡しています。
今は、転職したくて仕事を探していますが、なかなか見つからず…現状維持って感じです。
社保•厚生年金加入です。

まりも
9時〜17時のパートで働いています😃社保あり。賞与も少ないですが一応ありです😅
今の会社に入社するまで正社員の面接何社か受けに行きましたが、子供が小さいし途中で抜けられたり急な休み困るって受けた会社の人事全員に言われました😂
時給は安いですが、来年昇給予定でけっこう上がるみたいだし、正社員登用もあるみたいなので。パートなら休みもとりやすくて、今は満足してます😁
コメント