※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねぴねぴ
ココロ・悩み

息子の治療中に医師から過剰な発言を受け、ショックを受けた女性。子供の将来を心配し、医師の言葉に傷ついた。自身の行動を疑問視し、悲しみを感じている。

ずーっとぐるぐるモヤモヤして寝れないので吐き出させてください😭
息子がよく顔に怪我をするので、少しでも傷跡が残らないようにと怪我するたびに何度か受診してきた東加古川のY皮膚科。毎度男性の先生に「気にしすぎだ」と言われつつ、それでも心配で通っていましたが(きちんと診てはくれます)今日傷痕の上にできたイボ(鼻の下で息子がずっと気にして触る)をとれないか、大きくなってきているし何とかして欲しいと受診したところ「お母さんのエゴ、本人は何も気にしていない、痛いのにかわいそう、こういう(施術による)痛い思いしたことは脳に刷り込まれて残る、今までたくさんの子供を見てきたからわかる、いつか復讐されるよこの子に、どれだけ愛情いっぱいに育ててもいつかこの子に殺されるよ、秋篠宮紀子か」と言われました。
何が起こったのかわからないまま診察が終わりショックすぎて呆然と帰宅しようとしましたが駐車場で泣けてきて泣けてきて…と言うことで後で戻って話をさせてもらい一応謝罪もありましたが、今日の出来事は一生忘れられないと思います。冷ややかに立っているだけ、記録しているだけの看護師さん?たちにも傷つきました。
なぜ息子は勝手に未来の犯罪者にされなくてはならなかったのでしょうか。ここまで言われるようなことをお願いしたのでしょうか。痛がって泣いている息子を見て辛くないわけがないのに、それでも先のことを思って治しておいてあげたいと思ってのことだったのに…医師として言っていいことと悪いことがあると思いますし、一度発した言葉は消えないと思います。神経質な私も悪いのかもしれませんが、本当に腹立たしく死ぬほど悲しかったです。
なるべく傷もなく元気に幸せに大きくなってほしいと思って私なりにしていることは子供にとって大きなお世話なのでしょうか?3人の子供たちの寝顔を見ながら今までそれなりに頑張ってきたつもりでしたが何もかも全て間違っていたのではないかと泣けてきて泣けてきてなかなか寝れません😭

コメント

m♡

子どもに負担を掛けてまでやるべきことの線引きは人それぞれ違うので他人がとやかく言うようなことではありませんが、客観的に見て必要ないと思われる方が多いのは間違いないです。
医師の言い方は悪いですが、子供の負担をかえりみず本来なら不必要な治療を痛い思いをさせてまですることは私にも疑問があります…
このままいくと、いつか子供の為という意識が強すぎて自分の自己満足の領域に子供を巻き込んでしまわないか心配になりました。
怪我させないために運動を制限する親、心配だからと放課後に一切外出させない親、お菓子や外食禁止で極端な薄味菜食主義の親、毎日習い事の掛け持ちで帰宅後も勉強を強いる親、、どれもほどほどなら愛情深い親、やりすぎは子供には辛い仕打ちです。
親本人は子供の為という意識が強いので気付けないのだと思います。
間違っているとか正しいと言うものではなく、そうしてあげたいと思う気持ちはすごく尊いものです。
なんでも適量を適切に、ですよ。

  • ねぴねぴ

    ねぴねぴ

    返信ありがとうございます。
    生まれつき首に大きな腫瘍があって手術したこともあり、どうしてもイボ系には特に敏感になっていたように思います…
    やりすぎないように色々気をつけようと思います、ありがとうございました🥹

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

その言い方はなかなかひどい気がします💦傷つきますよね。

ただ、たとえば同じことを思ってる医者がいて、でもめんどうだし何も言わずに処置してもらって終わったとします。
それってその場は良かった〜ありがとうございますで終わるかもしれませんが、本当に相手のことを想っての行動かといえば違うのかもしれないですよね。

幸せという価値観は人それぞれです。お母様が思う幸せ、子どもたちにとっての幸せ、お医者様が思う幸せ。

お母様が思う幸せを子どもに与えるのは当然のことだし、それを優先したいなら価値観の合う、もしくは親の思いを最優先してくれる病院へ行く。

多くの子どもたちを見てるお医者様から見た子どもにとっての最善策を優先したいなら、それを伝えてくれる病院へ行く。

それでいいのかなぁと思います。
ちなみに私だったら後者です。もちろん大きなケガなく元気に育ってほしいですが、子どもにある程度のケガはつきもの。愛情は誰よりも注げる自信はありますが、医学の知識はお医者様の方には及ばない自信があるし、客観的な視点も大切だと思っているからです。

  • ねぴねぴ

    ねぴねぴ

    返信ありがとうございます。
    そんな風には全く考えられなかったのでためになりました、ありがとうございます。

    最初は同じイボで相談に行った時「あーこれはとったら終わりだからちょろっととっとこか」で済んだんです。でも何回とってもでき、ほっとけば治ると言われてそのままにもしましたがやはり治らず…の繰り返しで昨日は3回目でした。何度もできるのは何かあるからじゃないかというのも含めて相談に行ったのですが(怪我させすぎない私も悪いですがこの前パックリ割れた顎の傷の経過観察のついでに行きました)きっとしつこく感じられたのでしょうね。なんで一回目と言うことが変わるのかも掘り返して聞いてしまいましたから…

    多少のことは気にせず育てているつもりですがどうしても顔の傷は気にしてしまいます💦でも価値観の合う病院を探したりある程度は気にしないようにしたりしながらうまく折り合いをつけて行きたいと思います、ありがとうございました🥹

    • 7月2日
ハチ子

医師なのにモラハラですか😒
皮膚科変えましょう!親身になってくれるいい先生もっと他にいますから。

  • ねぴねぴ

    ねぴねぴ

    共感ありがとうございます。色々いただいたご意見も含め、他の皮膚科を探そうと思います😥

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

皮膚科で看護師してます。

お母さんの気持ちも先生の言ってることもわかるから難しいです。
こちら側からしたら必要ない、不必要な処置を、とってほしいとか何とかしてほしいって言われても、、ってこと、よくあるんですよね💧
取る必要があるのか、処置の必要があるのかを決めるのはお母さんではなくて医療者側なので、先生からしたらお母さんの言い方が気に入らなかった可能性はあります💧

かといって殺されるよとかはおかしいです。
普通はそんなこと言わないです😂先生も相当イライラしてたのか…
病院って色々ありますし先生によって考えも色々ですしお互いのためにも今度から違うところに行ったらいいと思います!

  • ねぴねぴ

    ねぴねぴ

    現役の方にお話聞けてためになります、ありがとうございます。

    一回目は同じイボでもとると言ったのになぜ今回はとらないのか?と私が聞きすぎたのもよくなかったのかも知れません。その時々で判断も変わりますもんね。

    処置後に息子が痛がって大泣きしたのにもイライラしたのかもしれません、凄い勢いでまくしたてて部屋から立ち去って行かれました(2部屋を先生が行き来するスタイルで診察されています)。
    一晩たち冷静になると先生は先生で息子のことを思ってくれてのことだったのか…とも思えてきましたが、やっぱり言われたことがことなだけに今度からは違う病院に行こうと思います、ありがとうございました😭

    • 7月2日
deleted user

私の子どもは生まれつき痣があり、レーザー治療などの相談で受診した際、
「痛い思い出が残るから早めが良い。良性のもので子ども自身で決めれない年齢の時は親がどうしたいかだからね。子どもが成長して自分で判断できる時に考えるのもありだよ」
と言われたのでその先生が言っていることはあながち間違ってないのかなと思いました。言い方の問題と「いつか復讐されるよ」とかは言い過ぎかなと思いましたが😢

看護師も担当でない場合や詳細を知らないのに持ち場を離れる訳にはいかないので、その時のねぴねぴさんからは冷ややかに見えただけの可能性もあります💦

「1度発した言葉は消えない」これはねぴねぴさんもではないですか?その男性医師の言葉やスタッフの対応にショックを受けこちらに投稿されたと思いますが、地域名やイニシャルでの病院名は必要でしたか?実際の言い方や状況とは異なっていれば名誉毀損だ!となりかねませんよ💦

  • ねぴねぴ

    ねぴねぴ

    ご自身の体験談もふまえてコメントありがとうございます。
    今思うと、気にしてずっと鼻の下をコリコリしてやめられない、大きくなっている…とは言え良性ですもんね。大人になって写真見た時気にならないように…と思ってのことでしたが、気にするタイプの子になるかどうかもわかりませんもんね。

    そもそも看護師さんたちがすごい剣幕で話す先生と患者の間に割って入れるはずもないですもんね…。

    病院で話し合いもしましたが、あーめんどくさいのにあたったな程度で処理されるだけなんだろうなと思い、どうしても記録として残しておきたいし知ってほしいと思い書きました。あり得ないことが起こったと思いすぐメモを取りましたし、向こうにも議事録が残っていると思うので言い方に間違いなどはなく大丈夫かとも思いますが、他所の方たちからしたらどこそれ?て話で場所とか関係ないことですもんね。これからは気をつけます、ありがとうございました。

    • 7月2日