![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供に別れを匂わせる発言をし、子供に悪影響を与えることを心配しています。どうすれば理解してもらえるでしょうか。
旦那と上2人が出かけてて私は家にいて電話しててその時に喧嘩になって電話切りました。
そしたら1番上4歳の女の子が帰ってきてパパがもうママとバイバイするらしいって悲しそうな声で言ってきました。
そういうこと子供に言わないでほしいし仮にもしそうなったとしてもその時に子供に話せばいいと思ってます。
付き合ってる頃から死ぬとかよくゆうタイプのメンヘラ旦那なのでそういうつもりで言ってるんだと思います。
私は子供にそういうことをいうことは虐待だと思っているのですがどうやったらわかってもらえますか?
子供が覚えてて心に大きな傷を負ったらどうしようと思います😥
- sun(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
言っちゃだめなやつです。
私は親に言われて育ちましたし結果離婚して。離婚して高校生になった時お母さんから結婚してもどうせ離婚する家系だからしない方がいいって言われました🙌🏻
まぁ、弱ってたんでしょうね。
今となってはお母さんの立場もわかるのでなんとも思わないですが言われた高校生の私は結婚できないかもって本当に思いました。
小さな子に言うのは本当に良くないと思います。
まずお母さんが居ないところでお母さんの悪口を言う時点で一緒に子育てしようって気持ちがないんだろうなって思ってしまう。
コメント