![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が確認した時は、移植6回が終わったら、採卵も含め自費ということでした。採卵〜移植で1回みたいなカウントで、貯胚禁止、凍結胚がなくなったらまた採卵という形でした。
念のために通院先に確認したほうがいいかもしれません。
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
移植をして1回カウントされるので、移植できない場合(採卵したが受精しなかった等)であれば、採卵は無制限に保険適応って事ではないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険適応で、採卵をして移植までして、1カウントです。
採卵をして、良好な卵が取れなく、移植が出来ない場合は何度も保険適応で採卵できます。
保険適応で、採卵して凍結した場合、その凍結胚を移植してしまわないと、次、保険適応で採卵はできないです。
コメント