
人工授精で仕事に影響は?タイミングと通院の相談。同じ状況の方、経験ありますか?
前回の質問にも多くの回答ありがとうございました!
そして今期もやっぱりリセット…
そろそろ本気で人工授精を考える時期になりました。
人工授精に挑戦している方、仕事への影響はありませんか?
私は職業柄拘束時間が長く昼休みや仕事帰りに病院はやっていません。有休はありますが急に休むのも難しいです。
人工授精をやるとなるとタイミングが重要かと思いますが職場にどのように打ち明けて通院していますか??
不妊治療をしていることは打ち明けていません…上司は男性ですしスタッフとプライベートを関わらないようにしているので打ち明けたくはありません。
仕事に支障をきたすなら辞めることも考えなくてはいけないのかもしれませんが経済的にも今は続けたいです。
同じ環境のかたおりましたらお願いします( ´°ω°` )
- かずのこ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

もっふる
こんにちは!
私は今人工授精2回目ですが
なかなか仕事との両立って
難しいですよね(^_^;)
卵胞チェックぐらいなら、昼休みに
抜け出して行っていますが
基本は、排卵日がだいたいこの日だな
と思う前後だけお休みを事前に
申請していますよー!
人工授精は朝の9時から30分ほどで
帰れるので、そこから仕事に
行ったりしています。
子供がどうしても欲しいので
直属の上司にだけは伝えています。
(絶対に周りに言わないで下さいと
釘を刺してあります…)
そのおかげで、結構融通きかせて
もらっていますよ!(* 'ω')ノ

りゅうゆみ
私も同じ状況でした。
仕事の拘束時間も長いし、お昼休みに抜けて行くにしても病院も昼休みだし。当時はどうしたらよいか、1日中ずっと考え込んでいました。自分の休みに合わせて行けたら本当に助かるのに。でもこの治療だけは自分の都合で出来ないですしね。
本当に、悩みました。
私も上司に男性がいます、職場に言いづらかったのですが、勇気をだし周りに理解を得ました。
そこからは病院に通う日は半日休暇をもらい、注射や診察に通えるようになりました。
休みをとるときはとても気使いましたが、職場に話すことで休みがとりやすくなりましたし、良かったと思います。
-
かずのこ
もしかして医療職ですか!?
そうなんですよー病院のやってる時間は自分も働いているので休みを取らざるを得ません。
上司までは話が分かってくれるとは思うのですが(卵管造影の時にもはっきりと話してはいませんが理解を示してくらました)、他にも同じ時期に結婚して妊活をしてるであろうスタッフが私を含め4人いまして自分だけ休みを取って治療に通うのも引け目がありまして…
なるべくならバレずに妊娠したいのですが、そんなこと言ってたらいつまでたっても進めないのだろうなと悩みまくりです( ´∵`)
注射というのはHCGとかですかね?
卵胞チェックに人工授精、それ以外にも通う必要が一周期のうちに何回くらいになるのでしょうか?
あまりに回数が多いのであれば話した方が返って迷惑をかけずに済みますよね〜(´ε`;)- 11月29日
-
りゅうゆみ
職場に同じ方がいるのは心強いですが、そうなると治療もそれぞれ違うとは思いますが休みをとりづらいですよね。
注射はHCGとあとほかの種類もやった記憶が……
妊娠した周期の時は、生理終わって診察1回目→卵胞チェックで2回目→人工受精当日→注射のみ、計4回だったような。
始めたときはホルモン検査や血液検査で治療法を探っていたときで、回数はもっとありました。
私は医療事務してます、忙しくて拘束時間が長くて。- 11月29日
-
かずのこ
医療事務も忙しですよね(´ε`;)
特にこれからの時期は!!
やはり人工授精のあとHCG注射で妊娠しやすいようにするのですね♪
結構回数かかる可能性もあるって事ですよね〜( ´ᐞ` ).。o
言ってしまった方が楽なのかもしれませんね...
とりあえず今期にかけてダメなら来年早々上司に話してみたいと思います!- 11月30日
かずのこ
卵胞チェックが昼休みに行けるのは助かりますね〜♪
次のステップを踏むなら11か12日目に来てといわていますがそれが卵胞チェックに当たるのでしょうかね?
人工授精ってそんなに時間はかからないのですね!私が通うところは予約制なので優先してくれるのかも不明ですが、午前休だけで済みそうです。
卵胞チェックから人工授精までは3、4日くらいなのかなと予測してますが、もなさんは大体予測と合いますか?
うちの職場は休みの申請が1週間前までなので見極めが難しそうです(*_*)
やはり上司は外せないですよね…うちは規模が小さいのでほかのスタッフに本当に伝わらないか不安で(ノД`)
もっふる
卵胞チェックかどうかは、担当の
お医者さんに聞けますよ〜(*´∀`*)ノ
私の所は早い人順なので、予約制は
厳しいですよね(^_^;)卵胞チェックから
人工授精までは、前回は前日
卵胞チェックで2日後人工授精で
予想通りでしたが
2回目は前日卵胞チェック、まさかの翌日
人工授精で、卵胞の育ち具合で
変わりそうです。
ただ、そうなるかもなと休みは
とってありました!
上司がそういう事を他のスタッフに
バラすと、法律的にもダメみたいなので
釘さしておくといいですよ(笑)
かずのこ
すごい予想的中ですね!!
個人差あるでしょうが2日前後で人工授精になるのですね〜
もなさんのところも卵胞チェック1回で人工授精の日を決める感じですか?
私は今はかかりつけの産婦人科に通っていますが、不妊専門に紹介状を出すと言われています。不妊専門のところは以前並行して通っていてとりあえず11、12日目に来て人工授精の日を決めるような話をしていました!
ただその1回でそんなにうまいこと見極められるのか疑問でして、じゃあ2日後に来てと言われて行ったら今日は出来ないという事もあったとしたらますます休みが取りにくいな〜と思いまして。
法的に(笑)それはいい情報です✩
もっふる
卵胞チェック1回で即、次の人工授精
決まっていましたよー!
特に私の方は問題がなく
男性不妊だったのもあって、やりやすい
のかもしれません(^_^;)
うまく会社と両立出来ることを
願っています(*´∀`*)ノ
かずのこ
そうでしたか!
うちは原因不明不妊なので困ったもんです。
ありがとうございます♡
今期もダメなら来年から人工授精挑戦していきたいと思います( •̀ᴗ•́ )/