※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2歳の子を育てる母ですが、2人目を希望しています。しかし、体力や心の余裕がなく、育児のストレスが大きいです。妊娠の難しさや過去の辛い経験から、踏み切れずにいます。体力や年齢のことも考え、アドバイスや経験談を求めています。

今2歳を育ててる母です。2人目が欲しいけど
今2歳を育てるのが精一杯です。体力もないし
心にも余裕なく毎日イライラしてストレス溜まってます。
子供にも手をあげそうになります。

ですが、今34歳になり歳を重ねるたびに妊娠しにくいんだろなと思ってます。1人目は半年不妊治療してタイミングで
授かりましたが、妊娠中のしんどさと陣痛、産むときの痛さがトラウマです。いまだに覚えてます。前までは自分のことで
精一杯だったのに2人目妊娠すれば子育てしながらと
あの辛さを絶えないといけないのかと思いながらなかなか踏み切れずにいます。
本当は4歳程空けたいのですが、そこまでいくと
36歳となると体力的に無理だなと感じています。
いつになったらこの育児のストレス大変さがおさまるのか、
また太ってしまう、腰痛くて歩けなくなるのか
そんなことを思いながら2人目にいくぞ!という気持ちになりません。

授かりものなので妊活して、無理なら諦めようと思ってますが私的に今じゃない、でも歳が…体力が…とか考えてしまいます。

アドバイスでも、同じ境遇や経験者の方
意見あれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は34で産みましたが、その後運動して体力ついたので当時より体力あります。

妊娠しづらさは確かに上がりますが経産婦ですし、4-5歳離せば上の子が戦力になってくれるので今の状況で妊娠するよりその方がいいように思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    やはり運動ですよね…疲れてしまって運動より休憩をとってしまいます😭
    妊娠前は筋トレしてましたが😭

    来年からでもいいかなぁとも思ってます😅

    • 7時間前
⭐︎すーさん⭐︎

2人目を34で一応うみますが、すぐ誕生日くるので、35歳になるくらいです。
1人目を33で産み、授かれるかわからないから早めにと思って妊活してました。それでも6回ほど周期で授かれずにというところでした。
体力はなんとかなると思いますが、確率はやはり低くなっていくのかなぁと。
ただ私はいま、切迫気味で、抱っこしてはいけないとの話なので、そこのむずかしさ?妊娠中にどうしても上の子が小さいと無理しちゃうところがあると思います。
自分がいまじゃないと思うなら無理しなくてもいいんじゃないかとおもいます。
天秤にかけて、何かを機にけつだんすると思うので、それを無理におりあいつかないままいくとあーと思うことが増えるかと思うので(^^)
でも体力はなんとかなるのかな?とは個人的に思います。そんな考えなので、2人目動きすぎて安静を言われてるのですが、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    同じくらいのお子さんがいてるのですね!
    想像通り大変そうですね…
    今妊活したからといってすぐ妊娠するかもわからないですもんね。
    逆に妊娠してしまったら心の準備ができていないのが現状です😓
    なんせ不妊治療クリニック通うのが大変だったので、なかなか踏み切れないんですよね😓

    • 7時間前
  • ⭐︎すーさん⭐︎

    ⭐︎すーさん⭐︎

    不妊治療のクリニックに通うの大変そうですよね。ありがたいことにかよおうかとおもったら授かれたのですが、友人はそれでやはりお金もかかったというていました。踏み切らなかでいいと思います。あと、子供は2人のことなので、1人で悩まず、旦那さんと話ができて、2人の折り合いがつくところで決めたらいいと思います(^^)

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那とも軽く話してました。自分の胸の内も話したのですがすぐ妊娠しないだろと…
    したときの気持ちがまだ踏み切れないのはきちんと伝えれてないので直接話しをまたしてみます。
    お優しいお言葉に感謝します。ありがとうございます😭✨

    • 6時間前