
1人目出産前は薬がないと生理が来ないほど重症の多嚢胞排卵症候群で、不…
1人目出産前は薬がないと生理が来ないほど重症の多嚢胞排卵症候群で、不妊治療をして授かりました。
産後生理が再開した後、自力で生理が来るようになっていましたが、だんだん間隔が空くようになり半年たった現在はまた生理が来なくなってしまいました。
35歳なのでもともとすぐ2人目妊活を始めようと考えていましたが、自力で生理が来ていた間は妊活をしておらず、最近また不妊治療を再開したところです。
妊活をしていなかった主な理由は、以下の2点です。
*会社の業績が悪いので連続育休になった場合の不安が大きく復職したいと思ったこと
*頼れる人がいない状況で週6ワンオペ育児でほぼ年子を育てることに不安だった
4月に復職しましたが、仕事は楽しく復職したことに後悔はありません。
子供も保育園に通うようになってすごく成長したので入れてよかったと思っています。
しかし、やはり生理が来ていた間になぜ妊活しなかったのか、もしその時授かることができていれば不妊治療をせず大変な通院もしなくてよかったのではないか、という後悔が同時に押し寄せてきます。
過去のことは切り替えて今に目を向けたいと思っているのですが、皆さんはどのように自分の気持ちと折り合いをつけていらっしゃいますか?
長文失礼しました🙇🏻♂️
- はじめてのママリ

ママリ
私も仕事と妊娠とで物凄く悩んでいて、結果論ではありますが、その時はタイミングじゃなかった!と思うようにしてましたよ💚
コメント