
業務が多忙で負担が大きく、環境が厳しいため転職を検討中。条件に合う求人が見つかるか不安。
みなさんなら転職しますか?
4月から試用期間として時給1000円
今日7月から正社員です。
月給19万
勤務時間 8:30〜16:45(休憩45分)
お休み 土日祝 GW・盆・年末年始
【業務内容】
経理全般、親会社への請求書作成、事務全般、従業員70人の給与計算や支払い全般、掃除やお茶出し、庶務全般
採用時は私1人で上記の業務内容の経理や請求書関係メインで、掃除や事務関係の補助の人がいるお話だったのですが実際は全て1人。
長く勤めていた人は私が採用となった翌日に解雇を言い渡され、業務内容を1カ月でマニュアルもなしに詰め込まれたため、自分のメモのみを頼りに手探り状態。
事務所にいる人間は現場に出ているため事務所にはおらず、業務内容を全く把握していない会長が事務所にいるのみで全て丸投げ状態。内容は誰も把握していない。もちろん請求書作成までの過程や給料計算の過程をWチェックしてくれる人はいません。
平日は保育園のお迎えのため残業できず、間に合わないため土曜日に親に娘を預けて出勤してます。
シングルで親もまだ働いているため急なお熱などのお呼び出し娘の対応は私で早退やお休みには嫌な顔はされず、まだ小さいから仕方ないねと言ってもらえますが、休めば休んだ分、誰も業務を進めれないので皺寄せは私に。
先月は1週間まともに出勤できず給料支払いの期限が迫った頃、会長が親会社の親しい人を事務所に呼び作業をお願いし、看病中の私に鬼電で、入って間もない私にやり方を指示しろと、、、
この日は本当に疲れました。
娘の呼び出しで早退や参観日のお休みは嫌な顔せず了承してくれますし、会社の人たちは穏やかな性格なのですが、いかんせん経理や事務諸々全てを「誰でもできる簡単な仕事」と捉えているためしんどいです。
慣れれば土曜日出勤せずにこなしていけるのかなーどうかなーというかんじです。
ゆるやかに転職活動していこうと思っているのですが、シングルで子供がまだ小さいと何社も受けて、条件面で残業や土日祝お休みのところも多くなく、、、
すいません、最終的に相談というよりほぼ愚痴の内容になりました。
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です💦
まず、地域によるかと思いますが私の地域でその条件の事務で19万はないので、ボーナスがしっかりあるならば頑張るかもしれません。
土曜日出勤の手当ら付いてるのでしょうか?
土曜日は保育園は利用できないのですか?
今の時点では、慣れれば土曜日出勤せずにこなれるかなー?と思うならば、私ならもう少し頑張ってみて、無理そうだったら会社に「無理です」と交渉しつつ転職活動を同時進行します💪
万が一の休みの際の鬼電を減らすために、空き時間にマニュアルを作っとく…とか思いましたが、そんな時間ないほど忙しそうですね😅

退会ユーザー
毎日お疲れ様です🙇🏼♀️
給料面や、いろんな融通が効くのは魅力的だなと思いました。
土曜日出勤しなくて済むように、勤務時間を伸ばしてもらう事はできないんですかね😭17時半までとか。。
ほぼ週6で働いてらっしゃるってことですよね??体の面も心配です💦
すぐ辞める、というより、会長にまず人手を増やしてほしいなど相談してから決めてみてはいかがでしょうか?
私もシングルなのですが、なかなかシングルでそこまで子育てに理解あって待遇も良い職場ないなぁと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
頂いたコメントを踏まえてこの土日でゆっくり考えることができました!
残業は保育園に19時までにお迎えに行ければいいので勤務時間については伸ばせるのですが、今の時点でおうちに帰ってからの娘の体力が限界でご飯やお風呂もギリギリ間に合っている状況です😢
なので今以上に遅くなることは考えていないです💧
人手を増やすことについては、これまで事務員同士のいざこざがすごかったみたいで、もう1人雇うことは今のところ考えていないと言われました😩
そうですよね、人はおおらかでその環境がまずあまりないですよね。
ひとまずは続けてみて色々と相談の仕方も変えながらやっていきます。- 7月4日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
この土日で頂いたコメントを踏まえてゆっくり考えることができました。
ボーナスは微妙そうです。過去を見ると年2回、夏と冬でそれぞれ1〜2ヶ月分のボーナスが出ていましたが、先月の夏分からガクンと減って0.5ヶ月分になっていました😢
土曜日出勤や残業は別で支給されます!
おっしゃっていただいている通り、休んだ時用にマニュアルを作っておきたいのですが、カツカツで時間がないので実現できなさそうなんです😭
通常の毎月業務もありますし、決算や備品や消耗品の棚卸し、年末調整、前借りの対応、都度業務で従業員の役所に提出する書類作成や、入退社の手続きなどなど、、、本当に色々全部丸投げで毎日追われています。
急なお休みの面では良く思えるのですが、ここまで色々業務があってこの給料か、、、と少し悩んでいましたが、たしかに新しい職場で待遇これ以上の求人はなかなかない気もするのでもう少し続けてみます!
ママリ
うちの方は事務だと月15万ボーナスなし、土曜日休み月2回で8:30-17:30とかザラなので、待遇的にはうらやましいです🥺
ボーナス寂しいですが一応支給があって、残業休日分もきちんと支払われるならば、都会だとしても条件的には悪くないのかな?
だからこそ悩みますね💦
毎日追われて土曜日出勤しないと回らない状況、休めるのはありがたいけどもお子さんのことで休んでしまうと回っていかない状況、改善しようとマニュアル作ったりしたいけどもそんな時間もなくできない状況。
でも、続けたい、頑張りたい。
この辺を、上司の方に相談されても良いと思いました😊
今はまだ慣れてないと言われる可能性があるなら、もう少し慣れて手際が良くなってから。
業務内容の削減やパートさんを入れるなどしてもらえると良いですよね🥺
はじめてのママリ
親身にご相談にのってくださりありがとうございます!
とっても嬉しいです😢
地域的には都会でも田舎でもなくといった場所です。
ママリさんの周辺の待遇と比べると、こちらの状況は恵まれていて贅沢なことを言っているのかなと思いました😣
一度この状況を会長や役員に相談したのですが、決定権は会長で、ママリさんの予想通り慣れてないからと流されていて、、、もう少ししたらもう一度相談してみます!
お話を聞いてくださることで頭の整理ができました!
ありがとうございます😭