※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もりり
妊活

妊活3周期目でリセット。婦人科での治療が効果なし。不妊外来でホルモン検査を受ける予定。前の病院との違いについて不安。

妊活3周期目で昨日リセットしてしまいました。
今通ってる婦人科がホルモン検査とかせずに
セキソビットやデュファストン、HMG注射、hcg注射など
たくさんしましたが、全部撃沈です。。

ホルモン検査もせずにここまでするものなのでしょうか?

生理2日目ですが、今日不妊外来に行こうと思ってます。
前の病院では薬など飲んでますが、不妊外来にいくと
まずホルモン検査だけしかしてくれないんでしょうか?(*_*)

コメント

JAM

検査せずに注射や薬でホルモン投与!ちょっと怖いですね😱

不妊専門の病院にいってますが、約1か月かけて様々な検査をします。
生理前、生理後、排卵前、排卵後…とそのときによって行う検査項目が違いました。
ホルモン検査は血液検査で2回ありました!それぞれ違うホルモンの数値をみるための検査です。

不妊外来だとホルモン検査の他にフーナーテストや卵管造影検査など行うと思いますよ(^ ^)

  • もりり

    もりり

    そうなんです!
    いま思えば怖いです( ; ; )
    なので、リセットしたタイミングで病院を変えようとおもい、思い切って不妊外来にしました!

    今日いって採血してもらって、
    1週間後に卵管造影になりそうです!
    早いですか?そんなものなのでしょうか?( ; ; )

    • 11月29日
  • JAM

    JAM

    卵管造影検査は生理直後と、できるタイミングが決まっちゃってるんですよね。

    私は会社休めなかったりで結局通院から3周期目にやりましたが、早くやりたかったです!通い始めるタイミングによっては1周期目にやる人もいると思います(^ ^)

    卵管造影は治療的な側面ももつそうですよ( ´ ▽ ` )ノ
    私の友人も卵管造影2周期後、私も3周期後に検査薬陽性となりました。

    • 11月29日
  • もりり

    もりり

    だから早いんですね!
    今日生理2日目なのでいわれたのだと思います( ; ; )

    そうなんですね!
    わたしもゴールデン期間に妊娠したいです^^

    • 11月29日