
未婚で出産予定の女性が、養育費や生活費について相談。彼との関係が悪化し、入籍できずシングルになることに。彼は養育費は払うが、生活費は払ってくれない。困っており、どうすればいいか考え中。
6月3日出産予定日の未婚シングルです。
養育費、生活費の事で
お聞きしたいです。
彼とはまだ同棲中ですが
そろそろ別居になると思います。
入籍出来なくなった理由は
彼の浮気(彼には伝えてない)
家に帰ってこない好き勝手。
私の妊娠中での情緒不安定。
仲が悪くなっての事です。
妊娠を機に私は仕事を辞め
彼に二人の生活費は面倒を
見てもらってました(彼も賛成です)
でも、状況がかわり入籍をせず
私が親権をもらいシングルになり
養育費は払ってくれるらしいのですが
産んですぐ働けないのに
私の生活費は払ってもらえません
普通は払わないものなのでしょうか?
住む家も子供が住むとこなので
家賃も払って欲しいし
車の保険も携帯代もどうしたらいいのか
わかりません…
入籍は彼の一方的な理由
(お前とは一緒に住めない)で
できません。
私自身も親には頼れない状況です。
どうしたらいいとおもいますか?
私の考えが甘いのでしょうか?
- ゆめとママ(7歳, 9歳)

まに
私も未婚のまま出産しますが
養育費は払ってもらえても
生活費までは難しいかもしれませんね。
貯金などはまったくない状態ですか?
上の方もおっしゃるように
市には無料で弁護士さんと相談できる制度があるので
私もそこで相談しました。
あとはやはり
生活保護を受けるのがいいかと思います。

∞まぁみん∞
結婚をしてないのであれば生活費までは無理かなと思います。
彼が出すよと言わない限り、養育費みたいに義務とかではありませんので。
結婚をしていたら婚姻費用として請求できますが。
相手のご両親は知っていますか?
働けるようになるまでは、生活保護を受けるなどして生活されて、今住んでるところがどういうとこか知りませんが、県営住宅などに引越しをされるとかそういうのを市役所等で相談されるといいですよ。
生活保護を受ける事になると車が所有できなくなるかもしれませんが。
色々詳しくは、市の無料弁護士相談に行って相談が一番ですよ。

☆奈緒☆
生活費は無理かなぁと思いますが。。
浮気の証拠があるなら慰謝料として請求してみるのはいかがでしょうか?

まなぽんぽん
生活費は弁護士使っても無理でしょ
養育費逃げられないように色々手続き頑張って
私は携帯も家賃も何も払えず生活保護で出産しました
生活費出さない奴が養育費払ってくれるなんて信じない方がいいですよ
携帯ないと赤ちゃん何かあったら陣痛きたら?ご飯食べれない、ストレスで赤ちゃんにへの影響は?
生まれてからの生活は?そんなことも考えられない相手ですよ
養育費貰えるだけありがたい、他はスッパリ諦めるのがラクですよ
生活保護ですがベビーカーとか色んなもの買ったり結構余裕ですよ
携帯とか全部ブラックなる前に役所行ってください!
コメント