※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
子育て・グッズ

外出時の搾乳について教えてください。2ヶ月の息子は心疾患があり、母乳を哺乳瓶で飲んでいます。病院へ行く際、冷凍母乳を持参し、お湯で温めるか、保温機器を使用することが可能ですか。

外出時の搾母乳について教えてください。
2ヶ月の息子は心疾患があり、最近退院しました。
完全母乳でいきたく、ずっと搾乳した母乳を哺乳瓶で飲んでいます。直母の許可は最近出たためまだ上手く飲むことが出来ません。
近々健診で病院へ行くのですが、その際どのようにして飲ませたらいいか悩んでおります。冷凍した母乳を持っていき、水筒に入れたお湯で温める。が無難でしょうか。またはミルクを保温できる小型の機械で、母乳を持っていくことは可能なのでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

健診のときだけミルクはだめなんですか?ミルクアレルギーとかですか?💦お子さんがご病気であるなら尚更、衛生環境が確実なほうがよくないですか?💦
途中で半溶けした冷凍母乳よりミルクの方が衛生的ではと思いますがダメなんですかね💦

  • ふう

    ふう

    ありがとうございます。ミルクをあげたことがなく、病院では母乳推奨だったため、ミルクをあげる考えがありませんでした😓アレルギーについては心配ですが、検討したいと思います。

    • 7月1日
deleted user

私も搾乳でしかあげてません✨
母乳だけにしたいお気持ちとてもわかります!上の方がミルクにしては?と言っていますが無理にミルクにしなくて大丈夫です🙆‍♀️
自分がどうされたいかのお気持ちが優先です♡
外出先でも母乳をあげたいというお子様のことを考えていてとても素晴らしいことだと思います♡


わたしは外出先にまでハンディタイプの搾乳機持っていって、授乳室で搾乳してあげてますよー(^^)
授乳室の役割をしっかり使うべく、
ついでに直母練習もします!

はじめてのママリ🔰

うちの子も生まれてすぐから通院していますが、
病院の授乳室で搾乳してあげていました😊
時間がかかりますがそれが一番安心かと思います💡