

ママリ
まだその頃単語も出てなかったし、親の手をもってこれやってーみたいにしてましたし、名前呼んでも夢中になってたりしたら反応無かったです。
私ならまだ1歳すぎだし心配はしないかなぁ…と思いました!

ママリ
育てにくさを感じてないなら,まだ様子見するしかないかなあと思いました。
もし何かあれば、もう少し年齢があがってくると、色々顕著になってきます。
うちは自閉傾向あるんですが、2歳過ぎたところからぐっと違和感が強くなりました。
ママリ
まだその頃単語も出てなかったし、親の手をもってこれやってーみたいにしてましたし、名前呼んでも夢中になってたりしたら反応無かったです。
私ならまだ1歳すぎだし心配はしないかなぁ…と思いました!
ママリ
育てにくさを感じてないなら,まだ様子見するしかないかなあと思いました。
もし何かあれば、もう少し年齢があがってくると、色々顕著になってきます。
うちは自閉傾向あるんですが、2歳過ぎたところからぐっと違和感が強くなりました。
「発達」に関する質問
一歳なのにひとりで立たない 一歳になった我が子ですが、手を離して立とうとしません。周りの子はどんどん1人で立ったり歩いたりするのに、ずっと伝い歩きばかり。 立たせようとしたら逆に立たない。 発達遅いですよね……
もう疲れた… 発達グレーの小1息子 いろんなところに相談行って来月やっと小児精神科受診。落ち着いて過ごせるように私も精一杯工夫してる。 あと少しで夏休みなのにまた問題起こす。 もうほんと疲れた。なんでそうなっち…
協調性ない?? 3歳の息子のことで気になることがあります🙇♀️ 年少さんなんですが、バス通園で、同じバス停に同級生(違うクラス)の女の子がいます! ママと私はよく話すしプライベートでも仲良くなったのでよかったん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント