※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
著名
ココロ・悩み

専業主婦が内職をしながら飲みに行くことについて、旦那の考え方が気になる。母親が飲みに出ることに対する偏見はないか不安。

私は専業主婦で、今だ下の子を見ながら
内職をしています。
内職なので毎月給料にも差がありますが、
専業主婦でも飲みに行っていいですよね?
(毎月飲み代は稼いでます)
今月4年ぶりに飲みに出て楽しすぎて
また、来月も行く予定なのですが
旦那も行ってきていいよって行ってくれてるなら
いいですよね?(子供は旦那が見ます)
が、旦那は、男と飲むなよーって(笑)
飲むのは女友達なのですが、飲むと帰れないから
泊まりがけで行くようになるので
旦那からしたらそこが少し引っかかるみたいで、、、
けど、私今までやましい事した事ないのに
変に疑われて(笑)
けど私も羽を広げてストレス発散したいし、、、
やっぱり母親が飲みに出るのって
あまり良い目では見られないのでしょうか?

コメント

deleted user

飲みに出るのはいいと思いますが帰ってこないのは主人だったら嫌ですね。

5児ママ

やましい事がなくても帰れない飲み会は私ならナシです。
私も周りも結婚してからはランチはありますが夜飲み会はなくなりました☺️

友達と飲み会なんてもう10年ほどないです笑

ゆき(24)

飲みに行っても良いと思います。
私も今は妊娠中で行けてないですが、コロナ前は行ってますよ😊

ただ、
ご主人が泊まりがけで飲み会行くって言った時に自分が笑顔で送り出せる広い心が無いので、
終電まで、もしくは最寄りで飲むようにしてます。

はじめてのママリ🔰

コメント見ると私が少数派なのかもしれないですが、私は普段家の事しっかりやっていて、女友達との飲みで、旦那さんが良いって言ってる(子どもの世話を任せられる)なら良いのではと思いました。
この先毎月必ずとかだとちょっと嫌だなという気持ちも分かりますが💦
私自身はお酒弱いし泊まりで飲みに行った事はないですが、夫は普段頑張ってくれてるから逆に泊まりで男友達と飲みに行きたいといわれても、特に何とも思いませんし……
単に何年も飲みに行ったりしてなかった奥さんが飲みに行きたいっていうから心配になったのかなと思って読んでました🙂💦

はじめてのママリ🔰

泊まりの飲み会にいくのはまた意味がちがうかと笑

いけ

飲むと帰れないのはどうしてですか?😲

めちゃくちゃ田舎の方で、終電が早すぎるとかですか?😲

はじめてのママリ🔰

地元に住んでいるので、泊まりの飲み会はないですが、毎月飲みに行ってます😊👍
帰宅は毎回深夜1時とか2時です😂
母親ですが、たまには発散しないとやってられません😑笑

ママリ♡

泊まりの飲み会だからじゃないですか?😭
同じく専業主婦ですが
遅くても10時には帰ってきてます🥺
帰れないとはどういうことなんでしょうか?
タクシーで帰ってくればいいんではないでしょうか?🤔

みあごろめ

叩かれそうですが💦
地元まで2時間くらいなので地元に帰って飲む時は毎回泊まりです。
夫も行かせてくれるし私も朝まで遠慮なく飲みます!笑
月に1回行く時もあれば半年行かないこともあるし、1ヶ月に10回くらい行く時もあります☺
夫は夜遊び嫌いなので夜遊びしないです…
男友達と飲むのもちゃんと許可もらってますし、気にしてません。