※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1. 勤務時間と保育時間は何時から何時までですか? 2. お仕事内容は何ですか? 3. 休みは土日祝日固定ですか? 4. 病気で休める職場ですか? 5. お子さんは寂しがったりしますか? 6. 体力的・精神的にキツいと感じることはありますか? 7. 仕事と家事育児を両立する工夫はありますか?

小さいお子さんの育児をしながら、正社員で働かれている方に質問です!(親や旦那さんにあまり頼れない環境の方)
答えられる範囲で教えてください🙏✨

①勤務時間は何時から何時までですか?
お子さんは保育園(もしくは幼稚園)に何時から何時まで預けていますか?
②何のお仕事をされてますか?
③土日祝日固定の休みですか?もしくはシフト制ですか?
④お子さんの病気で休める職場ですか?
休めない方は、病児保育など利用されてますか?
⑤お子さんは寂しがったりしませんか?
⑥ご本人は、体力的・精神的にキツいと思うことはありますか?
⑦仕事しながら家事育児をする上で、何か工夫していることはありますか?

コメント

ままり

①8:30~17:30、7:00~19:30
②デザイナー
③土日祝休み年間125日休
④休める
⑤これが普通だと思ってる
⑥体力は日々限界
⑦段取り組んでちゃっちゃか動く

はじめてのママリ🔰

①10〜17時勤務
 8〜18:30まで預けてます!
②営業職
③日月火固定休みです
④自分のアポイントが入っていなければ休めますが、アポイントがある時は病児保育利用してます
⑤保育園好きなので特には寂しがってないと思います☺️
⑥体力的には問題ないですが、いつ呼び出されるかビクビクしながら仕事してるので精神的にはちょっとキツイです😢
⑦先を見通して急に休むことになっても大丈夫なように仕事を組む、夜ご飯は休日に作り置き→フリージングしてチンするだけにする

mizu

①10-16時の時短勤務です。
(保育園は、9-17時で預けてます。)
②一般企業の事務職です。
③暦通りなので土日祝は固定でお休みです。
④休んでも文句は言われませんが、かなり繁忙度の高い職場で、かつ担当制で自分が担当しているお客さんがいるので休みづらいです。
病児保育が近くになく、利用したことはないです。
⑤あまり保育園好きじゃない子なので基本的に嫌がってます💦
⑥日々キツイと思ってますが、やめるほどでないかな…という感じです。子供が3歳になりほぼ体調崩さなくなったことが大きいです。
⑦とにかく家事は手抜き!!に限ります笑

ママリ

①不規則。朝一からの時もあれば、9時から保育園で延長だったり、お迎え行けないから親に送迎頼んだりなどあります。
②保安業務兼サービス業
③シフトです
④休めます(代わりはいくらでもいます笑)
⑤寂しがりませんが帰ってくると抱きついてきます
⑥あります。特に体力。
⑦とにかく無理しない。家事育児完璧にこなそうとしない。自分が体調悪い時は無理せず仕事を休む。(代わりがいるのでなんとでもなる為)

はじめてのママリ🔰

①9:30〜16:30保育園は8:00〜18:00
②設計士
③土日休
④自分の裁量で休めます。(病欠の時はテレワークにしたり、お休みにしたり。その分業務のしわ寄せは自分にきますが。。)
⑤たまに行きたくないと言う日もありますが、行けば楽しいようです。
⑥時短でもやってる仕事はフルタイムの人と変わりないので、立て込んでくるとキツイです。
⑦今までだったら、無理して引き受けてたことも、断る勇気を持つこと。自分一人で仕事を抱えすぎないことですかね。

moony mama

①勤務時間 9:00 ~ 17:00
 保育園 8:00 ~ 18:00

②一般企業の事務職
③基本土日休み・祝日は出勤ある場合も
④子供の病気等での休暇は取りやすい方だと思います
 私の住む地域は、病児保育はなく、病後保育のみ登録してますが使用したことないです
⑤寂しがってるのかもしれませんが、保育園は好きみたいです
⑥特にきついと思ってことはないです
⑦完璧は求めない❗️
 適度に手抜き❗️

はじめてのママリ🔰

まとめてですみません!
皆様、ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨
かなり参考になりました🍀
色々工夫しながら正社員への転職に挑戦してみようと思いました!
本当にありがとうございました✨