※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
家族・旦那

私の義母は、何かあげありしてもお礼を言ってきません。それが原因で母…

私の義母は、何かあげありしても
お礼を言ってきません。

それが原因で母の日も私の気分が
悪くなるので去年から上がるのをやめました。

出産祝いの内祝いを送って
今日の11時前にに配達済みのメールが来たのですが
ありがとうのLINEもきません。

めちゃくちゃむかつくんですけど
私の器が小さいだけですか?

夜にラインがきたら良しとするべきですか?

コメント

あいり

旦那さんには言ってないんですか?

  • かなぶん

    かなぶん


    旦那には、何度も義母がお礼を言わないことを伝えていますが
    旦那が悪いわけでもないので
    毎回言うのも嫌味のように聞こえるかなと言ってません💦

    夜になってもラインが来なかったら言います

    母の日は旦那に言って
    配達完了のお知らせがきてたけど
    届いてないのか連絡してもらいました。

    そしたら
    ちょうど今連絡しようとしてたとの事でした(笑)

    • 6月30日
  • かなぶん

    かなぶん


    こんな事でムカつくのはおかしいですか?

    • 6月30日
  • あいり

    あいり

    いや、義母から旦那さんには連絡が来ていないですか?という質問でした。

    • 6月30日
  • かなぶん

    かなぶん

    きてないそうです

    • 6月30日
  • あいり

    あいり

    そうですか💧
    うちは、それぞれの贈り物やお祝い、お返しの御礼は、自分のこども(義父母なら夫に、実父母なら私)に連絡が来ますね。

    別に義父母から私に来ないことに憤りはないです。
    逆にうちの両親も夫に直接連絡取ったりはしないです。

    御礼言っておいてね~ぐらいです。
    別に嫁に連絡しなきゃいけないってこともないと思うので。

    全く、届いたよ受け取ったよとかも、夫にもうんともすんとも無反応ならちょっとどうかと思いますね。

    • 6月30日
  • かなぶん

    かなぶん


    旦那に対してでも全然いいんで
    何か一言お礼を言うのが
    普通だと思っていたので
    信じられなくて。。

    しかも2度目で。。

    いらないなら返してって旦那に言ってもらいたいです

    • 6月30日
  • あいり

    あいり

    そういう人なんですねきっと。
    旦那さんもそういう親御さんに育てられてるので、とりさんに言われても理解できないかもしれないですね💧

    まぁ常識的には御礼とかご挨拶って大事ですけど、強制するものではないので、『そういう人なんだな』ということで流した方がいいかと思います。

    母の日も、義母の日じゃないので嫁から贈る必要なんてないし、義母に何か必要なら夫にやらせればいいんですよ、自分の親なんだから。
    夫の気が回らないならって代行業務なんてしなくて良いですよ。

    母の日、父の日、甥っ子姪っ子の祝い事、御年玉、誕生日その他各慶事も夫側のことは夫が全部手配しますよ~うちは。忘れてたら声かけぐらいはしますけど『入学祝どうするの~?』とか。

    自分は自分の親兄弟のことをしっかりやってます。

    あんまり肩に力入れず、嫁業的なことしない方がストレス溜まらないし、やって当たり前になる前にフェードアウトしましょ!

    • 6月30日
ゆん

親しき中にも礼儀ありだと思うので、私も普通にめっちゃムカつきます。
私の実父がそれに近いです。
ひとまず受け取って、中身はあとでゆっくり確認をすることもあると思うので、今日中に連絡が来たら私なら許します。
明日まで待っても来なかったら旦那に愚痴ります🔪

  • かなぶん

    かなぶん


    ですよね。
    私もありがとうとかそうゆう一言が言えない人大っ嫌いです。
    とりあえず旦那に連絡きてないか聞いて
    夜になっても来なかったら文句を、旦那に言います

    でも旦那に言うと逆ギレしてきて
    くっそうざいです

    • 6月30日
  • かなぶん

    かなぶん


    母の日も配達完了のお知らせがきて
    夜になってもありがとうの連絡も来なくて
    旦那から義母に届いてないのか連絡したら
    今連絡しようとしてたと
    返信が来たらしくて


    2回目じゃないですか?

    普通届いたらすぐ連絡しませんか?
    喧嘩売ってるんですかね?
    くっそむかつきます

    • 6月30日
  • ゆん

    ゆん

    2回目なら前回のことを踏まえて早めに連絡するべきなのに!
    旦那さんの逆ギレも困りますね…実母だからいい気はしないかもしれませんが、人として最低限の常識としてそこは治してほしいですね。

    • 6月30日
ぷりん

お礼言わない人はムカつきます、私は😹
お礼と謝罪ができない人とは付き合いやめます笑

はじめてのママリ🔰

後日直接お礼があるなら別ですが、ないなら大人として非常識なので距離置きたいところですね😕たとえ義母でもそういうところちゃんとしてないと後々揉めたりしそうなので贈り物のやりとりはやめます。