
コメント

ミニー
お疲れ様です😣
どんな時に怒っちゃいますか🥺?

レンコンバター
だいたいは疲れてる時、時間がないときですよね。。
なので、本当にこの時期は子どもと真っ向勝負しない、時間に余裕を持つって感じですかね。
イタズラや反抗して母親との距離を学んでるらしいですよ。
ママの修行みたいですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです
自分に余裕がない時とか
いつまでたっても食べないのにお菓子せがんでくる時とか歯を磨かせてくれない時とか、、ってキリがないんですが😅笑
時間の余裕は大事ですよね
ままの修行かー😭
怒りすぎた子は反抗的に育っちゃうんですかね😭- 6月30日
-
レンコンバター
めちゃくちゃ怒りますけど、めちゃくちゃ抱きしめまします。
愛情もっていれば伝わります🥰
ダメなことは教えないとですしね、、、
もううちはお菓子は食べさせ放題です😂
歯磨きだけはしっかりする約束で。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ハグとかチューは
子どもが嫌がってもしちゃってる気はしますが🤣笑
お菓子は食べ放にしてあげたいけど、、歯科検診で
虫歯になりそうな歯があるに○がついてて、、、
余計に夜あげたくなくなっちゃってます💦
いつもお菓子食べたら歯磨きだよ!ていってもまともにさせてくれない😭💦💦- 7月1日
-
レンコンバター
うちも歯の質がよわくて、一歳半で大学病院で治療しました🥲
朝、昼、夜と歯磨きだけは頑張っていて、あとは何食べてもよいやー食べないよりって感じにしてます❣️- 7月1日

まま
時間がないときイライラしますよね😂
私はイラッとして怒っちゃったら軌道修正してますw
何やってんのー!!←怒
もう、やめてよねっ!!←ぶりっこ
みたいな感じで(笑)
ガミガミ言い続けるよりは、罪悪感はマシです、、
-
はじめてのママリ🔰
すぐ軌道修正できるの凄いです👏
私なんて軌道修正するのが
一歩ずれてるから
今日息子はすねながら登園。
その前に謝ったりしたけど
不満気だったー😭- 7月1日

退会ユーザー
めっちゃ怒ってます😱
たまに心の中で数字を数えて我慢しますがまぁ繰り返されたら無理です💦
もうしんどいですよね。り
-
はじめてのママリ🔰
なんかその感じ凄く共感
無になろあなろう
プッチーンて頭切れちゃう😭
しんどいっす、、- 7月1日

ぴっぴ
とりあえず時間で急がせるのは親の都合と自分に言い聞かせ、最大限子供に合わせてあげられるよう準備する。
イライラはしますので仕方ないです。
イラッとして何かいうときに、子供の名前をまず呼びかけてあげてください。くん付けちゃん付けの愛称で。
ささいなことですが、そのときよ怒りに任せて一言目発するよりは、名前をいうとほんのすこーし冷静になります。
あー言いすぎたって思ったときは、最後にもう!プンプン!とか可愛く終わる。
あと死ななきゃいいので、とにかく妥協。
お風呂入らなくても死にません。ご飯多少なら食べなくても死にません。パジャマ、長靴でも構わない。
子供は必ず成長して、楽しくお出かけできる日がきますよ。
-
はじめてのママリ🔰
怒る時も結構名前呼びかけはいるんですが、、
息子が泣き出したら
聞く隙もつくってくれない😭
ただ妥協て頭はなかったです。
こうしなきゃっ!て概念が強すぎて💦
そうですよね!ある程度息子も私もできなくても
しょうがない!やらないって選択肢もいれてみます!- 7月1日
-
ぴっぴ
もう、泣いているときになだめるのは無理ですね…
子供自身も好きでイヤイヤしているわけではなくて、自我が出てきて、なんかよくわかんないけどイヤーって言ってるので、できる限り、ほっておくと良いですよ🙆♀️
なので、本当に死に直面すること以外は諦めた方が良いです。
3〜4歳くらいまではパワーアップしていきますから😅😅😅- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
ほかっておけるときは
そうしておきます😑
体力精神無駄に消耗するだけですもんね🫠
パワーアップがこわい🫣- 7月1日

きなこ
イヤイヤ期のイヤイヤは基本怒ってないです💦落ち着くまでイヤホンでもしてほっておいてます。
時間がない時はハイハーイ嫌ですね〜でも知りませーんって言って無視して強行突破です(登園する直前にこれが着たかった!!自分でしたかった!とか)
やってはいけないことは叱りますが、イヤイヤに真剣に対応するのは無意味ですし疲れるので怒ることはしません😆
いかに手を抜くか、無になって過ごせるか考えて過ごしてます。
3歳すぎると2歳の時が可愛いイヤイヤだったと思えるくらい腹立つ言葉使ったりまた違うイライラがきますよ😂❗️
今日は怒りすぎたな〜って思っても寝る前はギューして好き好きチューとかしてます☺️それで怒ったことは、チャラです👍
-
はじめてのママリ🔰
3歳で終わると思ってたイヤイヤ期バージョンアップするとか聞いてないですー😭
怒って意味ないことはわかってるんですけどね💦
最近物投げたり軽く叩いたりする癖がついたのか
それを叱ったんですが、、
余計に泣いて、、
どうしたものか、、、
て、感じでした。- 7月1日
はじめてのママリ🔰
歯磨きをいやがっていつまでもしてくれない時や、
〇〇がしたい!てずっと泣きわめいたりしてる時
後は、朝の時間ない時とかですかね💦
ミニー
朝は起こし方から楽しくしてます😆
無理に起こすと機嫌悪くてグズグズなのでくすぐったりしてます!💡
あとは、余裕を持って起こします⏰
歯磨きはめんめが口の中にいるーー!!!!
って言ってビビらせて磨いたりしてます😂
まぁ、泣いても押さえつけてやりますが笑
むしろ、泣いてる方が口の中見えて良かったり・・・🤭
イヤイヤ期は
とにかく、我慢比べかと思います😅
イヤイヤされる→怒る→もっとイヤイヤ→イライラして更に怒る→更にイヤイヤ・・・
と、怒ると負のスパイラルに陥るので、ほとんど怒らないです😣
はじめてのママリ🔰
あー朝はめちゃ早いと5時で
通常は6時〜半の間でおきてくるのでそれ以上早く起きると🫣💦て、感じですが
みなさん我慢比べしてるみたいですね💦
本当ここ最近負のスパイラルにハマりすぎてます😭
ミニー
そうなんですね💦
ウチは機嫌良くても朝ご飯食べなきゃあげないし
何かしたいのなら1回ねっ💡
って、させてあげたりしてます☺️
1歳頃から最後ね〜とか
少しね〜って言い聞かせて来たので
だいたいは1度やれば気が済むようになりました😊
ホントに何事も我慢比べですね😂
イラッとしたらとりあえず笑ってみませんか😆?
私はそれで乗り越えてます🤭
零されたら
ここまでこぼせて凄いじゃん!笑
イヤイヤされたら
めちゃくちゃ元気だね〜!笑
って、笑ってます😂
はじめてのママリ🔰
私ももう少し最後ね〜とか
小さい時から言い聞かせるべきだった😵
今や言っても意味がなくなってしまってます😭
めちゃくちゃポジティブですね、俯瞰で見るのがいいのかしら👀
もうちょいミントさんみたいに素敵ポジティブになれるようにしてみます✨
ミニー
子供って小さい頃から分かってないようで分かってるんですよね😊
今だって意味わかってるけど
聞きたくないだけで分かってるんですよね😂
子供相手に真面目にキレてイライラしてもしょうがないのでポジティブと言うか
適当に育児してます🤣