※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこさん
ココロ・悩み

息子のプレがある日、朝早く起きてお弁当を作る予定だったが、息子が早く起きてしまい、バタバタしている中、イライラしてしまった。専業主婦で家事に追われる中、子供に優しく接する方法を知りたい。

朝からモヤモヤした内容ですが吐き出させて下さい😭

今日は息子のプレがあり、息子より少し早く起きてお弁当作る予定でした。

いつもはそれで朝のバタバタを何とか凌げてるのですが、今日は私が先に起きると同時に息子覚醒😱

正直オワッタと思いました💧

とりあえず朝食食べさせてる間にお弁当作り、その後支度等してる時に「もっと🍌食べたい!(朝1本食べた)」とか、
とにかく騒がしくて。

朝のEテレも全く意味無し😇

急かされて私の怒りの沸点が浅くなり「うるさいなぁ!」「いい加減にして。」
とキツい言葉を発してしまいました😵‍💫

ワーママさんならその後の仕事行く時間もあるから仕方ないのか..?と思いますが私は専業主婦なので、登園させた後は家事するのみです。

幼稚園頑張ってる子供に、せめて朝くらい優しくしてあげたいのですが、、
どうすれば良いのやら
自己嫌悪タイム突入です。。

コメント

deleted user

幼稚園年少の子供いますが、バス通園拒否、登園拒否のときがたまにあり
登園時間に間に合わないとなると
親も余裕がなくなり朝優しくできないときもあります😂💦
仕事してるしてないに関わらず準備してるときに 騒がれたらイライラすると思います😭