※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が赤ちゃん返りで悩んでいます。食事中にイライラし、息子の行動に困っています。イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なり、毎日ストレスを感じています。

2歳8ヶ月の息子の赤ちゃん返りに悩んでいます。

息子が1歳半の時娘が産まれ年子育児をしています。

息子の赤ちゃん返りは予期していたことだし、助産師さんや周りの人たちから「上の子優先だよ」と言われてそうしてきたつもりです。

夫が休みのときや娘がお昼寝しているときは2人の時間を過ごしてきたし、息子を優先してきました。

けれど、赤ちゃん返りは1年以上たつ今も続いています。

特に最近気になるのは食事中で、「あーあー」「だぁーだぁー」と喃語を話し始めた娘のマネをしたり、手づかみ食べをマネしたり、気分によって自分では一口も食べようとしません。

もともと息子はかなり偏食で中々食事が進まないのもありますが…苦手なものを無理に食べさせてるわけではないし、食事中は楽しい時間にしたいので怒らないように意識していますがイライラしてしまいます。

娘が「あーあー」と訴えてもお茶飲みたいとかふりかけをかけてとかわかる訴えですが2歳の息子の「あーあー」は訴えの意味合いが多すぎてこちらもわからないし、わからないと大声で叫び始めて困っています。

イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なり毎日イライラしてしまいます。

自分ならこうする!や、経験などあればお願いします。

コメント

Maddie

上の子優先って言いますよね〜。

うちも、お風呂入る時は長男に「誰が先に入る?」と聞いたりしています。

ご飯も「手伝って」と言われ食べさせたり。こっちも忙しい時無理なので「食べてるところ見たいな」と言って、食べてもらうようにはしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ちゃんと手伝ってほしいと伝えてくれて、ママが食べるところ見たいというと食べてくれるんですね!すごい!!✨✨

    うちは食事中はほんと赤ちゃんのように唸るだけで、「お話できるんだからちゃんと言葉を話そう。言ってくれないとわからないよ〜」のエンドレスです。最後のひとくちは声がけで頑張って自分で食べてもらい、「食べれたね!」と言っていますが…💦

    今度「食べるところみたいな」試してみます!
    ありがとうございます。

    • 6月30日