質問内容:営業事務の手当てと有給休暇、賞与について疑問があります。会社の対応が普通なのか、賞与が休んだ日数に影響されるのは納得できるのか、どう対応すべきか知りたいです。
お給料や賞与に対して分かる方教えて欲しいです…
2件疑問に思っていることがあるので教えていただきたいです、、、
①
いま営業事務として正社員でずっと働いています。
私の会社では各役職?によって手当てが出ます。
私の場合は営業事務で月に一万円プラスされます。
但し、有給休暇を取得した場合、一万円を出勤日数で割った金額分休んだ日数引かれるのです…(月の勤務日数が20日の場合、1日休んだら、10000÷20=500 で500円引かれる)
これって普通でしょうか?
有給休暇なのに引かれるのって疑問に思っています。
②
賞与についてなのですが…
私は今保育園に子どもを通わせながら働いています。
その為、コロナの影響により保育園が休園になったり、園児で陽性者が出て濃厚接触者にあたった為、月の半分以上休まざるを得ないこともありました。
有給休暇でお休みさせていただいたのですが(その後、保育園からの休園案内等証拠があれば特別休暇にしてもらえるとのことで特別休暇扱いになり有給日数は戻ったのですが、一度引かれた給料は引かれたままです)、先日上司から言われたのは、「休んでいた日数が多いので、その分会社に貢献した日数が少ないとみなし、評価が下がるから賞与がガクッと下がると思うけどショック受けないでね。」と伝えられました。
これって、はいそうですか。って納得できないのですが、、そういうものなのでしょうか?
給与ではなく賞与なので、会社的には問題ないことなのでしょうか?
長文すみません、、
どなたか分かる方教えていただきたいです…
みなさんがこの立場ならどうしますか?
宜しくお願いいたします。
- すーぷ
コメント
はじめてのママリ🔰
①その手当は会社独自のものになるので、規定は会社が決められます!就業規則に書いてありませんか?
②有給で引かれたのに給料は引かれたのですか?それは上記の手当ではなく基本給を引かれたんですか??
賞与も法律で決まっていなく、ない会社もあるのでそういう査定の仕方なんだと思います!!
ママリ
どちらも貢献度に応じて支払う(例えば出来高で払う)ような意味合いの強い役割給や賞与であれば、基本給ではないので会社の規定に沿うところが大きいです。
賞与は業績によって支払わなくても法律違反ではないですし、評価によって賞与が変わるのはあり得る話です。
ただ、その評価が妥当か不当かは訴えられるかと思います。
会社に対する貢献を「出勤して仕事している人」とするなら、休んでいるのが多い場合は貢献できてないという判断は分かりやすいといえばわかりやすいです。
退会ユーザー
うちも有給はそんな感じで満額支給じゃないです❨ ´'ω'` ❩
ボーナスも臨時報酬とみなすため欠勤分を減らすのが普通というか、そーゆー会社さんのが多いかなあと思いますm(_ _)m特にボーナスに関しては法律上で決められてることはないので会社がやりたいように出来ます:( ;´꒳`;):
どちらにせよ、①②についてその辺は必ず就業規則に書いてあるはずなので確認されるといいと思います🙆♀️
空色のーと
どちらも、そういうもんなかな?と思いました☺️
いわゆる「評価」の判定が悪くなるから、ボーナス額の決定である「出勤率:評価」の割合がどのくらいずつかは分かりませんが、そうやって額が下がるのだと思いますよ。
すーぷ
早くに回答ありがとうございます。
①やはりそうですよね…
②特別休暇で国からの指定で休んだのですが、一旦有給休暇として引かれた①の手当てが引かれたままということです。
でも会社独自の手当だから特別休暇だろうが、有給休暇の日数は戻ってきても会社が引くと決めたら引かれるんですかね?
はじめてのママリ🔰
②はい、その通りです!!