![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
珏金貯金は600万。ボーナスも現金貯金へ。残業で月3万プラス。毎月手取り15万、食費など7万。積立は微妙?イデコ2万できるならしたい。私のみの資産管理。旦那は支払いや貯蓄。
現金貯金は600万。これはこのまま。
ボーナスは年間少ないですがそれはそのまま現金貯金。
残業すれば月に3万ほどプラス、それも現金貯金。
毎月手取り15万(残業なしの場合)
食費や雑費ケータイ代、ガソリン代で7万ほど
残り8万ほど
積立ニーサに3万
普通の積立に2万
イデコに1万
毎月積み立てるのはどうでしょうか?微妙??
イデコまだ、自分がどれくらい?積み立てられるのかわかりませんが、2万円できるならしたいですが、、
あくまで私のみの資産管理?です。
旦那は旦那で支払いや貯蓄しております。
- はじめてのままり
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いいと思います^ ^
定年まで働くご予定ですか?
iDeCoはずっと手数料がかかるので、ずっと働く方向きですね❣️
わたしも同じような割合です。
つみたてNISA3.3万
iDeCo1万
その他は夫が別で6万ほど運用にまわしてます!
現金比率はかなり低く、250万くらいしかないです(投資に800万程)
はじめてのままり
コメントありがとうございます!!
働く予定です!
手数料かかっても、住民税とか安くなるなら嬉しいなぁとおもいはじめようかなと思ってます☺️
イデコの割合増やそうかなとも思いますが、
はじめてのままりさんは、イデコの割合?積立額は増やす予定ありますか??
はじめてのママリ🔰
保育料、だいぶ安くなりましたよ!二人で4万くらいかけてるので。
わたしも今のところこのまま行く予定です!余剰金ができれば、別の投資(不動産やFX)に使いたいと考えてます^ ^
はじめてのままり
なるほどなるほど!!
ありがとうございます!!
とても参考になりました😌
私も不動産は全く無知で、fx少し興味あります😉
勉強してみようと思います😌