※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園から塾に通わせている息子が宿題に取り組まない悩み。習い事の先生のアドバイスも難しいと感じている。どうやって習慣づけたか、やる気を引き出す方法を知りたい。

批判コメントはお控えください💦
(幼い頃から塾など必要ないなど)

幼稚園の頃から公文や学研のような習い事に
習っているママに質問です😫
息子は今、年長で2年ほど塾に習っていますが
なかなか宿題が習慣づきません…
週末など朝から夜まで出かけることが多いため
その日はやらないでいいか…などしているため
なかなか習慣付かないのもあると思いますが😞

習い事の先生からは「時間を決めてすると習慣づくし
勉強!といった感じではなく、楽しくするように
することが大切!」
と言われるのですが…↑難しくないですか😂!?

そろそろ宿題しなさいよー。と幼稚園帰ってから
何度も言いますが、せず結局寝る前にイヤイヤする
感じで🙁
最終的には不貞腐れるような態度を取られたため
もうしなくていい!ととても怒ってしまいました😔
息子は、する!と大泣きして謝ってきました😞

幼稚園の子にここまで無理にやらせるのはどうなのか
と自分と葛藤しながら😢

みなさんどのように癖づけたのか、
また、どのようにやる気を出させるのか。
参考にしたいので、幼い頃から習わしている方の
コメント待っています!お願いします🥺🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供側の気持ちしか分かりませんが、母はすごく教育関係にお金をかけていました。小学校に入る前から塾にも行っていましたし、中学生まで色々変えながらも塾をしていない期間はありませんでした。

結果ものすごい嫌な思いをしたので子供にはさせないつもりです。もちろんやりたいと言われたものは率先して応援してあげたいですが、

ですが、親になるとやはり勉強はさせといた方がいいと思いますよね。自分自身もっとやれば良かったと思う日々です💦

テレビ等でもやっていましたがイヤイヤやらせても何も身につかないと林先生などが言っていました。

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤだと意味がないですよね😞なので本当にどう勉強に向かわせたらいいのかわからなくて😢

    私ももう少し考えようと思いました😩💦

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

うちも年長から勉強させましたよ、習い事ではなく家庭学習で私がつきっきりで😊

私の場合、言葉はよくないですが洗脳に近い感じで勉強するのは当たり前の事、特別な事じゃないと思い込ませた感じです😣

厳しく教えたと思いますが
そのお陰で勉強好きみたいです😊

今上は中学生、下は中学年ですが勉強するのは当たり前と思って習慣づけたので塾からも褒められます!

まだ年長さんだからそこまでしなくてもいいかもしれませんが
小学生になったら読書の習慣と勉強の習慣は最初が肝心で
子供が勉強してる時は横で
親もスマホを触ったりしないようにしましょう😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…洗脳ですね!(笑)

    親も横でスマホを触ったりしないように←ギクっとしました😨
    どうしても子供がしている間に色々調べていたり注文したりと片手間で勉強を教えている時もありました😨
    私もスマホは手元に持たず、向き合って教えていきたいと思います!
    はじめてのママリさんのお子さんのように、当たり前になるように親も努力が必要なのですね😂!頑張ります!

    • 6月30日
さく

習い事じゃないかもですが、通信のZ会してます。

うちは朝の時間に勉強習慣をつけてます☀️
起きる→トイレ、着替え→ご飯→ワーク→(時間が余ったらテレビ)→通園の流れでしてます❣️

色々知育系のYouTubeとか本を読んで、出来たら朝に勉強した方が習慣つきやすいそうですよ☺️
その時間は出来たら親も何か勉強(読書でも)して、家族みんなで取り組むのが良いそうです✨

YouTubeなら、子育て勉強会TERUさんや、小川大介さんの見守る子育てなどが参考になると思います。
(画像添付しましたが、まさに子どもの勉強習慣をつけるコツの動画もあります😆)

  • ママリ

    ママリ

    塾でも朝の時間をすごいおすすめされるのですが、幼稚園をバスで送っている為朝早く、なかなか朝の時間を取れなくて😫
    先生からは5分でもいいので!と言われているのですが…朝の5分って貴重🥲と思いながら(笑)
    ですが、やはり朝がいいんですよね🥲一度時間を見直して、できるだけ朝にすこしでもいいから鉛筆を持つ時間を作りたいと思います!

    YouTube参考にさせていただきます✨

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

自分が子供だった頃の話で恐縮ですが…
幼稚園入る前から公文行ってましたが、勉強しなさい!と言われたことは一度もなく、親が一緒になってやってくれてました☺️

例えば算数の足し算引き算の問題なら、私はプリントに答えを書くだけですが、親は問題を書き写して答えを書く、という感じでハンデありつつの競争だーってやってました😇
もちろん手加減してくれてたんだと思うのですが、ぎりぎり勝ったりすると子どもは嬉しくてどんどんやりたくなります(笑)

また、親が一緒にできないときは、鉛筆を五本ぐらい用意して、ここまでできたら次の鉛筆、ここまでできたら次の鉛筆、という感じで鉛筆ちょこちょこ変えながらやってました😆
今思うと飽きさせないようにってことだったのかな?と思いますが、小さい目標達成するごとにできた感があるし、鉛筆変わるだけで気分も変わるし、それがお楽しみ要素になって楽しくやってました💨

長々と失礼しました💦
私も親の立場でまだ勉強をさせたことがないのであまり偉そうなことは言えないのですが、やっぱり楽しめるのが一番ですよね💕

  • ママリ

    ママリ

    宿題しなさい!←2年間も続けているのに自分で進んでしてくれないため最近の口癖のようにらなっています…🥲

    楽しみながら…はじめてのママリさんのお母さんはすごく工夫されてますね✨
    その方法参考にしたいと思います🥹

    • 6月30日
deleted user

うちははじめは幼児教室の宿題が始まりでした。
幼稚園に入る前なので
それはそれは可愛らしい宿題で、先生も強制ではないから無理にやらなくても大丈夫と。
でも宿題やって持っていくと上手に褒めてくださり、また私もとにかく褒めました。
そこの習慣が良かったと思ってます。
今は年長です。
習い事は今はお勉強系に関しては英語。あとスマイルゼミですが、英語の宿題もレッスンから帰るとその日のうちにすぐやります。
そしてとにかく褒める。

スマイルゼミも毎日自分からやりますが、たまにやりたくない日もありますが、そういう日はやらなくて良いよ〜って言います。
でも結局やることが多いです。
そしてやった後はいつもより可愛い花丸やイラスト描いてます😅

特に私から無理にやるように言ったことは一度もないです。


うちは宿題が大好きです。

もちろん今後小学校にあがって、環境が変わるとやる気も変わったりする可能性はありますが…

私自身が宿題が大嫌い、めんどくさい、やってないのにやったことにして怒られる…の子供時代だったので😮‍💨

親はやりなさいという割に全然みてくれなかったし褒めてもらった記憶もあまりないので、その逆を意識してます🤣

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…その逆ですね!
    私自身、勉強しなさい!と言われなくても宿題や勉強するタイプだったので何も言わないでも大丈夫だと思っていたのですが、息子はそうではなかったようです😂

    その逆←私も褒めて伸ばすという方法で勉強させたいと思います😢✨

    • 6月30日
もこもこにゃんこ

塾ではなく、スマイルゼミを年長からやってるんですが、朝やるようにしてます😊
朝ご飯の後にやって、その他の幼稚園(今は小学校)の準備が出来たら、出発まではゲームもOKとしてるので、ちゃっちゃっと勉強と準備をしてくれます😁
夜は眠いとか疲れとかでグズグズしがちですよね💦
学校の宿題が毎日グズグズしてます😅

  • ママリ

    ママリ

    小学校に上がると、宿題もプラスで入ってきますもんね…考えるだけで怖いです😨
    今のうちに習慣づけておきたいので我が家もルールを決めて行きたいと思います!

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

我が家は家庭学習ですが、朝学習と帰宅後の学習が定着してきました💡年長です。
勉強はやれと言われるとやりたくなくなるのは凄く分かります😅
私は両親から言われた事がなく、祖父からも言われた事なかったですが、祖母からは「勉強頑張りなさいよ」と言われた事が何回かあります💦祖母は今も頑張ってるけど「これからも」という激励の意味を込めていたと思うんですが、それも嫌でした😅

なので、子供には勉強しなさいとかは言わないですが、「ワーク、いつやる?」と声掛けするようにしています😊
「朝にやっても良いし、保育園から帰ってきた夜でも良いよ💡朝にやっておくと、帰ってきてからの遊び時間が増えると思うけど、〇〇が決めて教えてね」と言っているうちに、時間管理も徐々にできるようになってきて、朝にやってしまうと夜は少しで済むからなるべく朝にしてしまおうと思うようになったみたいで、朝食後に10分ほど机に向かっています💡
週末も朝から出掛ける日が多いですが、朝のうちに終わらせてしまいます☺️帰ってきてからだと疲れて集中できないので💦

ちなみに我が家は朝食後10分(計算問題)、帰宅後夕食前10分(国語の読解ドリル)、お風呂後10分(通信教育のワーク)です💡
今は自ら進んでやっていますよ😊
朝と、帰宅後の国語のドリルが終わったらYouTubeを2分くらいの短い物(コナンが好きなので、映画の予告)を見せています😅

  • ママリ

    ママリ

    私もいつやってもいいよーっていう方法で特に時間を決めずに本人の好きなタイミングでさせていたのですが…
    どうもその方法だと後で後でにするタイプのようで😞
    自ら進んでやすなんて我が家だとすごい光景ですー😭✨

    どうにか工夫して習慣づけれるようにします!ありがとうございます✨

    • 6月30日
ママリ


たくさんのコメントありがとうございました✨
みなさんの意見を参考に自分から進んでできるように持っていきたいと思います🥺