※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠後のパート就職についての経験や育休手当について知りたいです。世間的には厳しいでしょうか?

妊娠発覚後、パートを受けて受かった方いますか???

まだお腹が目立たないうちに、働ける時は
働きたいな、、と思っていて、、

でも世間的には厳しいでしょうか💦


あと、パートでも条件をクリアすれば
育休手当が貰えるみたいので気になりました

コメント

deleted user

パートでは無いですがアルバイト受かりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんの職種ですか??🥹

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    カフェでした。
    カウンターで作って提供するっていう
    タリーズのようなお店でしたよ☺︎

    • 6月30日
ks

パートの育休手当についてですが、
おそらく、勤続1年以上で、雇用保険加入期間が12ヶ月ないと手当はもらえないと思います💦

雇用保険も週3日?20時間?だったか、はっきりしたことは忘れてしまいましたが、入れる条件が決まっています。

今から雇ってもらえたとして、出産まで1年はないので手当は出ないはずです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の5月に改正されて
    一年以内でも育休とれるようになったはずです☺️

    雇用保険は2年間のうちに
    12ヶ月だったと思うのですが、
    こないだまで正社員で働いていたのでいけるかな、、と😳

    雇用保険はパートだと週に20時間働くことが原則なのでそこは、もちろんそれ以上働こうとは思っています☺️

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    たしかに法改定されて有期雇用者の1年未満の育休取得も、今年の4月から法律上は可能にはなりましたが、会社によっては労使協定の締結で除外対象にしてるので貰えないなんてことも多々ありますよ〜( ᷇࿀ ᷆ )💡

    育休申請時で入社1年経ってないといけないのと、育休は1か月前までに申請が必要になります。
    今から入社されて産前休業取らずに働いたとして産後6週間は働けないので、産後~入社1年経つまでの期間プラス1か月を会社が欠勤等で対応してくれれば途中から育児休業給付金を貰うことは可能だと思いますm(_ _)m

    • 6月30日
ぴの

悪阻が少し落ち着いた11週頃沢山面接を受けて、コンビニのみ採用されました💡

妊娠していることも伝えているので重いものを持つとかそういう役割はないです😊

育休手当貰えると思います!私は条件を満たしてませんが、確か週20時間でしたっけ❓詳しく分からなくてすみません💦