
旦那への苛立ちが募っており、毎日の家事や育児の負担を感じています。旦那が自発的に手伝ってくれないことに不満を抱いており、期待してしまう自分にも苦しんでいます。どうすれば良いでしょうか。
旦那への苛立ちがおさえられなくなりそう。
ほんっとに
毎日ワンオペで疲労困憊で生きてるのがやっとなのに
毎日帰ってきたらご飯食べてお酒飲んだら電池切れで缶ビール片手にうとうと
早く帰ってきたとしても結局寝るからなんの意味もなし
自分の食べた後の食器くらい洗ってくれ。。
こっちが頼まないと何にもしない旦那
頼んだらやるならまだいいじゃんと思うかもしれないけど、毎日寝てる人を起こしてまで家事頼むのも、なんか自分が鬼嫁みたいでメンタルやられる
頼まなくても、コレはやっておくねって動いてくれたらどれほど助かるか。
毎回眉間に皺寄せながらお皿洗われたり
眠くて目瞑りながら下の子抱っこされたり
なんか私悪いことした?って思えてくるような態度取られてイライラ
たまには子供たち見とくから早く寝ていいよ
とか言ってくれないかな
皿洗いとか片付けやっとくから休んでていいよ
とか言ってくれないかな
子供たち見とくから一人で出かけてきていいよ
とか言ってくれないかな
言ってくれるわけないよな
無駄な期待してもしんどいだけやから期待すべきじゃないとわかっていても思ってしまう。。
あーしんどい
- ぱーる(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)

ママナ
すごいわかります。疲れてんのも眠いのもお前だけじゃねーよですね。毎日毎日ストレス溜まりますよね。本当にお疲れ様です。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります…
旦那のために時間さくの本当嫌です!
うちのも食べたら食べっぱなし、
飲んだら飲みっぱなしです
仕事で疲れてるのわかるけど
こっちだって育児で疲れてますよね!!!!
私はあまりに無理だったら
直接だと言いきれないので
LINEで長文にして言いますよ🤣
相手も夜は疲れてる思うので
昼間に冷静な言葉で伝えたほうが響くかなぁとw

くま
めちゃくちゃ分かります!
なんで些細な事まで気が回らないんだろってイライラしますよね😇
でも「言わなくても分かってよ」が男の人には通じないんだろうなーって思うので、やっぱり直接伝えるのが1番だと思います😣
イライラしてたら怒り口調になって喧嘩になるかもしれないので、一度落ち着いてたら「こうしてくれると助かるなー」って感じで😌
あとは、ちゃんとしてくれたら「ありがとう」や「助かった」って伝えるのも大事だと思います❤️
調教して使えるものは上手く使っていきましょ😉💓笑
コメント