
夫婦で子供の数について意見が異なり、解決策を模索中です。要望や状況が異なるため、話し合いが難しい状況。年齢的に早く子供を産みたいが、金銭的・環境的要因も考慮。
夫婦で欲しい子供の数の意見が合わず、、、って方いますか🥺⁉️
どのように解決しましたか?どちらかが我慢ですか🥺
私は次がまた男の子だとしても、3人は欲しいのですが、
旦那は2人でいいんぢゃない〜。できた時はそれはそれでok🎊って感じで進んで妊活って雰囲気ではありません🥺💦
妊活妊活で業務的なHをするのが嫌みたいな…楽しくHしたい!みたいな感じです。今月はケンカも重なり結局Hすらしてません💦🥲(ちなみに旦那は数ヶ月前からED気味😔)
今年35なので、年齢的にも私は早く産みたいです🥺
金銭的に環境的に…など家庭でさまざまだと思いますが…。
色々お話聞きたいです。
- mama(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
話し合って解決しました😊

ありあ
我が家も旦那は2人でいい、私は3人欲しいで意見合わなかったです。
できたらできたでいいじゃん的な感じだったんですが、2人目産後からの生理や生理前の体調がかなりしんどいことから妊娠を希望しないのであればミレーナを入れたい!となって本格的に話し合いに…
旦那何故2人でいいのか聞いても特に理由はなくて、なんとなくと…私は本当は子沢山くらい子供が欲しいんですが、年齢と将来的なお金のことを考えて妥協して3人(これでも妥協してるんだぞと笑)なんだと話したら折れました😂
本当は下の子と年齢を離すつもりでいましたが、体調の事もあり妊活スタートしてます🕊
女性は年齢の問題もありますよね、その話もしました。
できたらできたで…は年齢的にも金銭的にもいつでもOKの人だけですよね💦
-
mama
上の子達も年齢近くて親近感わきました🥺❣️笑
私自身5人兄弟なので、兄弟は多い方がいいなぁ〜と思ってました!
女性は年齢の問題がでかいですよね💦
できたらできたで…はホントに余裕がある人の考えですよね💦💦
時間作って話し合いしないとなぁ🥺🥺- 6月30日

ありあ
2人とも同じ学年ですよね☺️💓
兄弟多いのいいですね〜私自身は妹がいるだけなので…😂でも母は未だにもう1人作っとけばよかったと言ってます💦
私も旦那の意見を通してもう産めない年になってから後悔するのは嫌で、でもたぶん産んで後悔、産まなきゃよかったねって事はないと思うのでって感じです💪
そうなんですよね、産めないわけではないけどリスクが…😭
私も33歳なのでそんなにいつでも👌な余裕はないです🥺
-
ありあ
間違えて下に返信書いちゃいました😂
- 6月30日
mama
どう解決されましたか??
欲しいと言う意見が通ったのかなど詳しく聞きたいです。
退会ユーザー
主人もめちゃくちゃ欲しい
何がなんでも!絶対欲しい!って
かんじではなかったですが
私はいらない側で、
産むのは私だから
と一任してくれました😊