![鈴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、母乳の問題や退院後の準備について相談です。
出産後、初めての質問です。
生後3日目の男の子育ててます。
重複してると思いますが、みなさんの感覚で教えてください( ; ; )
まだ入院中なので、心に余裕があるうちに、、
①入院中なので混合で対応しています。が、ミルクいらずになりました。おっぱいの張りはみなさんどうやって対応してますか😭
先ほど初めてしぼってだしてました…1時間もかかってたんですが、いいやり方とかありますか?
②母乳は消化がいいときいてはいましたが、母乳で嘔吐多くみられるようになって、おっぱいあげるのが怖いです😢情けない…
げっぷのさせ方、感覚が早いんでしょうか?
どのぐらいでているか調べたところ、両方あげて50cc超えでした。
看護師さんには母乳の量調節してあやしてあげたり、と言われやってみましたが、やはり泣き止むまで時間かかります😢
違う看護師さんにはとりあえず母乳吸わせてたら段々飲む量も増えてくるし追いついてくるよ〜と言われました。
また吸わせる時間も5分はかってやってみている状態です。
③明後日退院予定です。
旦那の実家で1ヶ月ほどお世話になる予定です。
オムツとおしりふき、母乳パッド購入していくんですが、みなさんどのぐらい買い置きしていますか?
またどのぐらいの量をどのぐらいで使い切る感じですか?
旦那の実家が市内まで1時間半ぐらいかかるので、ストックが切れたときにすぐに買いに行けません😭
買い足せるとしたら1週間に1度、日曜日に行く感じです。
長くなってしまいましたが、端的な回答で構わないです😭😭😭
- 鈴(8歳)
コメント
![mirbo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mirbo
②私の行ってた病院は10分ずつでした。
③母乳パッドはほとんど必要なかったです。
![そうたmama◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうたmama◡̈
張りはやっすい搾乳機かってました!!
でも基本最初は泣いたらおっぱいだったので
あまり張りませんでしたが(−_−;)笑
私の息子もげっぷあまりしなかったので
身体を横向きに寝かせていました!
あまりとんとんしすぎるのもよくないといまれたので💫
ちなみに私は最初おっぱいの出悪かったので混合でしたが、時間気にせずに吸わせていたら今は完母です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私は西松屋でやすい箱入りのおしりふきを
二箱かってました!!
母乳パッドも授乳のたび交換と書いてたので最初は交換してましたが、
今は母乳パッドがにおってきたらかえてます(笑)
母乳パッドは私はツルハで126枚入りのやつを3つかってました(❁・∀・❁)
-
鈴
やっぱり自分でしぼるよりグッズに頼った方が良さそうですね、、
参考になります😢
私も最初は泣いたら20分30分の感覚でおっぱいあげてました💦
昨日から張り始めて今日にはびっくりです、、
ミルクだとしっかりげっぷでるんですが、母乳だとあまりげっぷでないというのも聞いていて😔
うぷうぷしてるなーとおもって見ているとけぽって吐いちゃう感じなんですよね😭
寝せるのが早いんでしょうか…
病院でパンパース使っているんですが、やはり少しかたいかんじですかね?
母乳パッド、あたしもすぐには変えるのもったいなくて…笑
西松屋よりツルハの方安いんですか??- 11月28日
-
そうたmama◡̈
私は絞る気満々でしたが息子がすぐNICU入ったので買いましたが、必要だ!と思ってからかったほうがいいかもしれません(−_−;)
でも張りすぎていると熱出るので気をつけてくださいね💦💦
あ、私の息子もそうですよ❤︎笑
母乳の場合何故かえ?今頃?って時にげっぷしてきます(笑)
赤ちゃんが苦しそうじゃなければ背中にクッションつけて横向きに寝かせてあげれば大丈夫だと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私はずっとパンパースです!!
一度もパンパースから買えてません(笑)
母乳パッドもったいないですよね!(笑)
授乳のたびに一応念のためにおっぱい
おしりふきなどで乳首吹いてます(О´з`О)/
おっぱいパッドはそのときによりますが
私は基本ツルハでかってます(❁・∀・❁)- 11月29日
![mirbo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mirbo
追伸
西松屋や赤ちゃん本舗はネットスーパーもありますし、うまく利用してみては?!
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
①はじめはガチガチになりましたが退院してからだんだん落ち着いてきました🎶
私は退院してから指で上手く出来なかったので搾乳機買いました(>_<)
搾ってもいいですが、搾り過ぎると張り返しがすごいので軽くなる程度にした方がいいですよ!
②赤ちゃんによってはよく吐く子がいます!
げっぷのさせ方、感覚が早いの意味がちょっとよく分からないです…すみません💦
私も5分測ってあげてますよー!
③オムツは新生児サイズを1ヶ月で3パック(?)くらい使った記憶があります!
おしりふきは5個セットの買って1ヶ月持ちました!
ただこれは個人差あると思います💦
おしりふきもオムツもドラッグストアに売ってますが、近くにありませんか?
母乳パッドは退院してから数日しか使ってないです💦
最悪切れたらガーゼとかタオルで対応出来ますよ🎶
-
鈴
飲む量追いつくまでの辛抱、と思ってます( ; ; )
張り返し…やはり楽になりすぎると反動があるんですね、、
最初は母乳も足りないぐらいで感覚短かったんですが、昨日初めての嘔吐でびっくりしたのもあります😭笑
吐いてるの見るとあげすぎちゃったのかな、と自分のせいで吐いてると思ってしまって、
感覚というのはミルクでもおっぱいでも飲ませてからげっぷをさせる時間のことでした💦
飲ませてすぐげっぷさせているのか、飲ませてから例えば2.3分抱っこして様子を見てからげっぷをさせるのか…
1ヶ月3パックということは1週間大体1パックという感じですかね🤔
1週間きらなければ買い足せるので☺️参考になりました♩
オムツだとサイズありますが、おしりふきだったらサイズないので合う合わないさえわかれば買いだめできるかなぁ、と😌
なるほど!
パッドきれたらそうします🤗- 11月28日
-
ままりん
搾乳しすぎるとおっぱいが「あ、こんなに飲んでくれた!もっと作らねば!」とたくさん作ってしまいます(>_<)
賢いんですよ🎶笑
飲みすぎちゃって吐く子、ただ単に吐きやすい子、ゲップが出なくてやっと出た時に吐いちゃう子、全然吐かない子、色々いますよ🎶
そのうち自分で調整出来るようになるので欲しがるだけあげて大丈夫と思います、だんだん吐かれるのにも慣れてきます笑
私はおっぱい終わってからすぐゲップに移りました!
でも特にこだわる必要ないかと…。
オムツはおしっこすぐに変える人、ちょっとパンパンになるまで待つ人(笑)、
おしりふきはウンチしょっちゅうする子、一日一回大量にまとめてする子、オナラのたびにウンチチビっと漏れる子(うちの子がこれでした笑)、
様々なので切れそうだな?と思ったら先手で買いに行く方がいいと思います!
特にオムツは里帰り終わって家に戻ってから2パック買ってしまってすぐにサイズアップを迎えてしまい…泣く泣く頑張って使い切りました💦- 11月28日
-
鈴
これ以上張るのは恐ろしい……😭😂
なんだか読んでいて涙がでてきました…笑💦
完璧主義でもなんでもないんですが、どうしても吐いちゃうのに私が抵抗があったみたいです( ; ; )
赤ちゃんはそういう胃の作りだし、なにより介護職やっていたので嘔吐にはなれているはずなのに…ほんとに情けないです笑
オムツはサイズあるから難しいですよね( ; ; )- 11月28日
-
ままりん
吐いちゃうと焦りますよね、うちもたまにしか吐かないので吐いちゃったときは飲ませすぎた?!と焦っちゃいます(>_<)
たぶんふにゃふにゃの可愛い我が子だから不安にもなるし心配にもなるのだと思いますよ!- 11月29日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
はじめまして❤︎
出産おめでとうございます(*´ω`*)
①おっぱいの張りはこまめに搾乳したり、冷やしたりしてましたよ〜
②赤ちゃんはよく嘔吐しますから怖がらずにおっぱいあげて下さい。片方10分ずつあげてました。ゲップしてからも少し抱っこしてあげてたらいいかもですね!
③よく出るおっぱいなら母乳パット必要です。どのくらいで使いきるかは個人差があるので自分で試すしかないと思います!
今はネットでも買えるのでそれを活用されてはどうですか?
-
鈴
ありがとうございます☺️💞
搾乳機の購入検討します😭
このままじゃ辛い😭😭😭笑
10分ずつ、✍️
嘔吐続いてから5分ずつで様子見てたんですがやはり口開けて探してるの見ると足りないのかな、と😢
飲ませてすぐげっぷさせてましたか?今まで縦抱きでやったことがなかったのですが、座らせるのとそんなに大差ないんですかね?🤔
気づいたらキャミソールが濡れてる、、ということがあるので授乳の都度ではないですが必要になりそうです😢- 11月28日
-
みぃ
あくまで時間は目安なので赤ちゃんの状態見ながらでいいと思いますよ(●´ω`●)
でもそれが難しいんですよねT^T
飲ませてすぐ縦抱きでゲップさせてました!
座らせてでも一緒だと思いますよ〜
出ない時は横向きにしばらく寝かせたりしてました。- 11月28日
-
鈴
吐いてから10分こわくて( ; ; )
もう一回げっぷのさせ方もゆっくりやってみようと思います、🤔
横向きももしかしたら浅かったからかもしれません😢- 11月28日
-
みぃ
噴水の様に毎回吐くなら心配ですけど。
5分でやめて一度ゲップさせてみて、まだ欲しそうだったり泣く様でしたらもう5分やってみてはどうですか?
吐いてもまた欲しがったりしますからね!
親からしてみたら意味分かんないですよね本当(ㆀ˘・з・˘)- 11月28日
-
鈴
飲み過ぎとかの嘔吐だと思います💦
その方法で、次やってみようと思ってます☺️
そうなんですよ😭😭
最初は飲みながら寝ちゃって?る感じだったのが今はそうじゃないがために飲ませすぎてしまって( ; ; )
腹8分目とは難しい…笑- 11月28日
-
みぃ
だんだんと嘔吐もしなくなるので心配し過ぎないで下さいね(*´ω`*)
親が脂っこい食事をとると母乳もドロドロらしく吐いちゃう事もあるみたいです。
和食がいいですよ何かと 笑- 11月28日
![m_mama27](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m_mama27
ご出産おめでとうございます♥
①につきましては、私も出産後すぐに母乳がぴゅーぴゅー出て、おっぱいカチカチでした( ˙-˙ )痛いですよね😢
最初の頃は冷やしたり手で絞ったりしてました!シャワーを浴びるときも胸には直接かけないように気をつけていました◎
退院後はピジョンの搾乳器を使いました!楽ちんですよ♩
でもあんまり絞りすぎるのも良くないみたいです(>_<)
冷やすと結構楽になりますよ~♩
②に関しましても私もそうでした!
看護師さんの言う通り、段々赤ちゃんも吸うのがうまくなって、飲む量が増えてくると思います!
うちの子も未だによく吐きますがもう慣れました!みんなそうだと思います( ˘ω˘ )
私は母乳の出が良すぎたので、授乳前に少し絞って、出が落ち着いてからあげていました👌
③につきましては、新生児の間はすっごく使うと思うのでどれも多めに買っておいた方がいいと思います!うちはムーニーを1週間ちょっとで使っていたと思います。
多めに買ってもご自宅に帰った後も使えると思うので♩
色々と大変だと思いますががんばってください(*˘˘*)♥
-
鈴
ありがとうございます😊
飲む量追いつくまで搾乳機に頼ろうと思いました😭😂
シャワーも激痛でした…
アイスノンもらって冷やしてます😭👌
吐いてるの見るとあげすぎちゃった自分のせいでごめんね〜とおもってしまって( ; ; )
それはしてなかったです!
さっき看護師さんにも、張ったままであげると乳首切れちゃうからって言われて次から少し柔らかくしてからやりたいと思います!
1週間どれくらいでもつかみなさんの意見参考になりましたさせていただきます😭☺️
ありがとうございます😊- 11月28日
![ゆかゆかっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかゆかっち
まずは、ご出産おめでとうございます(^ω^)
わからないことだらけだけど、焦らずに穏やかな気持ちと笑顔が何より大切ですよ(^^)
赤ちゃんもお母さんもだんだん母乳飲むの、飲ませるの、上手になりますよ♡
授乳は3時間置きですか?
間に貼りすぎて痛い様なら軽く絞っていいと思います。
絞り方のコツは入院中に教えてもらってマスターするのがいいですよ!
乳房が赤くなるまで搾乳したり、力任せに絞ると、乳腺を痛めてしまい、乳腺炎などの原因にもなります。
母乳をよく吐くのも個人差がありますが、まだ胃の形も縦を向いていているので吐きやすいそうです。
寝かせる時に頭を高めにしてあげるといいですよ。
オムツは1つはストックある様にして買ってました。
サイズや使用感など色々初めは試して見たかったのもあり箱買いしませんでした。
だいたい2週間に1つのペースかな?と思います。
お尻拭きは、これも気に入ったものが見つかるまでは色々試したくて、6個パックのものにしてました。
6個あれば1ヶ月大丈夫です!が、これは使い方によるかも知れませんね。
母乳パットも1つストックするペースです。
参考までに(^ω^)
-
鈴
ありがとうございます😊
そうですよね、😢
トイレに行ったりして一人になったときにふと、これからどうしよう子育てやっていけるだろうかと不安になることがあったので今の言葉忘れないで育児に励みたいと思います( ; ; )
泣いたらオムツをみてから授乳しています、
明日看護師さんに指導してもらいたいと思います(∩´ω`∩)
やっぱり吐きやすいので私が慣れるしかないですね!😌
合う合わないもわからない状態なので、様子見ながら参考にさせていただきます☺️
6個で1ヶ月!
わかりやすい回答ありがとうございます😊- 11月28日
![J.mam☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J.mam☺︎
⓵カッチカチに張ってても1時間は
やりすぎかと…😭
結局子供に吸ってもらうのが一番いいので
何か理由があったのかもしれませんが、
吸わせたほうが出も良くなりますよ。
⓶うちの子は3ヶ月くらいまでは
授乳の度に吐いてました笑
たぶん飲み過ぎです。笑
3ヶ月を過ぎると満腹中枢ができてくるので
お腹いっぱいになると自分で飲むのをやめる
みたいですが、それまではどのくらい
飲んだらいいのか自分でもわかってないので
げっぷを上手にさせたとしても吐くときは
吐きますよ。心配ならいまのうちに
助産師さんか先生に聞いとくべきです!絶対!
⓷わたしは母乳パッドがいまも必要です。
人それぞれなのであまり出ない人や
吸われないと出ない人もいますが、
わたしは片方を吸われると反対は母乳パッドが
パンパンになるくらい出たのでまだ使ってます。
だいたい2ヶ月で一袋くらいだったかな?
でも心配ならたくさん持っていくべき!
そないあれば憂いなしです!
でも私の場合、本当は授乳ごとにパッド交換を!
と書いてありますが、基本的には朝1回、
お風呂出て1回変えるだけです(^_^)笑
あとはパンパンになったら変えます!
まだ使えるのに変えるのはもったいない!
-
鈴
張り返しあるときいて次からは授乳前に少しと、張りがひどいときに見ながらやりたいと思います😭
胃が小さいのに出るだけ飲んでるから嘔吐につながると思ってはいるんですが、やはり5分間隔であとはあやしながらって感じで様子見たいとおもいます( ; ; )
看護師さんもどうしても吐きやすいし飲む量増えるまでは〜と言われたので、嘔吐にびびらないで頑張ります😭😭
授乳のたびだとあんまりよごれてないんですよね、、笑
参考になりました☺️- 11月28日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
出産おめでとうございます♡
まもなく退院楽しみですね(^-^)
①入院中娘はおっぱい飲むと直ぐ寝てしまい全然飲んでくれなくて大変でした。なのでパンパンに張ってしまいアイシングしながら入院生活を送ってました。このまま乳腺炎になったらどうしようと不安でしたが、退院してお家生活はじまると徐々に飲めるようになってきてはりも収まりました!今でも時間があくと張りますが娘がきちんと飲んでくれるので楽になりました( ^^)
②私も母乳が沢山でるのでむせたり吐いたりしてしまいます(*_*)心配しますよね(;_;)赤ちゃんはまだ胃も小さいので吐くのは良くあるので体重がきちんと増えて元気なら気にしなくて良いと先生からアドバイス頂きました!私も少し搾乳したり一度離して様子みながらあげたりもしてますので時間かかりましたし今もかかるときがあります(;_;)月齢がたつにつれて赤ちゃんもお腹いっぱいがわかってくるみたいなのでそれまでは、あ~また吐いちゃったね~くらいで大丈夫ですよ♡ただ、体重がへるよなら一度受診にきてくださいと言われたのでもし吐く戻しがあって体重減ってたら相談しにいくのがいいと思います!
③私は退院までに主人がパンパース紫新生児用×3袋買ってきてくれました!新生児のうちは1日10~15枚くらい使うので結構すぐなくなっちゃいますよね(;_;)うちはなくなる前(いつもラスト2袋目をあけたとき)に楽天でネット購入してます!安く買えますし行く手間はぶけるので(^_^)買う方法はいくらでもありますし早めに準備すれば慌てなくてすむのでよければネット購入も参考にして下さい!
色々不安なこと多いですよね(;_;)でも大丈夫ですよ!お母さんも赤ちゃんもはじめてのことばかりで戸惑いながら一緒に大きくなるので、まずご自身を責めずに楽しく育児しましょうね♡本当に不安なことあったら小児科とか地域の子供支援センターもありますし、相談にいかれてもいいかと思います!もちろんママリも皆さん優しくアドバイスして下さいます(*´▽`*)
残りの入院生活ぜひゆっくり過ごして下さい!
-
鈴
ありがとうございます😊
飲んで寝てくれるのはいいんですが、そこですよね( ; ; )笑
退院して少し落ち着くといいなぁ、、
先生には特になにもいわれてないので気にしないでいたいと思います😭
誰かに何か言われたわけでもないのに勝手に追い込んでしまうのはなぜなんでしょうね、、笑
腫れ物に触るかのように育児に励んでます笑
まだ、生後3日目ということもあって自分の子!!っていう実感もないんですよね😭- 11月28日
![ひなっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなっこ
①ガチガチに張って痛くてどうしょうもない時は
助産師さんに絞ってもらって、
アイスノンで冷やすように言われました(^^)
搾乳器も持ってます。
②吐きやすい子っているみたいなので、成長を待つしかないかもしれませんね💦
げっぷをさせても吐くならある程度は仕方ないかと。
生後3日で50cc飲めているなら
母乳は充分出ていると思います✨
私は5分を2往復吸わせるように言われていました。
③オムツは新生児~生後1ヶ月頃は1日20回くらい変えていたので、1パックが5日程で無くなっていましたよ!!しょっちゅう買っていました💦
ただ、体の大きさによっては1ヶ月迎える頃にはSサイズになる子もいるみたいなので
買いすぎは注意です!
おしりふきは自分でたしか3つ買っていた分と、
産まれてからお祝いで1ケース貰った分が
もうすぐ(生後4ヶ月ちょい)なくなりそうなくらいです(^^)
消耗品はAmazonとか、西松屋とか
ネットで買えたりもするので大丈夫ですよ♪♪
-
鈴
搾乳機は購入検討します😭😭😂
嘔吐にびびっているだけだと思うので、赤ちゃんは吐いて当たり前!!ぐらいのどーんとした気持ちで頑張りたいと思います!( ; ; )
ストックしつつ、買いすぎないように気をつけます(`・ω・´)- 11月28日
![やすき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすき
出産お疲れ様でした。
母乳は永遠のテーマですよね。
りんちゃんさんにはりんちゃんさんのリズムでいいと思います。
はじめてのお子さんでしょうか?となると、まだまだ、開通してない乳腺があることと考えられます。また、搾乳器は太い乳腺からしか取れないと母乳外来で言われました。なので、私は手で絞りました。乳輪の周りを親指と人差し指で時計の針の位置に対角線場につまむというより押すようにしてました。ただ、一度母乳外来で乳腺をしっかり開いていただいた方がいいかなぁ。と思います。
赤ちゃんもまだ、飲むことに慣れていませんので、空気をたくさん飲んでる可能性もあります。また、赤ちゃんの胃袋は大人と違い横にしたらタラーと出て来ちゃいます。ですし、容量オーバーでも、出ちゃいます。
オムツ、おしりふき、母乳パッドですが、オムツは新生児期は一週間に1つはなくなる計算でいいかなぁと思います。特に母乳の子は多くて1日10回ウンチをする子もいます。それ以上なんてのもザラなので…
おしりふきも、箱買いでもいいと思いますよ。多くても必ず使うものなので…
ただ、かぶれてしまう可能性もあるので何種類かを2、3個パックで購入し赤ちゃんに合うものでもいいと思います。
ちなみに、2番目はオムツかぶれが酷くオムツライナーひいて、お湯で対応してました。
3番目は初めからお湯と、コットンでした。おかげか、オムツかぶれ0でした。
母乳パッドは入っている枚数、また、授乳中に反対の母乳が出てしまうので、必ず一枚は授乳ごとに私は交換しました。また、安いものだと乳首が当たり痛かったのでムーニーのを使用してました。1月で2個くらいだっと思います。
ちなみにですが、ネットでお買い物はしたことありますか?
アマゾンは1500以上で送料無料になるし、店頭で買うより安いこともありますよ❗️ファミリー会員になるとオムツは結構安く購入出来ます。年間で3900円払いますが、3900クーポンで実質0円です。プライム会員扱いなので特典もたくさんあります。参考までに…
-
鈴
ありがとうございます😊
初マタ初めての赤ちゃんです👶
母乳外来…あまり悩むようだったら相談したいと思います🤔
容量オーバーの分だけ嘔吐しているんですかね?飲んだ分 全部出ているわけではないんですかね、?🤔
1週間に1つ!✍️
うんち多いのはやはり母乳のおかげなんですね〜🙄
オムツはサイズあるけど、おしりふきは買いすぎ!っていうことないですもんね💡
ネットで購入もできないことはないんですが、なんせ市内から離れているので自分で買いに行くか届けてもらうかぐらいのあんまり変わらないように感じてしまって………笑
どうやら近くの唯一のドラックストアに高いけどオムツとかはあるようなので困ったらそこに走ります😂- 11月28日
-
やすき
容量オーバーだけ、吐いたり、容量オーバーしてないのに吐いたりです。
上2人はなかったですが、3番目は噴水のように吐きました(^_^;)
しかも、かなりの頻度で(^_^;)
3番目で、あるいはあまり買わない方向でいましたが買わざる得なくなりました。
吐いてもご機嫌よくしてるなら大丈夫です❗️
赤ちゃんもお母さんもお互いに成長していきますよ❗️まだ、産まれて3日、お母さんも3日目です。焦らずに気張らずに…
私は買い物には困らないところに住んでますが、ネット注文上手に利用してます。オムツはアマゾン安いし、早ければ当日には届きます。孤島じゃなければ買いに行くより楽ですよ❗️結構、オムツやミルクって重いんで(^◇^;)
あっ、アマゾンの勧誘じゃないですよ😓
ただ、いいと思うもんのは勧めたくなる性分で…すみません。- 11月29日
![やすき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすき
上ので、あるいはではなく衣類はです。すみません(^◇^;)
鈴
10分ずつというのは、10分たったら授乳ということですか??
mirbo
吸わせるのが片方10分ずつってことです!
すみません。慌ててて💦
出産祝いでオムツ、6袋もらいましたが(ダンボール3つ)2カ月くらいでなくなったような記憶が。
おしりふきは一箱12パックくらいで¥1200くらいです。これはそんなにへりません。
頑張ってくださいー!!
鈴
いえいえ💦
ありがとうございます💡
やはりオムツは1ヶ月3パックぐらい目安になりそうですね🤔
参考になりました🤗