※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の個人面談で、過保護なイメージを持たれてしまい、落ち込んでいます。

幼稚園の個人面談、なにか言われましたか?
子供のことっていうよりお母さんが心配しすぎないことというのをすごく言われました(笑)
正直わたしはあまり心配していないんですが、プールが始まったばかりの頃にあまりにもぐずりがひどすぎて手に負えなくなってぐずられるくらいなら休んでほしくてあまりにうるさいので、
連絡帳に大泣きしてしまいどうしても無理そうだったら見学でお願いしますみたいな感じのことを書いたからかすっごく過保護みたいなふうに思われているようで
子供のことというより私に対して言われてなんだかモヤモヤ💭
心配というよりこういう理由でというような言いたいことも言えないであとになってからこう言えば伝わったなと思うタイプなので後悔😭
これからも過保護な親のイメージもたれると思うとかなり落ち込みます…


コメント

はじめてのママリ🔰

過保護とは思ってないんじゃないですかね?
あくまで心配しすぎないでくださいね〜くらいな話なんじゃないですか?💦

もし自分で過保護かな?と思うならこれからのやり方次第かなと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    いやぁ明らかにそういう意味合いで言われました😭
    男の子のお母さんに限って多いんです!(笑)って笑いながらですが
    それが子供にも移って子供も心配になると大きくなってもどうのこうのでやばい大人になったら嫌でしょう!みたいな感じのことを言われたので🥲
    多分思われてます😭💭💭
    入園して園バスに乗せるか乗せないか決めるときもぐずりがヤバすぎたりちょうど5歳の子の事件も記憶に新しくまだいいかー!と思って先延ばししたりしたのも関係ありそうです💭
    プールは泣いててかわいそうだとか甘やかしたりそういう意味で連絡帳書いたんじゃないんだけどなぁ…むしろ普段からダメなものはダメ嫌でも決まりだから行きますという感じの教育してきているのですがと思いながらも言いたいことは伝えられずでした🥲

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の話は、気になってしまうかもしれませんが、軽く受け流せばいいんじゃないですかね?😖

    親なら心配するのは、当たり前だと思いますよ。

    ダメなものはダメ、決まりごとを決めたりしているならそれでいいのでは?と思います。

    結局、先生や他人がどうこう言うからよりも教育とかは、お母さんの考え次第かなと思います。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦すぐ気にしちゃうのが良くないんですがつい😭
    気にしないことにします!!次にまたそういう話を話す機会があればそのときは可哀想だとかそういう心配ではないってことを伝えたいと思います✨

    すぐ気にするタイプなので話聞いていただきありがとうございます🥲✨

    • 6月29日
ママリ🔰

子供の心配し過ぎないように!ということではなくて、子供のことで先生に迷惑かけちゃうかも…などと心配しなくて大丈夫ですよ!というような意味合いじゃないですかね??

男の子のお母さんに限って多い、っていうのも、そういうことじゃないかなと思ったのですが😌💭


うちも下2人は男の子で、特に1番下の子(2歳児)は言葉もゆっくりだし家だと思い通りにいかないと手が出る子なので、幼稚園でも迷惑かけてないかな?手出したりしてないかな?など色々心配で…こういう心配はどちらかというと男の子の方があるあるじゃないかなと思うので、そんな感じじゃないのかなー?と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    その意だったら確かに何も思わないです😭✨
    聞いてくださりありがとうございます😢
    気にしないことにします😣!

    • 6月30日