
コメント

N&Rママ
私の場合は、3〜4ヶ月ほど、1人目のときは妊娠悪阻で、2人目のときは妊娠悪阻と妊娠糖尿病で休職したので、1ヶ月ごとに申請していました
傷病手当の申請書は保険適用なので、1回300円くらいだったので、負担もそれほどないです

R
傷病手当って1ヶ月単位での支給になると思うので、7月もう少し伸ばそうと思うなら7/1~また申請が必要になると思います!!!
1~4までの番号を振られた紙の申請書ですよね??
でしたら、7月ももう少しお休みさせて欲しいと伝えて7月分もう1セット申請書貰うといいですよ( ´͈ ᵕ `͈ )
-
みい
ありがとうございます!
1ヶ月単位での申請なのですね!
1〜4までの番号の申請書、、
ではない気がします😭
記入例もなにもなくて
傷病手当金請求書の見開きの紙が
一枚入っているだけでした、、- 6月29日
-
R
病院側に渡してねの紙のみですかね?!
会社から渡された書類ならもしかしたらそうかもしれないです💦
基本的に自分で記入する部分ほぼ無いので、1枚のみが入っているだけなら病院側に提出用かもしれません!!!
1度会社に確認し、そうであれば指示通りにしておけば大丈夫ですよ( ´͈ ᵕ `͈ )- 6月29日

みーくんのママ
もう解決済みでしたらすみません😊私も妊娠初期に悪阻で休職し、傷病手当をもらいました!(7月後半~9月末まで休職、10月より復帰)
私の職場では、傷病手当の申請は1ヶ月分ごとに行うとの事でした(まとめてでも可能だが、そうなると手当金が振り込まれるまでに時間がかかるためだそうです!)
傷病手当の申請書は4枚綴りになっています。
①被保険者記入用
名前や住所、振込先の口座番号など
②被保険者記入用
申請内容、申請期間など
③職場 記入用
④療養担当者記入用
担当医が、傷病名や期間などを記入
職場からは③以外の3枚が送られてきたので、記入して返信し手続きをしてもらいました。7月分は有休を使い、8月から傷病手当を申請、8月分は休職中に郵送で職場とやりとりし、9月分は復帰してから手続きしてもらいました!
手続きから振込まで2~3か月かかりました!
参考になれば幸いです😊
みい
ありがとうございます!
保険適用なのですね!
それはすごく助かります…
教えて頂きありがとうございました😊