※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供二人を一人でお風呂に入れてる方、どんな順番で入れてますか?ちなみに下の子は生後1ヶ月です。

子供二人を一人でお風呂に入れてる方、
どんな順番で入れてますか?
ちなみに下の子は生後1ヶ月です。

コメント

ℛ⃛

脱衣場に赤ちゃんを寝かせて少し待たせて
長男を先に洗い湯船に1人で入れるなら湯船で待ってもらい
自分を急いで洗って
次に下の子をいれます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月29日
deleted user

上の子を洗って湯船へ→
自分洗う→
下の子洗って一緒に湯船へ→
下の子と出ておむつつけてタオルでくるむ→
自分拭いて着替えてスキンケア→
下の子服着せる→
上の子あげて着替えさせる
…という感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月29日
かいり

生後1ヶ月なら
ベビーバスですかね?
下の子寝てる間に
上の子と二人で入ってました~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月たったので
    一緒にはいるようにしてます!

    • 6月29日
deleted user

上の子洗って自分洗って下の子洗います🥺自分洗い終わるまではお風呂のドア開けて脱衣所で下の子待機です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月29日
みーこ

うちは3ヶ月前くらいまでは下の子は沐浴でした😅

今は、上の子と私が先に洗い、上の子を湯船に入らせて、下の子を洗います。
そのあとみんなで湯船入ったり…暑くなったので上の子は適当に先にあがったりもします。

拭いて着替えは上の子は1人で全部やるから、もう放置です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😀
    1ヶ月たって沐浴疲れるので一緒に入るようにしたくて……💦
    ありがとうございます😊

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

うちも生後1ヶ月の子がいます☺️

うちの場合は下の子を洗面所で入れて(その間上の子はYouTubeか洗面所に見に来てます)その後に私と上の子でお風呂に入ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    私は上の子がもう5歳でなんでも出来ちゃうので一緒に入ることにしました!
    ありがとうございます😊

    • 6月29日
 なな

下の子いまだに沐浴です💦
上の子湯船で待たせるのも危ないし、
下の子首座ってないところ洗ってて、上の子滑ったりしても助けられないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    上の子がもう5歳でなんでも出来ちゃうので一緒に入るようにしました☺️
    ありがとうございます😊

    • 6月29日
はじめてのママリ

バウンサーの上にタオルを敷いて、バウンサーに寝かせ

上の子と2人でお風呂へ

上の子洗う→湯船で遊ぶ
自分洗う(しょっちゅう戸を開けて下の子を確認(笑)

下の子連れてきて洗う

皆で湯船へ入る

下の子バウンサー→タオルでふく

自分ふく→軽く服着る

上の子ふく

みんなで上がってリビングへ

下の子の服着させて、上の子の服きさせる

みたいな感じでやってました🤣👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月29日