※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るっぴ
家族・旦那

今日、検診&母親学級に行ってまいりました🙌私の病院は、産後のお見舞い…


連投すいません!あとカテもあってるか分からないですorz



今日、検診&母親学級に行ってまいりました🙌


私の病院は、産後のお見舞いで病室に入れるのは
旦那とお互いの両親のみ!なんです。
ただインフルエンザの季節で、
私の出産時期はインフルエンザの時期に被るので
横浜市の発令で面会は旦那のみ!になるかもしれないと助産師さんに今日言われました。
私の分娩の病院は毎年インフルエンザの時期の12月1月にそうゆう面会制限があるそうです。


正直、私の母が面会これないのは少し悲しいですが
義母が面会にくるのが凄く凄く嫌だったので
面会制限ラッキーとも思いました笑
あの義母だと連日できそうなので😠



ただ、面会制限のことを旦那に伝えたら
すごいキレました。


・そんな病院はもうやめよう!違う病院にしよう!
急にルールを追加する病院は嫌いだし
後からそんなこと言ってくるのはふざけてる!

と言われました。
ハァ?って感じです。
入院するのは私だしなんで旦那がそんな仕切るの?笑
って感じです。
それに今から産む病院変えるなんて
来月予定日なのに普通に無理😅笑
キャンセル料もかかるし。
(ちなみに後からルール追加するのはふざけてるとか旦那は言ってますがパンフレットには時期によって面会制限をやる場合があるって書いてありますw)


4人部屋だから他の入院の方の家族もくるし
母子同室なので母子にウイルス感染とかしたら
大変だから逆にありがたい制度だと私は思います。
例えば、義母が面会にきて私か赤ちゃんに
インフルエンザとか他の菌をうつしたとしたら
普通にムカつきますし!


母子のことを考えずに
自分の気持ちでガミガミ文句言う旦那にほんとに呆れてしまいました。
赤ちゃんの心配もないのかよ。



ただ母親学級で、他の妊婦さんが
面会制限に納得してないのか助産師さんに
色々質問攻めしてる方がいました
なんで面会制限やるんですか みたいな...
それをみた旦那は、
「ほらー やっぱり面会制限なんて普通はおかしいんだよ!ここの病院厳しすぎる!」
と言ってきてさらにイラッとした笑



旦那は義母に子供を会わせたくて会わせてたくて仕方ないんでしょうね。義母大好きだし。
ただ家が義母の家から5分で着く距離だし
どーせ産後あの図々しい義母ならしょっちゅうあいにくるだろーし
そんぐらいグチグチ言うな!って思ってしまいました



愚痴はきたかったです笑
旦那の意見に納得される方っています?(´・ω・`)
面会制限ありがたいと思うのは私だけですかね?

コメント

ゆ

なんというか、お疲れ様です・・・

私の産院は分娩さ旦那と子供以外立ち入り禁止でしたよ!
許可なく入ったものは出禁?くらい書かれてましあ何かあったのかな?(笑)
でもそこまでしてくれた方が嬉しいです

  • るっぴ

    るっぴ


    回答ありがとうございます😊

    そんぐらいしてくれた方が安心ですよね。
    病原菌の問題ももちろん心配ですが
    産後で疲れてる時にゾロゾロこられても困りますし。笑

    • 11月29日
まろに

ひどい…
自分とこの親の心配だけかよ!←イライラ!

本当に生まれてくる子供のこと、奥様のこと考えてるなら黙ってゆうこときいとけー!って感じですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  • るっぴ

    るっぴ


    回答ありがとうございます!

    ほんとそれです。
    みなさんの回答みて、母子の健康を考えるのが普通なのに、うちの旦那は、、、って思うと悲しくなってきましたw

    • 11月29日
あおい

私、2月に出産しましたが、丁度インフルで面会制限ありました。
うちは、旦那もだめで、一切面会禁止、でしたよ。
入院の後半には面会制限解除されましたがね。

赤ちゃん守るためですからね。

厳しすぎる位の方がむしろ安心できる病院なんだなーと思いますが。

赤ちゃんがインフルエンザにかかって、重篤な状態になるよりも面会する方が大切なんだね、て怒るのではなく、残念そうに悲しそーに訴えてみてください笑

  • るっぴ

    るっぴ


    回答ありがとうございます!!

    やっぱり面会制限あるの普通ですよね
    ここの病院はおかしいみたいな言い方されて、、
    そもそも病院自体に詳しくないくせに
    どこと比べてんだよって話ですよね笑

    さっき、悲しかったと伝えてみました(o^^o)
    一応いまは納得してる感じではありますが、、笑

    • 11月29日
むぅむぅ

旦那…自分は会えるんだからいいじゃん。

って思っちゃいました。


私の産んだ病院は、病室は旦那のみ入室可。
ガラス越しの面会は、赤ちゃんの兄弟、祖父母のみ。
その他はガラス越しの面会さえ許されなかったです。


自分の親の心配だけ??
ほんと無いわぁ…
自分の子供、他の子供
インフルエンザや他の病気で
死亡したり危なくなったり…少し考えさせた方がいいですね!!
病院変えるとか…何考えてるの?
ふざけてるの自分でしょ(笑)


あ…ごめんなさい。
自分のことのようにイラッとしました(笑)


もうすぐ出産ですね。
身体もだけど心も気を付けてくださいね!!

  • るっぴ

    るっぴ


    回答ありがとうございます!

    いや、本当にふざけてるのは
    旦那だと思いますよ。
    考え方が甘いとゆうかガキとゆうか
    毎回旦那には色々と呆れてます笑

    お気遣いありがとうございます(>_<)!
    身体は大丈夫ですが、旦那との意見の合わなさで心の方はボロボロです(´・ω・`)笑

    • 11月29日
ちゃんゆり*

私の病院は基本個室で母子同室ですが
旦那、上の子、両家両親のみです!
友達とかはアウトってことですね😅
やはり、時期が時期なのでそういう感染症持ってる人や体調不良の方は面会お断りと言ってました💦💦
個室でも大部屋でも他人から菌をもらう可能性はゼロではないですしね💦💦

そもそもパンフレットに書いてあるなんて
親切じゃないですか♫(当たり前だと思いますが)

面会制限に抗議する人…じゃあ一体誰を呼びたいの!?!?って思いました笑

ちなみにうちの病院はセキュリティも厳しいみたいです😅💦💦
連れ去り防止って書いてありました✏️

  • るっぴ

    るっぴ


    回答ありがとうございます!

    大部屋だから尚更
    他の人から菌もらう可能性ありますしね。
    ここまで頑張って赤ちゃん育ってくれたのに
    生まれた瞬間、菌にやられるなんて絶対嫌ですよ(;_;)
    だから私は面会制限設けてる病院でよかったって思ってます!
    みなさんの回答みて旦那がおかしいんだなって思えました!!!

    • 11月29日
子熊ʕ·ᴥ·ʔ

全然厳しすぎじゃないです。時期によって面会レベルが変わるのはどこの病院でも同じだし、冬は一年のなかでも一番面会レベル厳しい時期だと思います😅産院に関わらず介護施設だってそうですよ。旦那さん何でそんなキレるんでしょう?😳
ちなみに私が産んだ病院はもっと厳しくて、一年中 旦那でもガラス越しでの面会でした。産後は少しでも時間があればとにかく寝たい、横になって休みたい、と思ってたので、あやきゃんさんのように面会制限厳しくてラッキーって思っていました。
義母さんだって退院したら会えるんだから、入院中はそってしてくれ……て感じですね😅💦💦

  • るっぴ

    るっぴ



    回答ありがとうございます!

    旦那がキレるのは自分の親にすぐに赤ちゃん会わせられないからでしょうね〜
    別に今後何度も会えるんだからいいだろって感じですw
    母子の健康より、親のことかよって思いました。
    産後はゆっくりしたいですよね!
    まだ確実に私が入院の時面会制限あると決まったわけではないので、
    面会制限になってくれたら
    義母と会わずにゆっくりできるからいいのになーって感じです😅

    • 11月29日
かぉ。

はぁ?
じゃあ、代わりに産んでもらえます?って思います。
旦那さんが第一に考えるべきはあやきゃん様と赤ちゃんの無事と健康です。


私も制限していただける方がありがたいです!グッジョブ病院!です。

自分がパパになったのを自分のママに見せたかったんですかね?パパになる男が子供みたいなワガママを言うな。

すいません、自分の事のようにムカついてしまいました…

乱文、失言、すみませんでした。

お身体と心、ご自愛ください。
あやきゃん様が安心できる産院が一番最適だと私は思います。

  • るっぴ

    るっぴ


    回答ありがとうございます!

    ごもっともでございます😅笑
    自分の親が優先なんでしょうね
    あー俺の親すごい落ち込むわ〜(>_<)
    とか言ってましたしw
    私からしたら、知らねーよって感じですww

    あなたのお母さんが落ち込むのと、
    母子にウイルス感染するの
    どっちを取るの?って言いたい笑

    お気遣い感謝です(>_<)💓!!

    • 11月29日
さえみき

私が出産した病院もインフルエンザの時面会制限ありました!
出産時期がインフルエンザで被らなかったので私自身は面会制限に当たってないですが別に普通だと思います(´・ω・`)
私、出産したその日に義理の両親来ましたよwちなみに次の日もw
そこから義理の両親のことよく思えないです💧
病院変えるっ言うなら探してみてーって感じですね😅1ヶ月前じゃ多分健康な妊婦さんなら受け入れてもらえないと思います💦💦

  • るっぴ

    るっぴ



    回答ありがとうございます!

    連日で来られるの迷惑ですね💦
    私も、まだ面会制限と被ると決まったわけではないので
    被ってほしいなと思ってます笑
    じゃないとこっちの義母も出産してすぐにズカズカくると思うので...
    正直、産後から人に気を遣ってられるほど余裕ないと思うので義母の面会は1回で終えてほしいです...

    • 11月29日
  • さえみき

    さえみき

    まさか次の日も来るとは思いませんでした(´・ω・`)
    かぶった方が自分的にはラッキーですよね!
    出産後、本当に気を使う余裕ないですよ😭痛いし疲れてるし憔悴しきってます💧
    それでも気合いでニコニコしてました💔

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ


    初孫なので私のところも連日でこられそうで怖いんですよね💧
    ほんとラッキーです!助産師さんは、被る確率の方が高いよと言ってくれました(o^^o)笑
    でももし被らなくて
    あまりにも連日でくる+長時間滞在する
    とかだったら、産後で疲れてるのでそろそろ...って言おうかなって思ってます笑

    • 11月29日
  • さえみき

    さえみき

    うちは初孫じゃないんですが、病院が近かったのと内孫で男の子だったのもあります😭
    もうすぐですもんね❤️インフルエンザ流行と被りそうですね✨あやきゃんさんがインフルエンザにかからないことを祈ります👍🏼
    言えるのであれば言った方がいいとおもいます😅多分言わないと気付きませんし💦
    私も旦那に今日はやめてと何度も言ったのに赤ちゃん見たいって言うからとかで連れて来ました(´-∀-`;)
    今でも根に持ってます!わら

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ


    病院は私の実家寄りなんで義母家からは車で1時間ぐらいなんですけど、あの義母ならそんなの関係なしに来そうですよ(;_;)
    インフルエンザの予防接種とか受けようか迷ってるんですよね〜!妊娠中に受けたりしましたか??

    やっぱり旦那は出産を経験しないから
    そうゆうのわからないんですかね😰
    退院した後にも見れるんだから
    入院中ぐらいそっとしてくれよって思います(´・ω・`)

    • 11月29日
  • さえみき

    さえみき

    1時間あるのに毎日来たらかなりすごいですね、、それは面会制限あった方がいい気がします(´・ω・`)わら
    私は受けませんでした💧
    もともとインフルエンザ1回しか受けたことなくて逆に体調悪くなったりしたことがあって💧インフルエンザにもなったことないし💧

    立会いしたのでわかってくれると思ったんですけどね(´-∀-`;)
    無理でしたね💧
    旦那が末っ子長男で可愛がられてたのでそんな可愛い息子の子どもだからすぐ見たかったんでしょうね😅

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ


    ちなみに義母さんは何時間ぐらい滞在されてたんですか?(;_;)
    そうなんですね!妊娠中は免疫力下がるっていうのでインフルエンザなりやすいのかなーって思ってました!予防接種のせいで体調悪くなるのは嫌です〜どうしよ(´・ω・`)

    立ち会いされたんですね!
    私立ち会いなしなんですけど陣痛室と分娩室が1人って不安になってきました😅
    義母も旦那をすごく可愛がっていて...ちょい過保護入ってるから私からしたら迷惑です💧

    • 11月29日
  • さえみき

    さえみき

    滞在時間はそんなに長くなかったです!
    もともと長居タイプではないので💦
    私もそう思ってました!
    なので妊娠中は打つか悩みましたけど結局打たずに終わっちゃいました(´・ω・`)

    立会いしましたよ✨
    陣痛室1人は心細いですね💦
    結構苦しくて心折れそうでしたが旦那がいてくれたので乗り越えられました😭
    同じですね!色々めんどくさいですよね💧
    最近本当義理の実家に行きたくないです。

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ


    滞在時間長くないのはいいですね!たまにママリとかみてると朝から夜まで居たってゆーの見かけるのでゲッ😰ってなります笑
    なんだかんだ予防接種しないかもです(o^^o)笑

    旦那が陣痛中にいても、いなくても
    変わんないだろ〜なーとかおもってたけど
    出産近づくにつれて恐怖がこみ上げてきますね。笑
    1人で気合いで頑張りますけど(>_<)!
    よく義理の実家行かれるんですか?
    私の家から義母の家5分ほどなので
    産後、しょっちゅう来られそうで今からゾクゾクしてます💧

    • 11月29日
  • さえみき

    さえみき

    時々いますよね!常識なさすぎです💧
    気付いたら終わってたーってなりました✨

    私も妊娠中は思ってました!
    でも、意外と心強かった(*゚艸゚*)
    強いですね🌟頑張ってくださいね😭❤️
    実家と義理の実家が10分ぐらいなので実家に帰ると必ず旦那も寄らせて欲しいって言って来ます。本当めんどくさい。わら
    近いと産後は凄い来そうですね(´-∀-`;)

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ



    えっ!両方の実家とも近いんですね!
    私は自分の実家が1時間なので旦那だけずるいって思ってます😰笑
    産後すぐは1ヶ月ほど実家に帰るので
    実母には沢山赤ちゃん触れ合いさせたいなと思ってます💓

    • 11月29日
  • さえみき

    さえみき

    そうなんですね(´-∀-`;)
    実家同士が近くて💧
    産後は実家でゆっくりして下さいね❤️
    なかなか帰れないなら沢山実母と触れ合わせてあげて下さい😭❤️
    義理のお母さん、産まれたら大喜びですね💦

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ


    ありがとうございます😊
    なかなか帰れなくても旦那が仕事中とかに実家にいって見せに行きたいなーとは思ってます😅義母にばかりいい思いはさせない←
    いや今から気合い入ってる感じでほんと困りますよ😰あんまり干渉しないでくれよって思ってます笑

    • 11月29日
  • さえみき

    さえみき

    自分だけでも帰れる距離なら行ってあげたら喜ぶと思います😊
    うちなんか毎週末帰ってますよ!
    うちは義理のお父さんの方が色々言ってきます。
    それが嫌で嫌で。
    母乳あげてないの?とか寝る時間何時?とか。行くたびイライラします(´-∀-`;)

    • 11月29日
Miu

私ももしかしたら同じ病院で分娩かもです٩( 'ω' )
なにより面会制限は病院の都合でもなく、入院患者さんのためですから、ありがたいと思います(*´ω`*)
抵抗力のない赤ちゃんに感染したら命にも関わることです。
今更病院変えるも、横浜市はお産できるところ少ないですし、転院は厳しい上、インフルエンザ警報発令されたら、どこの病院も面会制限されます。
旦那さんも納得してくれるといいですね^ ^
私は義理母の入院中の面会はやんわりお断りしました。

  • るっぴ

    るっぴ


    え、同じ病院なんですか(o^^o)親近感🌟

    旦那はそこらへんなーんもわかってないくせに
    自分の気持ち次第で物事いってきて
    めんどくさかったです(・_・;
    勝手なこと言ってるのはお前だろって感じでした笑
    義理母の面会断ったんですか?!
    義母に直接いったってことですか??

    • 11月29日
  • Miu

    Miu

    なんとなく同じ病院かなーって、思いました。みなとみらいのあそこですか?違ったらすいません。
    義理母もやや高齢なので、寒いし病院くると余計な病気もらうこともありますから、退院したらゆっくり会いに来て下さいと伝えました(*´ω`*)お正月もまだ一カ月にならないから、無理して帰ってこなくていいよーって言われ作戦成功です(笑)
    ちなみに義理実家は電車で1時間です。

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ


    みなとみらいのあそこですよー!笑
    昨日の母親学級にいたとかですか??
    こっちの義母はそんな高齢ではないのでその作戦はむりです笑
    ただ私は産まれるタイミングてきにお正月は会わなくて済みます☆実家に帰るので(o^^o)
    義理実家は家から5分です(;_;)

    • 11月29日
  • Miu

    Miu

    やっぱり\\\\٩( 'ω' ) ////母親学級は先月参加でしたが、まったく同じこと言っててザワついてました(笑)
    お義母さまも若くてお元気ならあわよくば毎日来そうな感じですね。
    私は市内の病院で勤務してましたが、毎年12月にはインフルエンザ警報出て面会制限してました。期待しましょう♡

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ



    うぉー!!!担当の先生だれですか?!笑
    先月参加しようとしたけど旦那のシフトの都合の関係で昨日にしたんですよね〜!

    ほんと警報出てくれた方が助かります笑
    期待しときます☆

    • 11月29日
  • Miu

    Miu


    S水先生です(*´ω`*)
    もうすぐ予定日ですが、産まれる気配なしです。明日受診ですが、内診グリグリとかされるのかなぁ( ´Д`)y━・~~

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ


    あ、じゃ違う人だ💧内診グリグリ、、痛いって言いますよね(;_;)まだやったことない感じですか?

    てかてか臨月はいってから検診って毎週になりましたか?
    私、35w6dで検診受けたんですが次の検診が2週間後の予約にされたんですよ!たまたま臨月の1日前だから2週間後にされただけですかね?(;_;)

    • 11月29日
  • Miu

    Miu


    主治医違いましたか。
    普通は臨月入ったら、毎週健診なはずですが、私も38wの健診の日が祭日だったからなしになりました(笑)
    明日が2週間ぶりです。
    多分特に問題なければ、そんな感じなんでしょうね(*´-`)

    • 11月29日
  • るっぴ

    るっぴ


    やっぱり担当医の曜日で決まってるんですね!
    毎週検診楽しみにしてたから少し残念だったりします笑

    • 11月30日
なぱん

面会制限万歳!!ですよー!

我が家は義家族とも仲良しな特殊な?家族(姑がすごーーーーく気を使ってくれる人)なのと、個室だったので誰でもウェルカムでしたが、インフルエンザ流行してるなかでの面会制限は当たり前のことじゃないですかね??
旦那さんなに考えてるんですかね??

インフルエンザに新生児がかかったらどーなるのか理解してるようには思えませんし、最悪の場合も考えられます。
私ならはっきり、旦那にいい加減にしろ!と、キレてしまいそうです。
そして、直接お姑さんに伝えます。
「病院から面会制限があるかもしれません。旦那君には伝えましたが、赤ちゃんに移ったときのこととか考えてくれなくて・・・涙・・・お母様ならわかってくれますよね・・・涙」っていかにも私も会わせたいんですけど・・・みたいに。

出産後は全治一年くらいの大怪我だと産科の先生に言われました。ゆっくり休むことも必要ですからね!
負けないで、がんばってー!!

るっぴ

ほんとですよね😅
その場では旦那に文句はいえず💧
ただずっとモヤモヤしてたので
昨日の夜、面会制限について私から旦那に話しました笑
ありがたい制度だと思うけど、そこらへんどう?笑
みたいな感じで。
一応旦那も話し合ったときには
納得した感じでしたが〜〜。
まぁ自分の親にすぐ会わせることができないのが相当嫌なんでしょうね😰


義母とは仲良くないので私から義母に伝えることはないです笑
てかこっちの義母は、面会制限のことに納得しなさそうな感じする笑
図々しい感じだし、そーゆーのわかってなさそう...


まぁまだ確定ではないので面会制限になってくれることを祈ります←
ありがとうございます(o^^o)

みみぃたんまま

中区の病院でありました!旦那のみ!!
正直ラッキーですよね~!!
旦那さんには言えませんか??

臨月で転院なんて、お産難民の仲間入り〜
赤ちゃんに移ったらどうするの??
抵抗力がない産後の身体にベビーちゃん。産後の高熱で障害にでもなったらどーすんだよ!文句あんならお前も来るな!って私ならいっちゃいそう(笑)

ゆっくり入院生活送って下さいね(^^♪