※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳が自然に減ってきたようです。卒乳or断乳は完了している可能性があります。おっぱいケアは必要かもしれません。

授乳についてです。

今まで夜起きた時に1度飲ませてました。
昨日は夜寝る前にたくさん食べたせいか、起きませんでした😂

授乳を止めるときは、
「ずっと泣いたりして、大変だよ。」「胸が張って痛くて…」のような意見が多かったので、覚悟してました。しかし、今現在は授乳を忘れているのか全く泣かず、全く胸も痛くないです🤣(おっぱいも張ってないです😭

この場合、卒乳or断乳?が完了したのでしょうか?また、おっぱいケアに行った方が良いですか?

コメント

ます

私はそんな感じで2人ともしれっとやめました。
その後ケア行ってませんがトラブルはないです。
参考までに。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    急にやめられるとこちらが、びっくりしますね🫢

    • 6月29日
  • ます

    ます

    苦労するより全然いいですよ。

    確かに「あれ、今日なのね」ってなりますけど。

    • 6月29日
ハジメテノママリ

それは絶好のやめるチャンスですね🤩卒乳ですね!
わたしは上の子のとき、特にそんなに張らず痛くなかったので、ちょっと痛くなったら絞って、を繰り返して終われました。
ケアとか全然行きませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    やはり、卒乳ですかね🫢
    あっけなくて、びっくりです、、

    ケアのお金も意外と高いので、このまま自然に身を任せることにします🤣

    • 6月29日
  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    うちも2人とも執着がなく、そんな感じに終わりました!
    親孝行ないい息子さんですね❤️

    • 6月29日
ゆめ

私も一人目のときめちゃくちゃ覚悟してたんですが、生後6ヶ月ごろから私の母乳量が徐々に減り、ミルクの量が増え、そのまま母乳は卒業しました😂
特にケアもしてないし、胸も張らないままだし、娘は飲めればなんでもいいみたいだしで、本当に全く困らない卒乳でした笑
ちなみにミルクも1歳ごろに自然と飲まなくても大丈夫になり、フォロミもあげず、こちらも全く困らない卒業でした。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    周りから、大変だったエピソードを何回も聞かされてたので💦

    私もケアをしなくても大丈夫そうな感じがします笑

    • 6月29日