![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮筋腫があり、帝王切開が必要かもしれない妊婦。大学病院への転院が決定し、不安がある。31週で出産方法が決まる。他の経験談を聞きたい。
子宮筋腫ありの出産について・妊娠27週 30代後半初マタ
初期の妊婦検診を受ける中で、子宮筋腫が発覚しました。
約8センチ 産道近くの為 経膣分娩は難しく、
帝王切開になる可能性が高いと言われていますが
まだ確定していません。
現在、近所の総合病院に通院していますが
帝王切開では大出血が見込まれる
ハイリスク出産の為、大学病院への転院を勧められました。←というより、うちの病院では対応不可との事なので転院は確定です。
大学病院はNICUもあるし、赤ちゃんへの対処も安心ですし自分自身に何かあった時にも安心出来るための
転院だと思いますが、
今年の3月から今の土地に移住し
まだまだ土地勘もない中(免許も持っていません。)
遠い大学病院への通院への不安も大きいです。
子宮筋腫がありながらも無事に出産された方が多いと聞きますが
何せ初めての事ばかりなので、今は正直不安しかありません。。
大学病院へ転院後に新たな病気が見つかったらどうしよう?!とネガティブな方向へ考えてしまいます。
また、大学病院に検診に行く予定が31W頃なので
そこから改めて先生の判断を待ち出産方法も決まると
思われます。
仕方のない事だと思いますが、
そんなに遅くまで決まらなくて大丈夫な事なのでしょうか??
同じような状況の方、または子宮筋腫があっても
無事に出産された方のお話を聞かせて頂ければと思います。
拙い文章で申し訳ないですが宜しくお願いします!!
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠時に筋腫5センチ見つかり、明後日38週で帝王切開予定です✋😓NICUある病院です。私は31週頃に転院したので足が無く、タクシー🚕通いでした😱
転院後のほうが実はよくよく先生が見てくださり、赤ちゃんの様子もたくさんのことを相談出来ました。先生も経験豊富でいろいろ答えてくださいましたし、新たな病気が見つけてもらったとしたら早期発見に越したことはありません✨
大量出血見込まれるので妊娠期間中にほんとは取りたく無いと先生から言われてますが、17週頃と36週頃に変性痛で激痛が出てしまったため、今後のために取る可能性もあるようです😭
不安ですよね…
私が帝王切開決まったのは34週頃です。
同じ身のでコメントしてしまいました💦不安ですが、医師に任せるしかないので、お互い無事に産めますように😢💕
はじめてのママリ🔰
明後日に帝王切開なのですね!!
私までドキドキしてきてしまいました。。
31週での転院も同じですし、maさんのお言葉はとっても励みになりました😭ありがとうございます😭
周りからは大学病院の方が赤ちゃんの為にも絶対にいいよ!と励ましを貰ってますし、
maさんの実体験も非常に心強いアドバイスです。
今のところ、赤ちゃんに異常だったり、私自身の体調なども大丈夫との事なので
今の病院の先生を信じて、転院したいと思います🙌
maさんが元気な赤ちゃんに会える事を祈っています🥰
退会ユーザー
私もドキドキしています💓笑
手術は今まで診てくれていた先生がしてくださるので信じるのみです✨😂
いいと思います!私も最初はNICUのない病院でしたが、経験豊富な先生のいる病院に転院できて母子共に良かったなと思っています☺️
ありがとうございます💕
この猛暑を乗り切った先に出産ですね😌母子共に健康で出産を迎えられるために、頑張ってください✨