※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
子育て・グッズ

ママが子供を呼び捨てで呼ぶことに違和感を感じています。ママとの関係が不明で、子供同士も仲良くないようです。気になりますか?

園であったママが〇〇おはよう!とうちの子を呼び捨てで呼んでいました。子供は行事などで関わったのか認識してるようでしたが、私自身そのママへの認識はなく、子供同士が仲良いわけでもなさそうです。
フレンドリーな方なのかもしれません。でも友達や仲の良いママとかなら分かるんですが凄い違和感を覚えまして…皆さんなら気にならないですか?

コメント

のこのこ

私はあまり気にならないです!

でもそのくらいの関係性で自分が呼び捨て出来るかというと出来ません😵

仲良くても呼び捨てはしないタイプなのもありますが😅

距離感が不思議な方っていますよね😳

  • ゆうこ

    ゆうこ

    私も友達の子供ですらちゃんくん付けるのでなんだか違和感感じてしまって😂

    • 6月28日
pinoko

私は気になります💦
自分が気になるので、私が呼ぶ時は〜ちゃん、〜くんは付けます💦
一部あだ名(例:ちひろちゃん→ちーちゃん)もいますが🤲🏻

  • ゆうこ

    ゆうこ

    やっぱり気になりますよね😂仲良い子ならともかく💦

    • 6月28日
ママリ

気になりますね〜😓
子供同士なら仲良くしてくれてありがとう〜🥰って思いますが、最初はそれすらも申し訳なくて「◯◯くんだよ💦」って訂正しますし
親が・・・だと、そーいう感覚のおうちなんだな😅って苦笑いです。

ちょんまる

息子の通ってる幼稚園では本人がお友達を呼び捨てで呼んだら〇〇君、だよ!と先生に言われるくらいなので呼び捨てはなぁと少しモヤモヤしちゃいます🫠

ママり

私は嫌です笑
フレンドリーというか馴れ馴れしいなって思っちゃいます💦

mona

なんだろう、それでその人のこと距離置くとかはないんですけどびっくりはしますね笑

deleted user

よその子を呼び捨てにするなら、必ず相手の親御さんにコンタクトを取るなり挨拶するなりします。大事な子どもがよく知らない大人と懇意にしてるのを目の当たりにして動揺しないわけがない。馴れ馴れしい〜!

まぬーる

急に、攻めの距離感ですね😂
良く言えばフレンドリーだけど、普通に品がないというか…非常識に感じますけどね💦

ゆうこ


まとめてのお返事ですみません!
私の感覚が普通でよかったです😂
やっぱり気になりますよね💦