
コメント

はじめてのママリ🔰
小学生は入学に10万とか月々7000円くらい。絵の具セット、リコーダー、習字セットなどチョコチョコかかります。あとは私服なので洋服代。
あとお泊り学習の費用、修学旅行の費用。
中学、高校は公立なら、小学校と同じくらいなのかな!?高校は遠いなら交通費も結構かかりそうです。

はじめてのママリ🔰
公立の小学校だと、毎月は8000円くらいだと思います😊
入学時や一年目は、一式揃えるのにお金がかかります。
ランドセル/給食セット/水筒/お弁当箱/筆箱/鉛筆/消しゴム/下敷き/ノート/ハサミ/ノリ/クレパス/折り紙/三角定規/コンパス/お道具箱/防災頭巾/上履き/靴袋/図書バック/音楽バック/PC入れ/絵の具セット/習字セット/鍵盤ハーモニカ/体操服/赤白帽/ぜっけん/水着/プールバック/ウォーターシューズ/なわとび/数ブロック/雑巾など...
高学年になると、裁縫セット/リコーダー/林間学校や修学旅行などの行事の費用がかかりますね☺️
その他、日頃着る服や靴はすぐダメになりますし、傘も小さくなるので買い替えが必要になります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ご丁寧に答えていただきありがとうございます😊
ランドセルの他にもたくさいいりますね💦
服や靴、傘まで小さくなってしまうんですね😅- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
すぐ小さくなります😭
私も傘は想定外でした(笑)
毎年体操服は買い替えてますし、上履きも外履も長期休暇ごとにはけなくなり...傘は折れたり、なくしたり💦サイズも小さくなりますし、遠足には折り畳み傘やカッパ、シート、別にリュックが必要になるので、細かい出費が色々ありますね!- 6月29日

はじめてのママリ🔰
公立中学校は入学前に制服やかばん等一式揃えるのに約12万。
毎月の支払いは給食費月6000円前後、校外学習等の積み立て月5000円くらい(中1のときのみ)、修学旅行の積み立て(中2のときのみ)月10000円くらい。
毎年5、6月にPTA会費、副教材費で約10000〜15000円。
部活やる場合は最初に必要なの揃える+毎年部費数千円って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。PTA会費、副教材費地味に痛いですね😱
部活も何部に入るかによるけどお金はかかりそうですね💦- 6月29日

退会ユーザー
全て公立ですが、小学校は年末頃までにはランドセルで〜5万ほど、年明けて2月頃に教科書類や体操服等で3万も行かなかったと思います🤔
中学校は2月頃に制服代で10万くらい、教材費などは4月の入学時に現金と引き落としで3万いかないくらい払ったと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
入学する2ヶ月も前に必要なんですね💦制服高い‥😱
うっかり忘れないようにしないとですね😵- 6月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。入学に10万、授業料の他にもちょこちょこお金掛かりそうですね💦
お泊まり学習や修学旅行、盲点でした😵