
間取りについての意見を求めています。特に、玄関横の部屋や洗面室、ホールの使い方などに関するアドバイスをお願いします。
しつこくてすみません🥹💦
たくさんの方からのご意見を頂戴したいので再度掲載させていただきます🙇♀️💦
この間取り、どう思いますか😥?
私的に気に入っているのですが、第三者の方の目で見ると気付く点があるのではないかなと思い、アドバイスを頂きたいです🥺🥺
ちなみに以前の投稿で頂いたアドバイスや疑問
⛄️玄関横の3畳の部屋は何?狭くない?
→私のワークスペースなので、3畳で大丈夫です
⛄️洗面室絶対狭いよ!
→私も皆様から言われ気付きました、、、検討し直します
⛄️ リビングと玄関の境の扉は?
→今のところ無しです、、、
⛄️玄関前のホール無駄じゃない?
→無駄です!いい案ありますか😭?
⛄️2階のホールを収納スペースにしては?
→採用方向で検討中です
⛄️階段はスケルトンで、テレビは階段下に壁掛けです
⛄️キッチン横のスペースは2畳のパントリーです
たくさんの皆様からのご意見お待ちしてます🙁💙
- ゆっぴー(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

りる
リビングや洗面所等に収納少なすぎるな…って印象です💦
2階も掃除用具や洗濯用品とか置くとなると…って感じました

はじめてのママリ🔰🔰
リビングと玄関の境にドアが無いのは何故ですか?
エアコンの効きかなり効率悪いしいい事1つもないと思うのですが…お子さんも土間行っちゃいませんか?💦
せっかく大きそうなお家なのにすごく勿体ない間取りだと思います💦
お家建てる似あたって、譲れない条件って何ですか?
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥺👏
確かにそうですね💦まだ間取り作成を始めたばかりで煮詰まっていない部分が多々あり、自分でも気付けてないところがたくさんあります💦
ドアもその一つでした😥
確かにドアないと色々大変だしあって当たり前ですよね🥲
気付かせてくださりありがとうございます🥹
譲れないのは吹き抜け、3畳のワークスペース、リビング内スケルトン階段くらいです🙁- 6月28日

はじめてのママリ🔰
玄関とリビングに扉あった方が良いと思います。
埃もキッチンにはいってくるし、子供いっちゃうし、光熱費高くなりそうです。
個人的な理由でしかないですが、扉がないので、トイレはキッチンから離したいです。
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥺✨
扉のこと全く考えてませんでした🙁初歩的な事を、、、お恥ずかしいです😩💦
確かにキッチン横にすぐおトイレだと色々嫌ですね😥確かに!ありがとうございます🙇♀️✨- 6月28日

はじめてのママリ🔰
私的には1階のホールが広すぎるように思うのでそれならワークスペース3畳でいいのなら、洗面、浴槽などを少しずつ広げますかね。
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥹💦
まさしく皆様からのご意見を頂戴してそのように変更しようかなと思っていました!やはりそうですよね、ありがとうございます🥹👏- 6月28日

真鞠
階段下の壁掛けテレビ、高さはどれくらいのイメージですか?😳
その配置だと、とてもそんな高さはなさそうに見えます🤔
後は2階のウォークイン?みたいなスペースがだだっ広くて、どうやって使うのかなってくらいですかね🥺
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥹💦
まだ階段下にテレビを壁にかけたいな〜くらいしか考えてなくてそこまでまだ考えておりませんでした😭💦
ただ、そんなに長く階段が取れず結構角度のある階段なので、テレビはかけられれくらいの高さは大丈夫そうです!
旅行好きで大きなキャリーケースが4つ程あるので、それを置いたり家中の【たまに使うやつ】達をここにしまおうかなと思っています🥺🥺- 6月28日
-
真鞠
えーでも、テレビはリビングの形状的に、今の図面くらいの位置が良いですもんね?
階段の2段目くらいからの位置だから、床から40cmとかだからさすがに置けないですよね😵💦
仮に階段1段の高さが20cmだとすると、50インチとかそれ以上のテレビを置こうとすると、最低でも5~6段目(床から1mくらい)くらいから先の辺り以降だと思うので、この図面のもう少しダイニング寄りになりますね🤔
ダイニングテーブルに近くなるので、壁掛け時計高さも少し高めにしないと見づらいでしょうから、もう少し上じゃないとキツイかもです😅💦- 6月29日
-
ゆっぴー
いえ🥺階段の下に収まればどこでもいいやって感じです👏👏
あまり図面で見るところの下側すぎるとダイニングから見えないでしょうし、少し上側になってしまっても大丈夫です!
ありがとうございます🥹♥️- 6月29日

はじめてのママリ🔰
階段の下も筒抜けのようにします?
収納が少ないのであれば、階段の下を収納にするのもありだと思うのですが。
床下の収納も作れるのであれば、あまり目立たない台所付近にでも付けても良いかもしれないです!
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥺♥️
階段はスケルトンなので収納作れないんです😭💦カップボード横が全面背面収納なのですがそれでも足りなそうなのでどこに収納を増やそうかなと思っていました!床下もありましたね🧐ありがとうございます😊- 6月28日

はじめてのママリ🔰
玄関入って真正面を壁に左側をオープンにすれば、3畳の洋室を横向きにでき、その奥にスペース全てを洗面脱衣&ランドリールームにしたら使いやすそうです!脱衣所に部屋着やパジャマが全て置けると生活しやすいですよ。
図面の下が南で左側が西だとしたら、リビングの西側に掃き出し窓は夏場は西日がきつくて地獄の暑さになると思います。
階段下のテレビ設置も高さ的に無理があると思います。
この図面を書いた方は素人ですか?
2回トイレのパイプスペースも書かれていないし、、
もう少し知識のある方に図面を書き直してもらう事をオススメします。
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥺✨
これはまだ1度目の図案で私が話した内容をざっくりとだけ作ってもらった感じです。
ご主人が大工さん、奥様がコーディネーターで奥様が作ってくださったので詳しいことをこれからご主人と煮詰めて寸法など出していきますね!と言われました。
地元の大工さんという感じで、義父とお付き合いのある方なので少しなぁなぁになってるところはあるかもしれません😥- 6月28日

はじめてのママリ🔰
そうなんですね!後キッチン横の部屋はパントリー的なのですか?広すぎません?
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥹💦
はい!2畳のパントリーです🍞
パントリーと言っても、この家に収納があまりないのでこちらと、カップボード右側の全面背面収納に何でもかんでもしまっちゃおうという考えです😥
2畳のパントリー、持て余しますかね😥?- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
ウチも今住宅建設の為間取りを決めて着工をお願いしてるのですが、2畳もあったら何かしら棚置く事になりますよね?それに詰めすぎたらあれどこ行った!?ってなりそうで私はストレスです。なのでウチはただの可動だなです。
- 6月28日
-
ゆっぴー
はい、奥行きは40cmくらいにして前から見て収納が2段階ならないようにはしようと思っています🙁
実は新築ではなく、フルリフォームのため、自由がきかない部分もあり現パントリー部分が以前の物置だったので、そちらをそのまま使うという感じなんです🙁💦
私は逆にパントリー探せば絶対ある!って状況なら探し物が減りそうだなぁと思ったので、人それぞれ好みが別れますよね🧐👏- 6月28日

退会ユーザー
素人なのでできるか分かりませんが、廊下やホールがもったいないと思ってしまうのと、プライベートは完全に分けたいと思ったので、下記のような間取りに出来たらいいな〜と思いました🥺土間収納はこんなに要らない!なら洗面脱衣を広げたら良いかな、、と🙇🏻♀️
玄関ずらせないとかなんの参考にもならなかったらすみません🙇🏻♀️
-
退会ユーザー
思いましたが仕事(ワークスペース)行くのに玄関1度渡らないといけないのめんどくさいですね😂すみません😭
- 6月28日
-
ゆっぴー
わぁ編集までしてくださりありがとうございます😭♥️嬉しいです!
土間収納が2畳なのですが大きすぎますかね😥?
確かに廊下とホールめちゃくちゃもったいないですよね😭😭
いい案がなかなか思い浮かばなくて🌧
すみません、私の知識不足なので少し質問してもいいですか🙇♀️?
ママリさんが書いてくださった間取りですと、おトイレを縦にするとキッチンの方へ抜けられなくなってしまいますよね🥲?- 6月28日
-
ゆっぴー
はじめてのママリ🔰さん
あ💦コメント被りました💦
親身になって考えてくださりありがとうございます🙇♀️👏- 6月28日
-
退会ユーザー
そうですね、完全にリビングからの侵入になると思います!私の主観でリビング(キッチン)にトイレが隣接されているのがどうしても気になってしまったので縦にさせてもらいました😭そのまま横にしたら導線も確保出来て、洗面を真ん中からの侵入にして右に洗濯機と収納が確保出来ると思います🙆🏻♀️
土間収納ですが用途(外の習い事や部活、キャンプや釣りなどの趣味)があるなら2畳でもいいと思います🥰- 6月28日
-
退会ユーザー
あと玄関ずらせなくてもお客様に右のドアです!と言えばそちらから入ってもらえるかな🤔とも思いました!
- 6月28日
-
ゆっぴー
はじめてのママリ🔰さん
確かにリビングとおトイレが隣り合わせなの気になりますね😥
思春期の息子達と食事中におトイレ行きたくなったこと考えたら、、、ちょっとしんどそうです😂💦
玄関のドアを二つという事ですかね🧐?そうすると家で商売をするという事で固定資産税がめちゃくちゃ上がっちゃうんです😭😭😭なので玄関は一つにしたくって🥲
ではなく、玄関入ったら右のドアの部屋です!って伝えれば大丈夫じゃない?って事ですかね🥺?- 6月28日
-
退会ユーザー
横向きにして廊下側に扉を持ってきて、階段下に扉を1つつけるかですね!
玄関入口は1つです!もしずらせるなら右にずらした方が分かりやすいですし、ずらせないならそのままで部屋の入口がサロン?と分かりやすく出来れば良いかなと思いました😭- 6月29日
-
ゆっぴー
なるほどですね💡理解しました!
参考にさせていただきます🥺🥺ありがとうございます♥️💙- 6月29日

けぱっぷごはん🍚
出てない意見だとバルコニーがなさそうですが洗濯物は乾燥機オンリーですかね?
それとも庭ですか??
室内干しすることもあるかと思いますがどちらでされる予定かにもよりますがどうでしょう??
広いおうち良いなあと思います🥹❤️
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥺♥️
図面の左側(リビングの左側)がまだ書いてないのですがウッドデッキになるなで、基本的にはドラム式洗濯機で乾燥までやっちゃって、それ以外はウッドデッキで乾かそうと思っています😊今2階まで上がって洗濯干してるのが面倒で、家を建てたら一階で済ましたいなぁと思ったのでベランダは無しにしました!そのかわり、各部屋にアイアンバーを付けているので掛け布団などは干せる予定です✨✨
お褒めの言葉ありがとうございます🙇♀️❤️🔥- 6月29日

ママリ
よくよく見たら、2階寝室と階段と吹き抜けの角は柱来るんじゃないですかね?テレビ置くにはめちゃくちゃ邪魔な気がするんですが。
かなり大きな吹き抜けなので、耐震を考えてしっかり設計しないといけないかもしれませんね。
-
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥺💦
そうですね、しっかり設計士さんと相談して耐震性の良い家造りをしようと思います!- 6月29日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私なら1階はこのようにします!!
どうなってるの?と入り組んだ間取りが好きなので🤣
あえて、ホール廊下をでこぼこに
なるように収納をつけます。
玄関→トイレの目隠しにもなります。
洗面の矢印が入口で青丸は洗濯機
書斎の入口は矢印側へ開くように
って感じです✨
-
ゆっぴー
コメント&画像編集ありがとうございます🥺♥️
わぁ私の頭にはまったく無い考えでした!すごくお洒落ですね🥺✨
収納性もアップするし、めちゃくちゃユニークな間取りですね😃👏- 6月29日

moony mama
素人考えですが…
添付画像みたいな方が使いやすいかな?って思いました。
⭐️ワーキングスペースをキッチンの横にしたいです。
⭐️階段ははじに寄せた方がスッキリすると思います。
⭐️脱衣所に、あまり他人を入れたくないので、トイレの前に手洗いスペース作りたいです。
あとは…
⭐️全体的に、収納増やしたい
⭐️リビング階段、寒いのでガラス戸つける(エアコンの効率のことも考えて)
⭐️玄関とリビング&ダイニングは、ドアつけて仕切る
くらいですかね?
ゆっぴー
コメントありがとうございます🥺♥️
カップボードの横が全面背面収納なのと、キッチン奥のスペースがパントリーになってます🥺
それでも確かに収納少ないですよね、、、片付けが苦手だから収納スペース多く欲しいのに省きすぎました🥲💦
収納場所もっと作れるように検討します🥹👏👏