![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
1こだとそれが受精障害なのかたまたまなのかわからないのでなんともいえませんが、夫婦どちらかに問題があり受精障害なら、むしろ顕微でしか受精しないので全然可能だと思いますよ☺️🙌👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
顕微なら卵1つにつき1つの精子を直接いれるので ふりかけよりかは受精率アップします。
そこから成長するかどうかは
卵や精子の質によりますが😅
私は多嚢胞性卵巣気味なので
高刺激で採卵し19個とれ、18個受精し、8個胚盤胞凍結しました、その2つ目で授かりました☺️主さんもたくさん受精でき胚盤胞までいくといいですね!d('∀'*)
-
とも
遅くなり申し訳ありません💦
こんなに沢山卵とれて羨ましいです🥚😭
私も多嚢胞気味なのですが、保険診療だから低刺激しかできないと言われ、方法は低刺激一択で😢
次顕微なので授かれるよう頑張ります❤️- 7月17日
![よよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よよ
私はショート法だったのに1つしか卵子が取れず、体外受精で受精しませんでした。
2回目は刺激法も変えて顕微授精にして、無事受精しました。
男性因子の不妊でしたが、結局受精障害だったのかは分かりません💦ただ、顕微のほうが受精確率は上がると思います😌
-
とも
遅くなり申し訳ありません💦
顕微受精で無事受精したのですね❤️
私も今周期顕微なので頑張ります❤️- 7月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
初回、精子含めまったく同じ感じでした。
睡眠、 栄養、 運動を本気で改善したら、 20個とれて8個 胚盤胞凍結できました。39歳でした。
・22時までには寝る
・睡眠の質を良くするために睡眠の2時間前である20時までにはお風呂に入る
・栄養計算して、 糖質や塩分など過分栄養は減らす& 足らない栄養素はサプリ飲む
・太ももに筋肉つける
・妊娠しやすい BMIまで痩せる
他にもかなりいろいろやりましたが忘れました😂
もちろん刺激法でもぜんぜん結果違います。
気が済むまでがんばって大丈夫だと思います!
-
とも
遅くなり申し訳ありません💦
具体的に教えてくださりありがとうございます😭
改善の結果、沢山取れたなんてすごいです❤️
ちなみに食生活で相談ですが、、私甘いものや脂っこいもの大好きで、甘いものに関しては毎日でも食べたくてロカボの低糖質のお菓子に置き換えたり、揚げ物は週に1回程度にしているのですが、
甘いものや脂っこいものはどのくらいの頻度にされていたとかあれば教えて頂きたいです😭- 7月17日
-
はじめてのママリ
お菓子は一切食べませんでした。ビタミンEによる卵子の老化抑制を期待して無縁アーモンドはつまんでいましたが。揚げ物は、私の場合、脂質はそれほど気にしていなかったので制限していなかったですが、揚げ油は米油にしたり、だいたい揚げ油は味付けに塩分が多いのでレモンで食べたりしていました。
- 7月17日
-
とも
とても徹底されていたんですね。私も甘いものもう少し控えてみます!😊ありがとうございます❤️
- 7月17日
とも
遅くなり申し訳ありません💦
顕微で授かれば良いのですが、、
前向きに頑張ります❤️