
子供のマスク着用に関する問題で担任との対応に不満があります。どうすればいいかアドバイスを求めています。
みなさんのご意見聞かせてください!
子供(年少)が幼稚園に通っていて、バス通園しています。
朝はバスに乗ってから幼稚園に着くまで約1時間ぐらいかかります。
バス内ではマスク着用と言われていて、今までは着用していましたが、最近あまりにも暑くなってきたので、子供にバスに乗っていて暑くないか聞いてみたら、「暑い、マスク苦しい」と言っていたので、お便り帳に「暑い間はマスク着用しなくてもいいか」と担任に聞きました。
そしたら、「バス内ではマスク着用をお願いしています。エアコンの温度設定など改めて確認します。それでも暑いようなら〇〇くん(息子)に聞きながら個別対応します。」と返事が来ました。
正直この返事に納得ができません💦
いくらエアコンがついてるとはいえ、換気のために窓を開けているし、3歳児がマスクしながら1時間近く車内にいるのは酷だと思います。
みなさんならこの場合どういう返事、対応をしますか?
ちなみに今日の朝はマスク着けずにバスに乗せました。
↑こういう返事が来たのにもかかわらず、無視してマスク着けずにバスに乗せるのは、非常識ですかね😅?
ちゃんと担任と話し合った方がいいと思いますか?
アドバイスいただきたいです!
- nm(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もコロナ禍で夏場の園バスでの登園時に、朝乗ってから園までは30分以内ですが、具合が悪くなり嘔吐しました💦
それからトラウマになってしまって本人がバスに乗りたくないと言うので数ヶ月涼しくなり本人が大丈夫、バスに乗れると言うまで車で送迎に切り替えてました🚘
今はちなみに小学生になりました。

はじめてのママリ
エアコンでそこそこ快適な温度になるなら、今まで(今みたいに暑くなるまで)と環境はさほど変わらない気がしますが、、春に入園して今まではマスク付けて1時間バスに乗ってたんですよね🤔??
そんなに納得できませんか??
私だったらそれで納得しちゃいますが、それで納得できないなら、上の方が言われてるように、自分で送迎するしかない気がします🤔

まー
私もはじめてのママリさんのお気持ちも分かりますが園がその対応をされたならバスは辞めて自分で送迎します😊
園側の気持ちになればバスでクラスターでも起きてマスクしていなかったとなればこの園は感染予防出来てないというイメージになってしまいますしなかなか難しいと思います😣💦

退会ユーザー
わたしはもう一度伝えます。子どもが苦しいと訴えてるのであれば、sosだと思います。本人が苦しいと訴えてるのでと伝えます。熱中症の心配がありますのでと。。心配ですよね。

ゆか
園バスあります。
冷房かなり強くしてるみたいで寒い席もあるくらいで💦
バスの中だけカーディガン着させてる親御さんもいます。
マスク外したいという前提より、冷房強くできないかとか他に暑さへの対応方法を聞いてみるとか…
教室と違って座っているだけですがそこまで暑くなっちゃいますかね💦
窓からの日差しが暑いなら日差しが当たらないように対策お願いしてみるとか…
3歳児が1時間お友達と喋らないようにする方が難しいと思うんですよね💦
みんな座って話していたら教室より距離近いですし。
マスク無しでバス内でコロナ陽性の子が出たら、同乗していた園児も休むように言われてしまうかもしれませんし…
はじめてのママリ🔰
腑に落ちないところもわかりますが、園としての決まりでの対応でしょうし、個人的にマスク外すとまだ外して欲しくない保護者から園にクレームがあるかもですし、マスクを付けるように言われたならばそれに従うか、自分で送迎するかもしくはそれができない環境ならしばらくの間お休みする事も考えますね。。。
私は、プライベートは個人的に外すの🆗だと思いますが、どこかに属している以上ルールがありますし、いろんな意見がありますから個人的にルールを破るのはナシですね🌀
ただ、この暑い中大人でも辛いのでお子さんの心配されるのもわかります😌なので、車などで送迎する選択を私はしてました😊
nm
コメントありがとうございます!
確かに園としての決まりはありますよね!
一人だけマスクしなくていいとはならないですよね…💦
自分で送迎するか、バス内でのこまめな水分補給、声掛けをお願いしようと思います!