
コメント

パトマタ
つわりが良くなっても、流産の可能性などもあるのでゆっくりお休みなさってもいいのではないでしょうか😊?
育休が終われば嫌でも働かなくてはいけなくなるので…
中期、後期とこれからどんどん身体の不調も増えてくることと思います。💦
あまり無理なさらず、赤ちゃんとママさん優先で過ごしてみるのはいかがでしょうか😊?

ぴの
色々面接を受け、11週からコンビニで働いてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり,コンビニとかが1番
すんなり雇ってくれそうですよね🤔
ちなみに、一日中立ったりしててお腹張ったりしませんか???- 7月1日
-
ぴの
私は基本9~13時、長くても14時なのでお腹が張ったりはないです!
ただ、マスクが息苦しいのと少し動くだけで動悸がします😭- 7月1日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なんか、一生懸命働いてくれている旦那に申し訳なくて、、、😭
でも,赤ちゃんが1番大切なのでもう少しちゃんと考えてみます!
ありがとうございます😊
パトマタ
ご主人さまのことを想えるの素敵です🌱
私は少し早めに産休を取った分、育休は短めにしました!
無理せず仕事も育児も頑張りましょ😊♪
暑い日が続きますので、お身体ご自愛下さい♡