※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

胎盤の位置が低いため、出血が伴うと大きな病院での出産になる可能性があります。安静にするように言われていますが、子どもがいて難しいです。低い位置の胎盤についてどのように過ごしているか気になりますか?

昨日の検診で胎盤の位置が低いと言われて(2回目)、出血が伴うと大きな病院での出産と言わました〜💦
お腹が張った時は安静に、、、と言われましたが子どもいて安静にって出来ないし、1歳半だから抱っこマンだし最近引越ししたから環境の変化で情緒不安定だし😅

胎盤の位置が低いということは赤ちゃんも下の方にいるってことですよね?
胎動が下の方で感じるのですが、ぐにゃぐにゃボコボコされて気持ち悪くて😭😭
しかも息子の時もそうでしたが、ずーっと動いてるのでほんとに気持ち悪いんです😣
赤ちゃんが元気な証拠だし赤ちゃんは何も悪くないのに😭
とりあえず低地胎盤の方はどんな風に過ごしてますか?👀

コメント

はじめてのママリ🔰

14週で前置胎盤と言われ出血し自宅安静でした💦

27週までは胎盤低いと言われ続けましたが、29週の健診のときに自然分娩できるくらいまで胎盤の位置が上がりました。

胎盤が低いと赤ちゃんが下の方にいるとは説明されませんでしたが、
胎動は24週の時逆子だったので胎動が下の方で感じてました。逆子治った時に上の方で感じるようになりました。

上の子の抱っこは座って抱っこ、なるべく横になる、必要最低限の家事だけするようにしてました💦

ままま

32週超えるまで低置胎盤ですぐに出血していました。
仕事はなるべく座って作業、
上の子の抱っこは初期から全くしませんでした。