※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に自信がなく、他のママの育児方法に劣等感を感じています。毎日反省しています。

自分の育児に自信かありません。
自分なりに子供にとって良いと言われてる事をして、保育園に預けながらも子供と遊ぶ時間を大切にして、、、

ママリでの投稿を見ていたら、私が必死でしている事は『親ならば、当たり前の事』で、私よりさらに子供にとって良い育児をしている人が沢山いて、、私は全然ダメで、、、
自信がなく毎日反省する日々です。

コメント

ままり

でも子供にとっては自分の大好きな両親から与えられる世界は、世界一大好きだと思いますよ。
子育てと子供は絶対に人と比べてはいけないと思います。
何かが出来なかったとしてもそれもまた人間味があっていいと思います。

はじめてのママリ🔰

親ならば当たり前の事ってなんでしょう。

衣食住を提供することでしょうか?それなら質問者様もやっているのではありませんか?

質問者様よりさらに子どもにとって良い育児をなさってる方が、質問者様のお子さんを同じように育てようとしても上手くいかないかもしれません。

質問者様が当たり前にしている事を、他の人は必死にしているかもしれません。

育児に正解はありませんし、わざわざ他と比べて自分から苦しみにいかなくて大丈夫です。

良いと思うことをお子さんのためにしている。とっても素敵で立派なお母さんだと思います。

🌺

私も日々反省しかないです💦

でも周りのママはいつもキラキラに見えますがきっと皆さん同じだと思うし、自分の育児が完璧と思っている人はあまりいないんじゃないかな?

はじめてのママリ🔰

育児に正解はないです!
書かれている「子供にとって良い育児」は、本当に良いかは分からないです。なぜなら、何かを得れば必ず何かを失っているからです。

例えば、インスタ映えする栄養たっぷりの素敵な食事は子供にとって良いですが、作る時間は子供と遊べず触れ合いを失っているかもしれません。

だから親が何を選んであげるか考えて決める、その選択に正解はありません。

ママ

真面目なママさんですね!
私かなり育児はゆるくて、家で動画もずーっと見せてますし、私一人でスマホぽちぽちしてますし、イヤイヤされたらもう面倒になって、好きにさせちゃいます。トイトレも嫌がられるので進んでません。。
いわゆる世の中のママに怒られるパパみたいな育児スタイルです😂

でも仕事も家事も育児も(完璧ではないですが)してますし、全体的に見れば自分に誇りがあります✨笑
自己肯定感が高いと言いますか。

なるべく機嫌良くストレスを溜めずにいると、家事も仕事も捗るし、家庭も明るくなるし、良いと思っています😌
自分と子供のペースで、健康だけを第一にしてます🤣

はじめてのママリ🔰

正解がなくて自信がないからそういう考えになるんですよね。
私より良い育児をしてる人なんて沢山いると思います。
比べてたらキリがないです。
子供が元気で毎日笑得てる瞬間があったらそれでいいと思って生活してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑えてる瞬間

    • 6月28日
☀️

隣の芝生は青く見えますよね😌
私も毎日反省の連続ですが、人と比べることは絶対にしないです。
自分の育児に自信のあるママの方が少ないようにも思いますよ^_^
皆んなそれぞれ悩みながら奮闘しているんじゃないでしょうか^_^
自分の子どもも、自分自身も、この世に1人しかいなくて尊い存在だし、今目の前にいる子どもと向き合っているのは自分だから、完璧は目指さず、その時に出来ることをやっています。
子どもにとってママの存在とママの笑顔が1番なんですから、ありのままでいいと思います♩
人それぞれ基準は違うので、自分がいいと思うことをしているだけで充分です✨

はじめてのママリ🔰

自分より上の人がいたらダメなんですか?
自分なりに出来てたら🙆‍♀️だと思いますよ?

はじめてのママリ🔰


皆さん、コメントありがとうございます‼️
一斉返信ですみません🙇‍♀️

皆さんのコメント、しっかり読ませていただきました。
自信のなかった育児でしたが、救われたような気分です。

本当にありがとうございました😊