※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

離乳食でアレルギーが判明し、克服中。同じメニューで不安。アレルギー克服を優先すべきか悩んでいます。

離乳食が辛くて泣きそうです。
先日ヨーグルトを食べて目が赤くなり、検査したところミルクと卵白(非加熱)のアレルギーか判明しました。
主治医の指示で今日から1週間ごとに1gずつ増やして克服していく予定です。
元々そんなに離乳食進んでいなく、今8ヶ月ですが食材はまだ30品目です。
アレルギー克服中なので新しい食材もあまり試せないし、最近メニューも①7倍がゆにささみorひき肉or納豆②野菜スープ(大体キャベツ、人参、玉ねぎ、ほうれん草)③バナナ
みたいな感じで同じメニューになりがちです。

アレルギーが克服できるのかも不安だし、毎回同じメニューで娘に申し訳ないし、大人のご飯も作らなきゃですごくしんどいです。

今は新しい食材増やすとこよりもアレルギー克服を優先でいいんでしょうか😢😢😢

コメント

sho

アレルギー克服は長い時間掛かるので、優先しすぎるのも大変だと思います💦
アレルギー出やすいのはたんぱく質がほとんどなので、お野菜とか進めると気持ちが楽だと思いますよ😄
お医者さんによってだとも思いますが、私の通ってるお医者さんは3歳くらいを目安に食べられるようになると良いねって言われました!(うちも乳と卵アレ持ちです)
同じメニューでも、お子さんが美味しそうに食べてたら大丈夫です😄✨
しばらく食べられるBFにしてしまうとか、8ヶ月なら全部離乳食じゃなくてもミルクや母乳で栄養取れるし、お母さんが辛いと赤ちゃんも悲しくなっちゃうので、頑張りすぎないで下さいね😭

  • はな

    はな

    アレルギー同じですね😢✨
    そうですね、、野菜だったら少し進められそうです😭
    あまりBF使ってなかったのでBFもうまく入れつつ増やしていこうと思います😢
    ちなみにお子さんのアレルギーは少しずつ克服してますか?乳製品と卵だと美味しいもの結構食べられなくて可哀想だなって思ってすごくショックでした、、、

    • 6月28日
  • sho

    sho

    乳はチーズが嫌いなのでそんなになのですが…ヨーグルトと牛乳なら量気にせずにあげられるくらいになりました🙌
    卵は1個食べられるようになって、加工品も大丈夫です☺️フレンチトーストはまだ怖くてあげてませんが、かきたまスープとか卵焼きは食べられます😄体質や個別性が大きいのでうちは軽かったのだと思いますが、成長によって許容量もだいぶ変わるので焦らずが一番ですよー✨

    • 6月28日
  • はな

    はな

    わーだいぶ食べられるようになったんですね🥺💕よかったですね✨
    そうですね。一応加熱した卵のアレルギーは大丈夫そうなので焦らずがんばります😢💕

    • 6月29日
ママリ

離乳食に関する資格持ってます。

娘が卵でアナフィナキシー様のアレルギーをおこしました!
ただでさえアレルギー子は配慮で疲れます。ベビーフードに頼りまくりましょ。プロが作ったので栄養や塩分バランスもバッチリですよ。
新しい食材もベビーフードでいけるものは試していいんですよ。

また、
食事の時間帯が別なら新しい食材試していいですよ!

私はお願いしてアレルギーが起きた際に使用できる飲み薬をお守りとしてもらって病院が空いてない時間に新しい食材試したりしてました。

  • はな

    はな

    すごい!資格お持ちなんですね🥺
    娘さん大変でしたね😢BFあまり使ってなかったので今日から活用して少しでも食材増やそうと思います😭
    病院空いてない時間も活用してたんですね。病院の時間も考慮すると全然やる暇ないーって思ってました🥲私もアレルギー起きた際の薬もらったので、アレルギーの可能性低そうな食材は空いてない時試そうと思います!
    娘さんその後負荷試験は進んでますか?

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    症状に再現性があるとのことで一度も負荷試験せずに少しずつ進めてます!ゆで卵1/4くらい食べられてます(あんま積極的にしてないです)

    • 6月28日
  • はな

    はな

    なるほどですね😢アナフィラキシーなったら怖いですもんね😭
    ありがとうございました😢✨

    • 6月28日
かおる

上の子が酷い食アレ持ち(小麦、卵、乳)で、負荷試験を8ヶ月の頃からずっと行ってました💦


正直数値を見ると小学生に上がっても克服できるか分かりませんでしたが、年中に上がる頃にはすっかり克服して、今では生卵以外食べられます☺️

私も離乳食は同じようなメニューばっかりでしたが、野菜で食べられるものを増やしていきました🙌

アレルギーって分かると除去したり、買うものにも気を使って今以上に大変ですよね💦

あまり答えになってなくてすみません💦

  • はな

    はな

    ご返信とっても遅くなり申し訳ありません😢
    お子さんだいぶ克服されたんですね😭そういうお話聴くとすごく心強いです😢💕
    ほんと色々気を使いますね、、、
    でも野菜ちょっとずつ増やして行こうと思います✨
    ありがとうございました☺️🌸

    • 7月6日