![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5か月の男の子を育児中でイライラが増し、自己嫌悪も感じています。理由は離乳食やぐずり、ミルクの問題、内職など。イライラが収まらず、暴力を振るう親になるのではないかと心配しています。どうやって気持ちを落ち着かせるか教えてください。
生後5か月の男の子を育児中です
最近イライラがすごく自己嫌悪もすごいです。だからイライラしていいというわけではないですが、理由はいろいろあります。離乳食が始まったことねぐずりがひどくなったこと、元々体重も軽く産まれずっとちいさめなのに最近ミルクの飲みが悪いこと生活のために内職を
始めたことなどです。
今まで育児してきて昔の方がなんで泣いているかわからずずっと泣いていたことあったのになぜか今の方が短時間でイライラしてしまいます次からは絶対イライラしないと決めてもイライラしてしまい、イライラすると感情が抑えられないです。強く背中をトントンしてしまったり怒鳴ったこともあります。私はこのまま行けば暴力を振るう親になるのではないかと自分が怖いです。イライラすると歯止めが効かないことから自分は精神疾患なのではないかと最近思うほどです。旦那は育児に協力的だし、自分が恵まれている環境なのはわかってます。みなさんはイライラした時どうやって自分の気持ちを落ち着かせているのですか?違う部屋に行っても泣き声が聞こえるから意味なかったし深呼吸して6秒数えるというのも意味ありませんでした。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
イライラしないようにしないように、と思うと逆効果だと思います💦
私はもうイライラする時は諦めて、テレビでYouTube見せといて別室で30分ぐらいごろ寝しながらネットサーフィンしたりします😱YouTube見てる時は大人しいので😅
落ち着いたらまた息子と普通に関わって、でもすぐまたイライラしたらトイレにこもったり、無意味に近所のスーパーに行ったりします😅(ベビーカーだと大人しいことが多い)
お母さんも人間ですからイライラするのは当たり前です。
イライラしないと決めたのにイライラしてしまう自分に余計にイライラする…という悪循環だと思うので、イライラするのは仕方ないと割り切るのが大事だと思います😌
![amo3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amo3
眠れてますか?😣休む時間、ほっと一息つける瞬間はありますか?😣
その場では、とにかく「無」になることを目指します😅イライラを感じないように全然違うこと考えたり、頭の中で音楽流したりしてます。
「私は寝かしつけマシン寝かしつけマシン…何も感じない…」とか唱えたりもします笑
あと根本にも対応します。
私がイライラしやすい時は、まず寝不足です。空腹でもなります😅
あとは、済ませたい用事が色々控えていたり、寝かせたい目標時刻が迫っていたりするのにすっと寝てくれない時です…
なので、どうにかしてちょっとでも寝る時間を確保したり、何か食べたりします。
ベビーサークル内にほったらかして10分ぐらい目を閉じたこともあります😅
用事に関しては、諦められることはないか探して、焦らず済むように用事を減らします。たいがい晩ごはんを諦めます笑
他にも、息子の悪口みたいで少々気が引けますが、こんな様子でしんどかったー等、夫に聞いてもらって発散もしてます。
ミルクの飲みが悪いと心配でしょうし(うちもありました…)、
うまく寝れないと色んなことに影響して後々大変だし本人も眠くて辛いでしょうし、
離乳食はたとえBFでも手間かかって大変ですし、
家事とお子さんのお世話に内職まで加わると、本当に時間が足りないでしょうし…
心配や不安、焦り等があるのかなぁという印象です。
とにかくお疲れなのではないかなと…😢産後から積み重なった疲労で、いよいよしんどくなる時期かなとも思います。
泣き声、ほんと滅入りますよね…「あーうるさ…」って今日も何度も思いました😫
少しでも、体や心を休められると良いんですが…😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相手は赤ちゃんで訳わからないし、イライラしますよね💦
泣いてたら動画撮ったりして、客観的に見るようにしてますよー!
本人には申し訳ないけど、すごい顔じゃん!と思いながら撮ってます🤣
離乳食は少しお休みしてみてもいいのでは?
まだ5ヶ月だし、小さめちゃんってことなので6ヶ月が終わるまでに再開できればいいかなー?と思いますよ。
あとはもうわたしはテレビ見せてます!
シナぷしゅつけると大体落ち着くので。
トイレ行ったり料理するときはシナぷしゅつけて、良い子にしててね〜と言ってしばらく放置してます。
適度に手を抜かないとやってられないですよ☺️
コメント