
母親との理解の違いに悩んでおり、妊娠中の体調を考慮せずに甘えすぎと指摘されたことに落ち込んでいます。自分は子どもの気持ちに寄り添う母親になりたいと思っています。
母親とこんなに分かり合えないものかと落ち込んでおります(>_<)
元々毒親だなーって思うことたっくさんありましたが今悪阻がひどくて実家にお世話になっています😢
多少落ち着いてきたし実家に帰ってるってことでもちろん甘えてるのはありますが、悪阻中だし妊婦ってだけで体動かすと疲れやすくないですか?
息子とお風呂入って「ふう〜疲れた〜」って言っていたら「何もしてないだろ」と言われてしまい「妊婦って疲れない?お母さんも妊婦だったからわかるでしょ??」って言ったら「お前みたいに親に甘えてなかったから。お前は甘え過ぎなんだよ」と言われて😭
もちろん甘えてるとは思いますが母もわたしたちを産んだし悪阻中の女にそんなこと言えるなんて…とやっぱりこんな母親になりたくないと思ってしまいました。
わたしは出来るだけ我が子の気持ちに寄り添う母親になりたいです😭💓
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ちゃま
私の母も毒親です🙄
母は過干渉で自分の思い通りにしようとするタイプの毒親なのでめちゃくちゃウザいです。
結婚する前までも酷かったですが、里帰りから本格的に母が受け付けなくなりました…
今では連絡がくるだけでイライラするレベルです😇
母と同じ言動をしてるかもしれないと思うだけで怖くてゾッとしますが、母のようには絶対ならないと誓っています😥

はじめてのママリ🔰
うちも毒親です😣
分かり合えないのは毒親が同じ人間の感性持ってないからですよね!
私たちは何も悪くないのでどうか気を落とさないでくださいね😢
-
ママリ
自分の母親ながら不思議だなあって思うことたくさんです😢
どうして甘えちゃいけないのか頼っちゃいけないかもわかりません、、
それなら里帰りも頼れないしわたしは我が子に対して大きくなった時にも頼るなとか絶対思わないので母みたくなりたくないです…- 6月27日
ママリ
似てます似てます🥺
わたしも2人目の里帰りしない方向で考えよっかなって思ってます!
本当後から文句言うしそもそもどうして頼っちゃいけないのか甘えちゃいけないかわかりません😥