※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オトモのとよあず
ココロ・悩み

オープン保育で着替えができない息子にイライラ。他の親の子供はできていると感じ、療育に通うことについて不安を感じています。

発達グレー、療育に通ってるお子様をお持ちの方のアドバイスが欲しいです。

前回の投稿では、オープン保育で1人着替えができず、1人だけオムツだった息子のことを書きました。
今日は主人もいたので、一緒にお迎えに行きました。帰ってから着替えるために、制服を脱ぐよう促すけど「出来ない❗」「着替えない❗」「脱ぐ❗」「脱がない❗」の息子。暑くて疲れたのかグズグズ、
わたしもイライラ、その様子に主人もイライラ。物をこっちに投げつけられる始末です。
オープン保育で着替えが出来ないと分かってから、わたしも一緒に脱いだり着たりを見せながらするようにしています。
きっかけ(頭を通してあげる、ズボンに足を入れてあげる)をあげれば着脱出来るし、何なら出来るのにしないタイプです。

「幼稚園でうちの子だけ出来てない‼️」「親として何もしてないと思われてる」「他の親は家できちんとトイレも着替えも練習するから出来てる‼️」「療育だって、お前が楽したいから通わせてるとしか思えない」と

書いてるうちに、何が言いたいかよく分からなくなってしまいました…😢
読んでくださって、ありがとうございました。

コメント

あゆ

ごめんなさい…
ウチも下の子が療育に通ってますが、療育に行くコトや、子供の発達については旦那サンもしっかりと理解して、受け入れてくれないとなのかなと凄く感じています。
旦那サンが、うちの子だけで来てないとか、親として何もしてないと思われるとか言う発言をするのはちょっと文を読んでる私も心が痛くなりました。
お母さんは24時間子供さんと関わっていてホントに頑張っていると思うし、子供さん自分の感情のコントロールをするのが難しくて、凄くモヤモヤしている中頑張って生活をしていると思います。
旦那サンがもっと今の状況を受け入れて向き合ってくれると嬉しいですね🥲
アドバイスにも何にもなってなくてごめんなさい…

  • オトモのとよあず

    オトモのとよあず

    優しいコメントありがとうございます😢
    少しの共感が励みになります🌈
    幼稚園入って、やっと2言語に慣れてきたとこで、気持ちや思いを少しずつ伝えることが出来るようになってきました💦
    療育の先生は「本人は分かってるので、分かって納得しないと次の行動に移せない。でもそれは大きくなって行くにつれて大事なこと。納得すれば出来るし、次からも出来る」と言ってくれました。
    本人のタイミングじゃなかったり、気分が乗らないと着替えもトイレもスムーズじゃなくて、技能的には出来るのにしない、したがらない。難しいですね💦

    • 6月28日