![ゆーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけの際にお腹が痛くなることについて相談したいです。夕寝の時間にグズグズしてお義母さんの反応がストレスになっています。寝た後は痛みが治まりますが、時々トイレに急ぐこともあります。どうしたら良いでしょうか。
寝かしつけの時にお腹が痛くなります。
保育園から帰宅し17時頃に夕寝します。
そのとき結構グズグズで…
お義母さんも「はぁ…」と静かにしろよみたいなオーラ出してリビングの扉を閉めたり。。
それもあり、はやく寝ろ〜〜となりイライラしてしまいます。
寝た後はお腹の痛みはひきます。
夕方の寝かしつけの時にだけなるのでストレス的なやつですかね…
ほんとに我慢できない時は、娘はサークルの中でギャン泣きですがトイレにかけこみます。
そのときもお義母さんが「ママおっそいねぇ」とトイレの前にいます。。
- ゆーたん(3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ストレスが原因だと思います😢
お義母さんのその言動すごい嫌な感じがしますね...
わざわざトイレの前にいてそんな事言われたら、ストレスで余計にお腹痛くなりそう😭😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同居なんですか?
泣いてる時にそういう態度取らないで欲しいですね。
そんな義母の態度気にしない方が良いですよ!!
って言っても気になりますよね😓
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わざわざ夕寝させないとダメなんですか?
コメント