
上の子は新2号で、下の子は3号で夏休み預かり保育を利用。下の子が満3歳で入園すれば給食費のみで済む可能性あり。補助を受けるためには新2号に変更が得策でしょうか。
上の子が1号でこども園に通っています。
下の子を同じこども園に申し込みをして入れたらパートをしようと思っています!
今のところ上の子は新2号の枠に入れると園に問い合わせ済みです。
下の子は夏休み関係ない3号で、上の子は夏休み預かり保育を使って預かってもらえるという認識で合ってますか?
また下の子の3号での保育料が23000円ほどになりますが、そこの園は満3歳から入園できるので、満3歳になったら下の子も新2号にした方が補助が出るので得ですよね?🥺
(もし満3歳で入園したら給食費だけでいいと聞きました)
- ちょこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上のお子さんの夏休みの預かり保育はその認識で合っています。
ただ3号(2号)と新2号だと夏休みの日程が違うところもあるので、そこは園に確認したほうがいいです。
下のお子さんも満3歳になれば新2号にしたほうが安くはなりますが、地域によっては2人目半額などありますよ🤔
ちょこ
1号と新2号のみ夏休みあります!
2号と3号は元々夏休みないですよね?(保育が必要とされてるので)
下の子半額で23000円程なんです💦
やっぱり新2号にした方が安くなりますね😊ありがとうございました✨
はじめてのママリ🔰
2号と3号は元々長期休暇はないですね!
ただ新2号でもお盆期間や年末などは2号3号の希望者のみ預かり、保育士の休みを確保するため家で見れる方は家庭保育の協力を求める園も多々あります💦
半額でその金額なら新2号にしたほうが安いですね!
あとは預かり保育代にもよります。
新2号も全額補助ではないので💦
ちょこ
なるほどです!
たしかにお盆や年末年始いつも事前に聞かれてました💦お盆や年末年始は主人が必ず休みなので大丈夫です✨
預かり保育は月額から補助を引いても2000円いかないぐらいなので手出しを考えても全然新2号の方が安いですよね!
もし下の子も入れたらそれでいこうと思います!ありがとうございました😊