
のびのび系のこども園に通うお子さんの学習習慣について、皆さんの体験を教えていただけますか。特に小学校入学後の様子が気になります。
のびのび系や自然遊びの多いこども園に通っていたor通っている方に質問です!
のびのび系だとお勉強系に比べて、
小学校に入ってから机に座って学習習慣をつけるのが少し大変という話しを聞いたのですが、
皆さんのお子さんはどんな感じでしたでしょうか?🤔
私自身は、子供のしたいようにのびのびしている園にいれたいなという思いが強いのですが、
そのような話しを聞くと小学校へ入ってから大変なのかなぁと思ったりも🥹
のびのび園で自分のしたいことできて楽しそうだったよ!
勉強習慣も特に問題ないよ!
や
お勉強系の園に入れた方が良かったかも??
などなど
よければご意見伺いたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

3kids
のびのび系の幼稚園です😊
そう言われてて不安だったのですが、全然大丈夫でした✨
うちの子もですが同級生もみんな椅子に座って45分授業も受けれてると言っていました🥰
幼稚園の頃は脱走したりしてた子もいましたが小学校に上がると周りがちゃんとしているからなのか親もびっくりしてました🤣
のびのび系で子供のやりたいことを見守ってくれつつダメなことはちゃんと叱ってくれてたのでその園にしてよかったと思ってます🧡

イチゴスペシャル
子供さんの性格とか特性が『のびのび系』の雰囲気に合っていればそちらを選んであげた方が良いかと思いました!😊
上の2人が大学生と高校生ですが2人とも幼児期は『のびのび系』でしたが、しっかり勉強する子供に育ったので、
私自身の感覚だと幼児期からお勉強は可哀想だと思ったりします‥幼稚園~小学校低学年までは自由にさせていた方が、
後々勉強にギアが入っていく気がします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり子供の性格も大事ですよね😆✨
たしかに!!自由に遊べる時間がちゃんとあった方が本人もギアが入りやすそうです🙂↕️🌈- 8月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それを聞いて安心しました😄✨
のびのび系の園でもとても素晴らしい園に通われてたんですね!
羨ましいです💓