
1歳の息子との夏の過ごし方に悩んでいます。保育園に行っていないため、刺激を与える方法や支援センターの利用について考えています。他の方の過ごし方を参考にしたいです。
もうすぐ1歳になる息子がいます。
動けるようになってきて初めて暑い夏を過ごしています💭保育園はまだ行っておらず、日中どのように過ごすべきか迷ってしまいます😂
普段は午前中買い物を済ませる事が多く、午後や夕方は家で遊んでいるのですが、もっと周りの刺激を与えた方が良いのかな?とか支援センターに行くべきなのかな?と考えてしまいます。
月一の1歳児学級には行っているのですが…
皆さんどのように過ごされているか参考にさせてください🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)

まま
家の中で滑り台とか積み木、お絵描きしてますよー!
あとはYouTube頼ったり、夕方はちょっとだけ家の外での駐車場で遊ばせてます😊
支援センターとかは他の人との交流が苦手というかしたくないのであまり行かないです😓
行ったとしてもショッピングモールとかゲーセンにある子供が遊べるボールプールなどがある所で遊ばせてます!

はじめてのママリ🔰
そのくらいならまだ刺激とか考えず、毎日のんびりでも問題ないと思います😊
遊ばせるなら午前中に外、午後は自宅で遊んで過ごすのがリズム的にも良いんじゃないですかね。
支援センターとかも行きたければ…って感じで。
我が家の2人目の1歳児は支援センターは2回くらいしか行ったことないです笑。
因みに我が家は午前中に買い物や公園、午後は自宅です。
うちの場合は上の子が帰ってくるってのもあるんですが、基本的に上の子の小さい頃から午後はおうち遊びです笑。
たまに散歩行く程度かな。
コメント